X



【朗報】奨学金帳消しプロジェクトさん、若者を苦しめる奨学金の返済猶予撤廃を文科省に訴える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:23:54.59ID:D2ugIQ8p0
3割が返済延滞を経験 奨学金利用者らが猶予上限撤廃を提言
https://www.kyobun.co.jp/news/20220921_03/

国内学生の3割以上が利用している日本学生支援機構(JASSO)の奨学金について、借りた人の約3割が延滞を経験したことがあることが
9月21日、NPO法人や奨学金返済当事者などからなる民間団体「奨学金帳消しプロジェクト」の調査で分かった。

同団体は同日、文科省で会見。
「結婚や出産を諦めるなど、奨学金が若者の人生設計に大きな影響を与えていることが見えてきた」と述べ、救済措置の拡大や債務帳消しなどを提言した。
今後、団体に賛同する3万人以上の署名とともにJASSOや文科省などに提出する予定としている。

調査は大卒者の雇用が不安定化しており、奨学金を順調に返済できない人が増えていると考えられる中、返済中の人がどのような困難を抱えているかを明らかにしようと実施。
JASSOの貸与型奨学金を返済中、もしくは完済した人を対象に7月16日〜9月4日の期間、オンラインで行われ、2697人の有効回答が得られた。
調査対象者の年代は20代から30代が約8割を占める。
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:23.85ID:8wyHZB0Pd
>>166
能力ではなく所得な
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:24.14ID:D2ugIQ8p0
>>130
ジジババの医療費や年金
女の社会進出

少子高齢化を進めてるのはどっちなんや?
いずれにせよ弱者男性は被害者やけど
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:31.86
>>91
馬鹿みたいな意見だね
日本でそんなことしたらキャリア形成できなくて積むだろ
新卒社会なのに
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:39.95ID:YXsOjIfs0
>>176
まぁ日本国民の大半は貧乏やもんな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:52.88ID:QXkYx+jG0
>>57
これ叩かれてるけど本人が高校生で周りも当然のように流れ作業よろしく簡単に借金してるシステムに疑問持つべきだろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:59.47ID:KOCMiDL+a
>>178
美大なんて実家が太くて遊べる奴しか行かないよ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:12.17ID:c76EkvxP0
そもそもFランが雨後の筍のように湧いてきたのってここ30年くらいやろ?
元からあんなもんなくても何も困らないんや
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:14.32ID:8wyHZB0Pd
>>187
政治家
オリンピックで数兆円使ったけどこれ奨学金全額返済してお釣りがくるレベルやし
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:29.85ID:zEte+u7S0
>>181
国は90万まで上げるって言ってるしな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:38.11ID:Kx0t8ckaa
>>189
せやね
悲しいことにそれが現実や
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:41.73ID:Bw+i/4jya
でも若者に借金背負わせて社会に放り出すわーくにおかしいよな

その点欧米は人材に投資するからな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:47.36ID:c76EkvxP0
>>186
いや能力でええやろ
頑張ったら報われる社会にすべきやし
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:55.41ID:JOlfq58l0
>>174
ほんま悪いことやで
糞f増やしてこういう上位大学にお金をかけないでどうすんねん
国は投資の才能ないわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:55.51ID:GqEGGSowd
>>188
大学さえ卒業すればキャリア形成できて詰まないなら
奨学金返済できない奴なんて存在せんやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:58.73ID:YXsOjIfs0
>>91
金貯める時間が無駄だから奨学金があるんやろ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:02.30ID:hwCPYhNHd
>>91
日本エアプかよw
高卒の時点でそんな簡単に金貯まるような会社行けねぇよw
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:04.15ID:w99sAdP7M
>>8
金借りてる身からしたらこんなの有難すぎるやろ
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:05.55ID:8wyHZB0Pd
高卒「高卒でもええやん」

これ何でやろうな
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:05.71ID:EEdOu7Bx0
>>187
少子高齢化なんて世界的な潮流なんだから防ぎようがない
これからは人口減少社会にあった社会保障制度に変えるべき
定年70歳まで引き上げ
外国人労働者受け入れ促進
要介護老人の延命中止、緩和ケアからの看取りへ
老人や障害者に選択的尊厳死容認
医療費全員3割

