X



eスポーツ業界「なぜ一般ウケしないのか全く分からない・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:01:51.78ID:8fRmtitc0
なぜなのか
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:29:32.89ID:7DqKBtRs0
eスポーツとか気取ってないで各種ゲームで細々大会開くだけでええやん
キモオタや関連企業はそんなに市民権欲しいんか?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:29:46.27ID:CCkH6Q3oa
チースポの実況解説って、例えば格ゲーであればその時出た技名を言うだけで全然おもんない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:30:02.77ID:8d5XX+h70
>>102
企業は金になるから市民権欲しいやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:30:11.40ID:+RX8JNiq0
ダサい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:30:20.40ID:vsPkJZTT0
年寄りが拒否反応示してるだけで
子どもたちの憧れはプロゲーマー
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:30:25.77ID:94kMr8Eaa
RTAinJAPAN見てればわかるやろ
気持ち悪いチー牛が喋ってるの見てて耐えられる奴そこまでおらん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:30:50.67ID:B2Rf6LJS0
eスポーツ+レッドブルってめちゃくちゃ不健康そうに見えるよな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:31:16.86ID:onsSAM8G0
>>82
いやまず前提から間違ってるやんキミ
プロスポーツ選手も不快なやつはおるしけつなあな確定させるし
人によるやろ
キミが穿った目でみてるだけや
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:31:46.57ID:8d5XX+h70
>>109
まず飲む必要あるの?って思うわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:32:07.65ID:dKviFiJq0
>>3
もう優勝じゃねえか草
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:32:17.53ID:2F1bxo2K0
ポケモンカードゲーマーとかと一緒やねん

Eスポ主張勢とかよく職業としてゲーマー認めろ 親は子がゲーマー目指してんだからゲームだけしてることを許容しろゲームの専門学校いかせろとかいうやついるが
じゃあそんな君らは
大人になっても無職で遊戯王とかポケモンカードだけやってるやつらみて本当に尊敬の目でみれんのかって話
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:32:26.97ID:WObLxfKld
そもそもプロの基準ってなんや?
ライセンスとかあんの?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:32:41.76ID:dDMHJ+Xt0
分かる人しか楽しめないからなあ
将棋や囲碁ですら一般人ウケしないんだから無理だと思う
少数のファン囲って続けていくしかない
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:32:54.12ID:6lgyw0eg0
スポーツ選手って出身校とか所属が公表されてその人のバックグラウンドが見えるから応援したかったりするけれどEスポーツってマスクして意味不明な偽名だから見る気にならないわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:32:56.30ID:aHMEU54DM
要は身体性ってことちゃうか、試しに真夏にクーラー無しの密室で大会やったら数字は取れると思う
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:33:30.28ID:GKjLZmvZ0
ゲームの中で人殺して喜んでるってだけでも相当削ってるわ
暴力NG勢も格闘技が好きなやりあうなら生身の人間の迫力で見たい勢も切り捨ててる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:33:36.54ID:ahjEfwfI0
1、落ちこぼれしかやってない
ゆえに歳だけとって喋り方も社交性もないやつが多い
2、見てる層ももれなくゴミ
3、運営がガイジ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:33:43.35ID:WYGAMd/H0
ノージャンルで適当に流行りのゲームつまみ食いしたり雑談やリアクション芸やってる
ストリーマーのほうが遥かに強くなってるのも
同一タイトルにこだわらなくて済むからなんだよな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:33:49.41ID:kdKCTxeZ0
eスポ関連の不祥事にだけ異常に騒ぎ立てるチー牛おるよな
スポーツ界隈の人間の方が圧倒的にモラル悪いし犯罪率も高いだろうに
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:33:58.49ID:94kMr8Eaa
配信者ってゲームの上手さよりも人格で人気決まるからな
イキリ配信者は人間性で切られるから同接めっちゃ減るで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:35:04.04ID:hW1KKXRg0
かわいい女の子にやらせてた方が客は来るやろね
芸能人にやらせるとかそういうんでもええし、麻雀はそういう努力しとった
実力の真剣勝負なんて誰も興味ないんよ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:35:18.63ID:q4GJwQtba
観客の帰属意識込みやから選手が陰なのはドマイナス
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:35:41.07ID:VcRfQaIMd
>>3
優勝やん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:07.16ID:uQDMGE5cd
陰キャしかいない
人間性がクソなのは既存のスポーツも同じやが
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:08.97ID:mmnapRaNp
引きこもりのゲームオタクをかっこいいと感じる層は同類だけ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:13.97ID:zmm0EPW10
プロプレイヤーなのに人間的な魅力が皆無
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:36.13ID:B2Rf6LJS0
甲子園みたいにもっと地域密着でチーム戦した方が良い
応援する理由として一番多いやん「地元選手がいるから」って
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:37.28ID:cXglmMK+d
>>3

