X



オリジナルのメロディ作れない!←死ぬほどパクリましょうw て動画見たんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:34:34.45ID:9EWzkbAH0
マジで12分半ずっと地獄みたいな動画やったわ
ほんでこんなアホヅラ下げてどんな曲作ってんのか聴いてみたら
見事にオリジナリティのカケラもない駄菓子みたいなDTM音楽

日本の文化さん、終わりやね
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:44:14.99ID:k2A7W+Zf0
>>9
お前のいう天才って例えば?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:44:26.07ID:9EWzkbAH0
>>11
さあ、このバケモノさんは身をひけるんでしょうかっ!?🤭💦ww
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:44:26.53ID:FdFWBl870
>>9
一理ある
ただそういう作業に触れない限りまず才能があるかどうかもわからんしな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:45:05.60ID:9EWzkbAH0
>>12
でデデデでwwwwwwwwwwwwwたwwwwwたとえwwwwwwwwwwwwwww
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:07.11ID:8Dz3MYyDd
正解のない音楽ぐらい好きにやればええと思うで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:10.03ID:k2A7W+Zf0
というかそういう天才信仰ってクラシックとかアカデミックな方しか無いやろ
ロック-ヒップホップを代表とするポップミュージックって音楽を天才意外が作る民主化運動やがな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:46:36.88ID:9EWzkbAH0
>>14
マジレスそれこそが才能ない側の意見ナ
天才は人生を通して自らが天才であることを自覚して
その才能を発揮すべきところも本能で理解してるんやで...🤭笑
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:47:38.56ID:z3PlALuF0
音楽に限らず模倣は学習において大切やん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:48:18.10ID:evhKHAbI0
>>8
ホンマにそう
さらに言うとポップスでウケるメロのリズムってもう日本語の語呂のいい文章なんかが土台になってるケースすらあるから大きな括りで言うと日本語のリズムのパクリですらあるね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:48:28.70ID:k2A7W+Zf0
どんなピアノの天才でもバイエルーソナチネってやっていくもんちゃうんかい
作曲でもメロディ、コード進行とリハモ、展開と一つずつ経験則に沿って学んでいくんやぞ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 18:48:34.54ID:9EWzkbAH0
>>16
でも解説バケモノさんたちってずーっと
普通はこうです!
できるのは天才だけです!
って言い続けてものごっつ不自由そうよなぁ...🤭w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況