これで社会保険料減らせや
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:10.21ID:mpTIYao60
そいつらが踏み倒したら今後奨学金が必要な学生たちが困るだろ
自分勝手すぎないか
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:10.68ID:M/vP4LwU0
奨学ローンに名前変更すべきやな
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:12.74ID:xOMo4A+Ca
>>188
借金作ってまでF欄行くバカに比べたら高卒の方がよっぽど賢いと思うけどな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:34.86ID:8wyHZB0Pd
>>205
3人に1人が65歳以上ってダントツで日本だけやで
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:52:47.45ID:Kx0t8ckaa
>>204
実際Fランとか学ぶことなんも無いんだから高卒で働いてFランク大学潰すべき
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:00.30ID:FnnhP/Dbd
>>170
これはマジ
私大よりマシ程度で、絶対的な安さはない
医薬はコスパええけど
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:03.76ID:U61oSpXL0
大学の数減らせって極論言うの基本高卒よな
むしろ日本の教育で一番劣化してるのって義務教育で
最後の砦みたいなとこが大学だって行ったやつならみんなわかる
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:10.96ID:nK9oLM/s0
奨学金事業って少子化で最終的には破綻すると思うんだけど集めた金は何に使うんや
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:22.55ID:YXsOjIfs0
>>206
まぁでも逆に言うと踏み倒すやつが爆増すれば国がなんとかするしかないってやっと動くかもしれんからいい傾向なのかもしれん
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:23.82ID:zEte+u7S0
>>195
文教族の森喜朗の政策やでそのへんは
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:32.93ID:ugZGC42f0
無理して大学行く方が悪いのでは…?🤔🤔
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:40.90ID:w99sAdP7M
>>54
文系f欄に数百万払ってるのがほんと頭おかしいんだよな
マーチ国立以上に絞るべきやわ
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:43.21ID:D2ugIQ8p0
>>205
でも紛争国は出生率が凄いんやなかったか?
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:43.40ID:QXkYx+jG0
>>141
無理やで
日本政府の全方面への癒着っぷりはこどおじレベルだから
離れるなんて考えられんのや
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:43.92ID:piHz6FPZ0
借りたら返す当たり前だろバカ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:54:13.75ID:8wyHZB0Pd
世界高齢化率ランキング

日本1位
29.7%

アメリカ17位
16.1%

韓国19位
15.7%
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:54:25.92ID:hwCPYhNHd
>>204
そら大学行けなかった自分の生まれをごまかすためや
ワイはまじでそうやで
まぁでもFランみたいな高卒未満の知能ばっかの所は消していいわ
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:54:43.41ID:KOCMiDL+a
国立大の学費を上げる理由
「国立大の学費が安いと、私立大学の学費が高く見えて商売に支障が出るから」

死ねば
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:54:48.74ID:Kx0t8ckaa
>>216
これな
奨学金借りないと行けないような家庭に生まれたならそれはその家庭に生まれたお前が悪いんだから、必死に人一倍努力して金払いのいい企業への就職を目指すべき
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:54:54.91ID:+b7got8sa
奨学金に感謝する奴は勝ち組で不満言う奴は底辺って構図出来上がってるよな
馬鹿はほんまに底抜けや
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:54:59.97ID:U61oSpXL0
学歴スレなんかではショボイ扱いされてる私大でも
先生や一部のやつはやっぱすげーのっているわけよ
高校まで実は俺って賢い部類だよなって思ってるやつに世間の広さを教える場所が大学
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:05.92ID:9bhYLxVq0
将来を担保にして勉学してるだけやしな
ある程度の人数が脱落するのは当たり前やけどちゃんと返せるやつが損した感じになるのはな
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:06.94ID:8wyHZB0Pd
>>210
高卒より100倍学んでると思うで

お前みたいな高卒の底辺の労働者はいらんで日本
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:23.55ID:H157PgY0M
貸与型奨学金

