X



【悲報】財務相「1ドル144円に逆戻りしちゃったけど介入は効果あったんだぁぁ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:42.44ID:BDIUjFg30
1ドル=144円台に逆戻り、鈴木財務相「介入は一定の効果が認められた」

26日の東京外国為替市場は再び円安が進行し、円相場は一時、1ドル=144円台前半をつけた。
22日夕に政府・日本銀行が24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入を実施し、1ドル=140円台まで円高が進んだが、日米金利差を背景にドル買い・円売りの動きは根強い。
介入効果は限定的との見方が強まっている。

鈴木財務大臣は26日の記者会見で「介入は一定の効果が認められた」と述べた。
今後も急激に円安が進めば、「必要に応じて対応を取る」と市場をけん制した。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/09/20220926-OYT1I50151-1.jpg

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220926-OYT1T50211/
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:05:04.29ID:8QkxNXJNM
>>96
分かりやすくて草
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:05:53.19ID:uotJ9oSO0
株も下げてるしマジでいい未来が全く見えないんやが
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:05:58.13ID:d7e0ZCcd0
アンチ乙。ショートポジションをいくらかは狩ったから
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:26.82ID:QgB6HauGa
介入し続けるしかないやろ
弾は140兆円あるから安心やな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:28.71ID:p/i7KKcbd
ポンドもユーロも全部安くなってる
ドルが強すぎる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:40.87ID:z9jXV3QI0
>>78
1,3行目はただの感想としても2行目は言ってることアホすぎんか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:06:57.14ID:o351sShFM
>>88
一時的にはかなり落ち込むと思うけど
正直利上げしたくらいで逝く企業は逝った方がええとは思うわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:07:00.50ID:VYRE2CZe0
実際金曜と今日でとてつもないドル高起きてたから介入なかったら150つけてたかも知らんレベルやで
144戻ったって数字だけ見るとアレやけど効果あったのは事実や
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:07:01.14ID:KDsEQiGqM
力のない介入は投機の餌にしかならんぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:07:18.19ID:m1ab6WXpM
なんJ民って「遅らせる」とか「時間を稼ぐ」みたいなムーブの意味を全く理解出来ないのな
コロナの水際対策とかも同じリアクションしとったわ

即座にボール奪えないと満足しないからスライディング特攻部隊とかやっちゃうタイプ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:08:02.11ID:FFQVzjgo0
>>112
わかる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:08:09.66ID:cNNzcX8dM
俺らの税金が博打に使われておる…
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:08:10.27ID:w99sAdP7M
>>84
そもそもこの金利差が生まれてる事自体利上げできんくらい円がゴミなことの少佐や
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:08:11.63ID:EnMO5u8p0
>>108
真っ先に逝くのが政府と日銀なんや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:08:25.03ID:cv9LH/Wm0
>>112
それが平均的な日本人の知能や
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:08:36.20ID:OImcoafhM
日本人の血税でギャンブルすんな!
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:08:37.10ID:d7e0ZCcd0
>>88
上げても意味ないよ。ドル対抗の3~4%なんてさすがに無理やし、それ以下ならドル買えばいい状況は変わらん
キチガイアメ公が諦めるか自滅するのを祈るしかない
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:09:17.54ID:EnMO5u8p0
>>112
時間を稼ぐって利上げ出来ない日本は永久にファンドから攻撃食らい続けるで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:09:18.15ID:iu5evg5f0
円買いまくってまた円安になって
国庫が痩せたという効果があった🙄
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:09:20.47ID:37DhKbR0a
ドル余ってるんやからええやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:09:26.84ID:stnX3IcU0
財務省の質が低下しすぎやろ
経済音痴しかいないのか
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:09:27.08ID:M3yHQdFT0
しゃーないワイが介入したるわ
明日見ときや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:09:45.16ID:w99sAdP7M
>>95
コイツラにできるのはこれとアメリカがリセッションになるのを仏壇に祈ることくらいや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:21.99ID:hTwoiu5K0
そりゃ効果はあったけど問題解決にはなっとらんやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:31.73ID:d7e0ZCcd0
>>120
だからセコく空売り狩りするんや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:11:12.95ID:Dmzy/zGNd
ぶっちゃけ会見して財政出動するぅ!っていうだけで効果あるのに
実際財政出動するからクソしか残らん🙄