くそやろうしかいなくて面白い
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:43.37ID:i3326ENr0
FPS界隈わからんけどウメハラヌキみたいなスター選手が全くおらん印象
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:54.50ID:M0tbb9mY0
顔が悪いし見た目や言動が気持ち悪いからやろな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:59.64ID:9m1LW2Qrd
ルールが周知されてること
素人が見ても盛り上がりどころが分かりやすいこと

この二つがマストな
別にeスポーツやなくても例えば自転車競技なんかはここ満たしてないから一般ウケせん
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:37:05.58ID:7DqKBtRs0
結局陰キャや引きこもりがゲームばかりやっていたい言い訳として利用したいって感じなのが見え見えなのがね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:37:32.78ID:94kMr8Eaa
プロスポーツ選手←かっこええなあ
プロゲーマー←こいつ働いたことあるんかな

わいは自然とこうなる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:37:33.27ID:M0tbb9mY0
あと変な名前がいかん
本名でやれ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:38:10.33ID:i3326ENr0
ストリーマーになった方が儲かるし人気も出る
しかしプロゲーマーは顔きもいしトークも出来ないからプロゲーマーになるしかないんや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:38:10.79ID:2tZkeyZda
所詮ゲームやしな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:39:06.32ID:7QiIrnsi0
>>75
荒らしやん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:39:11.36ID:02kREvuX0
プロはべつに喋り面白くなくても変なイキリさえなければいいよ腕前あるし
ストリーマーで喋り面白くない、野良にもイキリますみたいなやつが持て囃されてるの問題すぎる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:39:44.81ID:nEFeCxg20
囲碁や将棋のイメージがそこまで悪くないのは、真剣にプロ目指して時間使いまくった末に諦めた奴でも
そもそもの頭がいいからなんぼでもやり直せるだろって勝手なイメージのおかげだと思うわ
プロゲーマーもそういうイメージを作り上げろ
0143◆65537PNPSA
垢版 |
2022/09/25(日) 14:39:53.05ID:CAcpdkd/r
いくらゲームでも仕事になったらシンドいぞ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:40:11.81ID:2F1bxo2K0
将来への投資やおもてキャラバンせえ
ちびっこ向けの大会を定期的にせえ
その様子を配信して熱く面白く配信せえ

いい歳したチー牛たちが競いあってるシーンより
小学生以下くらいの子供たちが一喜一憂してる姿のが一般人もみてられるけどそんな番組がなくなりすぎてなあ今
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:40:33.62ID:kYKPkwYu0
eスポーツレースゲームのチャンピオンが現実のドリフトレースに出て無双する!って映画あったけど
そのレベルで仮想も現実もいけちゃうかつイケメンだったらええんちゃうか
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:41:08.50ID:94kMr8Eaa
30手前やのに同じゲーム2万回とかやってる奴おるけど発達入ってないと無理やろ
違うことに趣味ないんか
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:41:21.67ID:YS+EIT1T0
プロゲーマーって一般人の延長って感じがして超人感ないのよな