こんな名称で借金って分かるわけないやんけ😭
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:32.93ID:zEte+u7S0
>>224
今は2004年から学費がほとんどの国立大学で上がってないのに科研費は減らされてるから
国立大学も資金不足になってるのも事実
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:35.76
>>200
誰も大学出たら詰まないなんて言ってないけど
某論破王みたいな事言うねw
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:38.43ID:c76EkvxP0
>>195
表向きの理由は(理由になってないけど)私立大学との各差を埋めるためや
本当の理由は学生運動を潰すため(学生を貧乏にしたら学生運動しなくなる)って理由と言われてるけど真相は不明
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:39.52ID:M/vP4LwU0
>>208
でも業種によっては大金の借金してでもFラン大卒のほうがええぞ
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:43.05ID:8wyHZB0Pd
世界高齢化率ランキング (65歳以上の割合)

日本1位
29.7%

アメリカ17位
16.1%

韓国19位
15.7%
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:44.52ID:DYmXFPGNa
>>212
小中学で工場とかの現業要員を育成するのは優秀やろ日本は
先進国クラスの高等教育を行える機関が絶望的に少ないわ
三菱商事や電通ですら社会学の素養とか求められんやろ
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:47.64ID:3l2H9/6vM
底辺国立に金かけるぐらいなら早慶MARCHに金かけた方がいいけどな
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:00.05ID:+b7got8sa
fラン行くより工業高校でそれなりな就職した方が確実に勝ち組になれるという事実
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:03.06ID:lsFCoW0Q0
いまもどうせ奨学金払ってるくらいならもっと興味を持てる大学行けば良かったと思ったわマジで
てかそういう奴多いやろ
社会人になってからの方がやりたい事多いわ
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:14.45ID:GySFiuUa0
>>16
バチクソに低くて草
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:16.91ID:Kx0t8ckaa
>>229
申し訳ないけどワイ大学生やで
もちろんFランなんか受験生当時見向きもしなかったな
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:42.51ID:DYmXFPGNa
>>224
ありがとう自民党
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:45.95ID:QXkYx+jG0
>>221
どうしようもないぞ
もう個人レベルで対処するしかない
肝心の政治はゴミすぎて機能不全なのだ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:53.07ID:O1dVVdvBM
今月分で最終支払なのにこれから返済の奴ら猶予上限撤廃とかふざけんな
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:54.49ID:EEdOu7Bx0
>>222
韓国、中国はこれから急速に高齢化が始まる
アメリカ、ヨーロッパは移民大量受け入れでどうにか和らげてるが、また別の社会問題を生んでいる
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:58.17ID:1iDC5Fxn0
就職専門学校に成り下がった大学より就職専門学校作ってそっちで就労プログラム学ばせろよ
学生も『社畜になる前の夏休み~』とか言って大学いってんねんから
大学は知能があるやつしか行くな
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:09.77ID:hImYeGVSa
カルトと鶴んでたクズに十数億使う金があるならだいぶ救えるじゃんとは思ってしまう
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:18.13ID:8wyHZB0Pd
>>241
肉体労働者ってもう移民で受け入れてるで日本

少しはニュースくらい見ろよf欄くん
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:29.79ID:zEte+u7S0
>>246
アメリカの場合は大学院が就職予備校やけど
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:34.85ID:AyC6Vh0X0
実務家教員とか理事とかいう官僚の天下り先確保するために大学制度変えやがったしまあクソ
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:53.07ID:lsFCoW0Q0
>>238
ワイの知ってるデータが田舎やから単純比較できへんけど確かに皆んな持ち家あって車も持ってるわ
借金してる奴もおるんやろうけどワイの友達は一括で払ったとか言ってたわ
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:54.64ID:4UfucdVr0
>>233
いうて80年代にはもう活動してるやつなんか少数やったしそのまま維持で良かったやろ
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:57:59.37ID:8wyHZB0Pd
>>245
急速にならないで
人口動態でしっかり出てる

日本は異常なスピードな
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:02.84ID:zH+AAfxCM
>>224
私立大学が国立の学費決めてると思ってんのか
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:07.82ID:Kx0t8ckaa
>>248
なんjやってるやつが全員が全員君と同じステータスだと思わん方がええで
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:14.77ID:D2ugIQ8p0
ワイが考える有効な少子高齢化対策
・高齢者の年金、選挙権の停止
・女の進学と就職の制限
・男は大学院博士課程までを義務教育とする
・大学院までの学費無償化
・障害者の保障を削減
・子供の売買制度を現代に復活