するする詐欺でええんよ
お前が逮捕されるだけで全部うまく行く
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:11:22.64ID:M03lSC/v0
ドル手放しただけやん
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:11:25.66ID:GdxDzKUo0
>>125
仏壇に祈ってるというよりは絶対に来ると確信してるから覚悟を決めて滝に打たれてるって感じやと思うで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:11:32.35ID:hTwoiu5K0
>>112
時間を稼いだ上で別の施策もやってるなら理解できる
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:11:36.30ID:NFKEmkuH0
アメリカがいいよって言う程度の介入じゃそらね
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:11:44.46ID:mJvrgOvXM
>>112
読売新聞に効果は限定的だったって指摘されてるんやが😅
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:11:54.35ID:GainCp7Sa
まあ145でラインやと牽制したくらいの効果はあったんちゃうの
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:12:14.32ID:mcLh9/Kld
財務相下手やなぁ
ワイに金渡してみろや
明日パチンコで倍にしたるわ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:12:20.11ID:ej9iD0AV0
>>120
いつかアメリカの景気も冷えるから(冷えるまですぐに使える金が持つとは言ってない)
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:12:35.22ID:LZGvBG2r0
ちいかわかな?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:12:59.83ID:qxGcj8iwp
金利上げまくったポンドルは過去最低値つけたぞ
金利上げろとかいってるやつはガイジ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:02.52ID:f8iQJpIFd
実はブラフやと思ってたわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:13.67ID:/4cl4UdK0
>>112
この介入は円高にするためじゃないからな
急激な変動を緩めたいってだけ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:28.10ID:9F2GONGo0
プラザ合意みたいなのを中国日本イギリスフランスドイツでやることっていま無理なの?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:42.72ID:a84T9GxT0
しかもこれ散々ネトウヨが「国内に使えない」って嘘ついてた外貨準備金を使ったんだぜ
今まで散々嘘ついて海外にばらまいてきたのにな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:13:56.17ID:4nXdgIIk0
泣いてるやん
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:14:06.64ID:d7e0ZCcd0
>>142
アメカス「ダメです」
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:14:13.89ID:ltCs4C5y0
緩和やめればいいとまでは言わんが、
わざわざアメリカ利上げ発表に重ねて同じ日に金融緩和継続宣言やる必要ないよな
マジで頭イカれてる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:14:19.41ID:/XU/I7Aq0
別に145死守とかの目的じゃなさそうだし
今日のポンドみたいにだけならなけりゃいいんじゃないの
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:14:37.21ID:i1xoSk6+0
このまま売り抜いた方がええで利確や
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:15:09.86ID:DQuKgdIJ0
もう一回介入しろよ。明日までにしてもらわんとロスカットされるやんけ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:15:20.46ID:RcFzgkfL0
アメリカは上がりすぎて爆発する恐怖ってないん?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:15:27.20ID:1HML/ntKa
「急激な」変化を止める為だしなぁ
円安はこれからも続くんか?果たして
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:15:35.68ID:9F2GONGo0
>>146
正直ウクライナ以外からしたらロシアより悪質だろアメリカ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:15:48.92ID:MJq2d8r00
今株は何買えばええんや?
日本株か?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:05.42ID:8zk66R5l0
政府が円高を望んでないのに円高になる訳がないよね
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:07.78ID:ltCs4C5y0
>>154
米国債買えば年利4%確定
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:14.61ID:eoLst4iMM
80円時代のやつを処理したかった説はどうなったんや
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:25.93ID:iAufIUHb0
>>139
そんな中で日本はようやっとると思う
伊達にたっかい税金取っとらん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:27.17ID:d7e0ZCcd0
>>154
何を好き好んで今買うんや?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:59.45ID:pFy/NUmXM
>>158
一気にやるとバレるからちょっとずつ処分してるんやぞ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:17:03.49ID:VYRE2CZe0
>>158
実際一部売っ払ったらしいけどな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:17:18.66ID:PJOmhxcR0
>>154
オンキヨー
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:17:37.81ID:BlvnS+Ib0
来年日銀総裁交代するから準備段階って感じか
雨宮がなったら終わりやんけw
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:17:59.44ID:qxGcj8iwp
日本はデフレ時に増税するようなガイジ国家だからインフレ耐性は最強だぞ
世界のCPI率みればいかに日本が異常なのかがよくわかる
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:18:09.91ID:zEte+u7S0
>>157
アメリの物価上昇率には追いついてないんやな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:18:26.28ID:i1xoSk6+0
