X



なんJ鉱石部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:42:40.94ID:xiVxainh0
>>15
ちっこいのならお手頃な値段やで
ここまで完璧やと結構なお値段しちゃう
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:44:16.17ID:xiVxainh0
>>18
水質によるんちゃうか
溶けんとは思うけど年単位で入れてたら少なからず劣化すると思う
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:46:14.70ID:JrxEjze80
>>21
鉱石の劣化は構わんけど魚に影響あるのは困るな…
鉄鉱系なら水が酸性に傾いて苔が生えにくくなるかもしれない
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:47:12.75ID:OP9I/dTI0
タンザナイトが定期的に欲しくなる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:47:43.69ID:xiVxainh0
>>22
魚の影響なら全然無いと思うで
天然石とかその辺入れたらええんちゃうか
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:48:21.98ID:xiVxainh0
>>23
あの青ええよな
ダイオプテーズもさがしてる
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:49:32.48ID:OP9I/dTI0
タンザニアでしか採れないっての口マンあるわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:50:57.59ID:0qN3NVPX0
なんか金持ちとかデカいアメジスト飾ってるイメージある
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:53:55.06ID:xiVxainh0
>>27
アメジストそんな高くなかったりする
手のひらサイズなら1000~や

でっかいのも処分価格でちょっと安い時ある
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:56:08.48ID:wDKZPXMv0
鉱石ってお宝扱いになるんか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:58:44.79ID:xiVxainh0
>>29
なったりならなかったりやな、時価もあるし品質によりーって感じ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 03:59:04.44ID:JrxEjze80
>>29
鑑定で一定額超えたら資産として数えるんやない?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:04:20.46ID:iac7z4dYp
>>32
2枚目左のフローライトやね
色も形もワイの好みや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:06:20.49ID:gRGkm7bj0
原石しかもってないんか?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:06:49.24ID:0qN3NVPX0
宝石の国とか読んでる?
あれ読んで鉱石めっちゃ興味わいたわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:09:42.16ID:iac7z4dYp
>>34
ルースもあるで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:10:05.01ID:iac7z4dYp
>>35
実は全然読んでない
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/27(火) 04:10:17.19ID:gRGkm7bj0
>>36
みせてーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況