他に良さそうなのある?
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:16.13ID:b7b+iHNT0
「特に優れた業績」で修士のJASSO奨学金返済免除になった民だけど、おかわりもらえるんか?
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:16.54ID:2G/7Kjjir
>>67
その金投資で回してた方が儲かるからやっぱり慈善事業やで
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:17.61ID:FnnhP/Dbd
地方国立大を集約していった方がいいと思うんよな
一般教養の座学とかオンラインなんやから、一人一人の教授が授業するんじゃなくて全国共通カリキュラムで、教授は質疑応答担当だけでええやろ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:25.90ID:piHz6FPZ0
借金してF欄行くアホは首吊って死ねばええねん
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:27.20ID:7tLx9nxL0
金払って大学行って就職できないの辛すぎるな
ましてや高卒レベルの仕事なんか
したくないだろうし
高卒は就職先多いし楽勝だったからな
高卒で良かった(^o^)
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:39.91ID:b7b+iHNT0
全員返済免除じゃワイの立場ないやん
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:43.10ID:DYmXFPGNa
>>245
移民獲得競争すら日本は劣勢やからな
紛争地域の貧民をオプションつけて招かんといかん時代がもうすぐやってくるわ
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:44.32
>>208
どこの大学行こうとそいつの自由だろうに
5chの奴らってみんなこういう事言うよな?
どういう価値観もってるのかさっぱりわからんわ
大学ってのは青春を謳歌しておまけで学位取る場所なのに
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:46.26ID:+b7got8sa
>>251
細かいこと抜きにして就業年数4年多いからな
そりゃ数百万は貯まるわ
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:48.71ID:91iTCYNY0
いうて借りなすぎの側面もあるで
デメリット強調しすぎや
人生で一番金利が低い借金なんだからある程度の大学なら借りられる分だけ借りたほうが得やと思う
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:50.83ID:VVIbgdIzd
ぶっちゃけ高卒の就職環境ってどうなんや
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:58:55.56ID:HR95JjUyd
奨学金返せないレベルの奴はキャリアとか下積みとか言ってる場合じゃなくて
さっさと働け
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:14.37ID:5ohzRXAa0
>>214
国「せや!奨学金無くしたろ!」
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:34.84ID:M/vP4LwU0
20そこらまでのキャリアが将来左右しすぎな社会がよくない
生まれが人生左右する割合でかい
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:37.77ID:w99sAdP7M
>>212
大学数今のままでいいと思ってるのはf欄のカスだけやぞ笑
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:40.67ID:8wyHZB0Pd
>>255
f欄顔真っ赤で草

社会ではニュース見ないのはアホ扱いって知らんのか?
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:48.44ID:4UfucdVr0
実は卒業して暫く通信に在籍して先延ばしに出来る裏技あるで
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:53.37ID:9bhYLxVq0
>>266
何者でもない学生に借金作る事勧めるとか鬼やん
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:00.41ID:5h1A+7s4M
>>266
どうせ返さないといけないお金借りてどうするの
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:11.21ID:zEte+u7S0
>>256
年金廃止したら
自分の親を養う負担が現役世代にそのままのしかかるし
障害者にしても同じ
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:12.80ID:/FG9iV3F0
なら借りるな
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:22.64ID:YXsOjIfs0
>>238
高卒の5割が3年以内に仕事辞めるのと仮に大手の工場とか行けてもそこで死ぬまで働かないといけなくて逃げれないっていうクソみたいな人生歩みたいならええと思うわ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:27.47ID:AyC6Vh0X0
奨学金借りて全額免除受けてその金でJASSOに寄附して寄附金控除貰うのが賢い
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:36.13ID:nZN6ISG6a
大学行かなきゃいいだけやん
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:43.79ID:Kx0t8ckaa
>>272
まあ、そう思うならその方が幸せかもな
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:45.95ID:+b7got8sa
奨学金ごときで文句言ってたら家や車買えんやろ
一生こどおじするんかな
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:00:48.96ID:bbAixBDz0
ワイ猶予使いまくってるわ
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 20:01:05.08ID:4UfucdVr0
人生100年時代とか言われながら30くらいでキャリア決まるのなんだかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況