明日のロシア選挙結果でまた一波くる
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:01.80ID:+bcZ8lrmd
>>123
頭のええやつは官僚にならずコンサルで食ってく時代や
安倍が人事院を介してそうした
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:08.18ID:d7e0ZCcd0
>>158
これは1ドル360円のドルで、これは1ドル80円の時のドル
こんな区別がされてると思うか?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:15.38ID:3lgkiqofd
1ポンド1ドルの時代近い今
ドルだと判断難しいからユーロ見たほうがいい
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:18.65ID:ltCs4C5y0
>>166
アメリカのインフレ収まらなかったら次買う分の国債利率上がるんだからええやん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:41.82ID:PJOmhxcR0
なーに明日の国葬でみんな岸田に投資するようになっから
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:45.19ID:/4cl4UdK0
ドル高すぎだろ
アメカスどうなってんねん
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:55.15ID:EnMO5u8p0
>>165
単純にアメリカは金ばらまき過ぎ、ヨーロッパはロシアのせいなだけやで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:20:15.53ID:h/zO8f28d
結局利上げや介入でどうにかなるもんじゃないってことだな
まぁ牽制と時間稼ぎにはなるやろ、アメリカが利下げするまでの辛抱やで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:20:49.64ID:DgyFFPFE0
アメリカが利下げするってありえるの?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:20:56.75ID:/0hL+8YH0
まあいつでも数円動かす用意があるとなると投機勢は警戒するわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:21:08.10ID:e9vN6rWw0
安倍!帰ってきてくれえ!
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:21:10.01ID:VYRE2CZe0
>>169
されてるぞ
いくらの時にいくら買ったっていうのは残ってる
というか株だってそうだろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:21:29.50ID:i1xoSk6+0
ドルがおかしいだけなんよ
アメリカ潰せ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:21:35.68ID:hTwoiu5K0
>>175
無限介入編が始まりそう
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:22:04.36ID:qxGcj8iwp
>>175
なお2024年まで利下げしない模様
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:22:17.50ID:EnMO5u8p0
>>176
CPIが2%になったら利上げ止めると言ってる
利下げはわからんが、多分2年以上はしないと思うで
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:22:34.13ID:dpAhPDkrM
>>169
バーゼル3で民間金融機関はそれ義務づけられてるが、まさかとは思うが日銀や政府は管理してないわけ?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:22:47.84ID:d7e0ZCcd0
>>174
バラまいてからドル高誘導。完璧な作戦や
国内輸出産業を除けば
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:23:50.76ID:h/zO8f28d
>>88
ドルとやり合うにはアメリカ以上に利上げしないとあかんけど、そんなんどの国も無理やし、下手に動かず耐えるのが安定や
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:24:04.79ID:gv2tASJh0
>>172
岸田「俺に投資しろ!!!!!」ドン!
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:24:06.69ID:5Y3iVdiCM
インフレ継続指標出る→アメリカ利上げ宣言→マーケット「まだ需要拡大してるんやな…(株買いポチ)」
これだからマジで利上げ意味ない
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:24:33.60ID:r167rBjf0
投機筋が本気になっちゃって日銀とガチ喧嘩し始めたらちょっとオモロいな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:24:38.54ID:zEte+u7S0
今ユーロがドルより安いんやな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:24:51.98ID:D912lKXA0
ドルには効いてないけど
なぜかドル以外の通貨には効果がまだ続いてるな
ユーロとかよくわからん動きしてるし
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:24:52.72ID:d/9YP9Ba0
スレタイ日本語おかしい
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:24:57.20ID:9eMXAw+H0
空売り民との勝負だから意味はあるのでは
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:25:14.36ID:/4cl4UdK0
超大金持ちになってドル円動かして遊びたい
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:25:22.43ID:K+7wjdqAa
積立する奴は今からがチャンスやで
暴落してもええぐらいの少額から始めるんや
みんな現金貯めまくってるから不安要素消えた時に暴騰するで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:25:29.16ID:UfAf2MC+d
日本は軽症やろ
ようやっとる
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:26:07.99ID:uBHthEc+0
自民の政治と同じでしょ
民主だったらもっと悪くなってたって言ってるのと同じ
介入しなきゃもっと円安になってた
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:26:10.08ID:mnJBpjdTa
実際介入なかったら150既に行ってそうな感じだったぞ
何も知らん奴が適当なこといってんなっての
財務省からしたら鼻糞みたいな知能しかないのに
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:26:36.97ID:/5LTe1KDd
付け焼き刃の焼け石に水って事やな
ありがとう、アベノミクス
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:26:54.38ID:3lgkiqofd
>>183
金利高からの配当安株安から一気に引き締まるで
内部留保は敵の考えで企業も個人も金借りまくってるからな
AT&Tとか支払い遅延が増えて収益悪化とか言ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況