リーマンしながらゲーム日本代表っていそうやけど、リーマンしながら侍ジャパンって絶対おらんやろうし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:41:32.55ID:mmnapRaNp
イケメンであっても一般人はゲームばっかやってるやつをカッコいいとは思わん模様
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:41:48.69ID:9m1LW2Qrd
>>144
それしてもイキったチー牛がマウント取り始める様子が容易に想像できる
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:43:05.21ID:B2Rf6LJS0
分かりやすい解説実況て必要だけど
この競技って運動能力が必要とされないから
解説実況能力高い奴はそもそもプレーヤーに回るんだよな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:43:20.30ID:02kREvuX0
>>147
あと超絶これに賛同するわ
そのゲームなりジャンルで何も実績ないのに我が物顔で講釈垂れてるやつとか見るとまじでムカつく
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:43:21.61ID:yf5sEeTg0
ゲームとかいう誰でもやる一般大衆娯楽に寄生しておこぼれを頂戴している乞食集団って言う自覚がないから
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:43:47.31ID:tb7VI+Tg0
>>144
こういうの言うけどやってても結局見ないよね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:43:48.17ID:/JvmMjcM0
そもそも実際にゲームやってる人達はeスポーツとして認めろ!なんて言ってないんだよな
まわりの怪しい企業が言ってるだけで
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:43:48.59ID:HsFw+lhz0
ゲームよりまず常識身につけたほうがいいと思う
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:43:51.51ID:B2Rf6LJS0
>>149
ロリコンも多そうやし事件おきるわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:44:00.37ID:KwxuNpI20
>>15
部活とかで多いだけでガチでやってる卓球選手はそうでも無いだろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:44:29.62ID:LLMc6saG0
あの変なユニフォームみたいのやめた方が良い
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:44:31.66ID:i3326ENr0
そういえばプロゲーマー専門学校ってまだ経営できとるんか
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:44:34.47ID:yf5sEeTg0
プロゲーマーやらストリーマーやらVtuberが
全員死のうがゲームっていう大衆文化に何の影響もないから
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:45:17.05ID:NiVA6W0a0
30代〜40代のゲームやりつくした世代が、賛成していないなら、日本では流行らないね
ゲームうまいのがそんなにスゲーのかってのが大勢w
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:45:51.28ID:A1SFmCKYd
結局見てて何やってんのか分からんのよ
ゲームのおかげで超人的な動きが可能になってるけど逆にそれが何したか分かりにくくしてるんだよ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:46:11.20ID:yf5sEeTg0
一般人とかいう表現を使う時点で気持ち悪い
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:47:12.50ID:KwxuNpI20
てゆうかさ
eスポーツ最大の失敗は名前だろ
絶対スポーツじゃ無いのになんでスポーツってつけた?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:47:18.67ID:hW1KKXRg0
>>151
まず演出がなってないよね
格闘技みたいにその人物が誰なのかのストーリーを解説してくれないと盛り上がらんやろ
ゲーセン界の覇王とか適当にでっちあげればキャラクター性でるのにな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:47:48.76ID:kbCln8+G0
視聴者がゲーム性とスキルとキャラ特性全部理解してないと全くおもしろくないんだわ
一般人にはついていけない世界
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:47:57.54ID:Whbbfy4td
ゲームが上手い=すごいみたいな感覚がほとんど浸透してねえからな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:48:04.26ID:yIj9d+BB0
たかぬな戦犯だよなあ
業界全体の品格を貶めた
スポンサーがリスクだと認識して業界から離れたからもう終わりだよ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:48:09.87ID:kYKPkwYu0
選手はそれなりの舞台で大会ができてスポンサーは商品の宣伝できればいい
自治体だけが熱心にオリンピックを自国に呼び込もうとしてる構図に似てる
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:48:27.16ID:A9d5f8ni0
簡単な話、ゲームがうまい人を尊敬しますか?ってこと
全然だろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:48:30.01ID:Sa2Bimle0
アジアのプロゲーマーまじでチーしかおらんからな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:48:37.37ID:NiVA6W0a0
日本に定着している ゲーセンにこもってるゲーマーのイメージは 奇人変人
およそスポーツとはかけ離れた存在ですよ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:48:46.42ID:KwxuNpI20
>>165
黒い背景に光当てて
ええ、ゲーセンでは1000連勝しました
誰にも負けませんよくらいすればそれっぽくなりそう
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:48:59.59ID:B2Rf6LJS0
>>162
野球もサッカーも相撲もライト層のほとんどは勝った負けたでしか見てないとは思うねん
選手に対する思い入れとか応援の連帯感とかが大事
eスポーツにはそれが希薄
みんなコードネームで戦ってるのがそもそも胡散臭い
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:49:02.53ID:yf5sEeTg0
>>166
この世の娯楽はなんでもそうだろ
むしろゲームなんて一番わかりやすいわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:49:09.63ID:GKjLZmvZ0
一人称視点が多いのも見にくくしてるだろ
せっかく三人称視点なカードゲームはルール覚えんの面倒いくせに細かいルール把握してないと楽しめん
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:49:34.45ID:hW1KKXRg0
>>161
その世代はただのゲーマーだろ何がスポーツだバカwwって感じやしなw
一部アクション以外取り扱わないのも多くのゲーマーから気に入られてない理由やと思うけど
やってないやつからしたらマジでどうでもいいし、やってるやつからしても基本どうでもいいっていう
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:49:40.48ID:ahjEfwfI0
ちなみにVALORANTっていうゲームでは
あるチームのファンがコメ欄やTwitterで人種差別 贔屓チームが負けたら相手批判 再戦の時は相手チームのエースに精神攻撃 その他諸々の悪行を繰り広げてる

こんなのが流行るかな?流行って良いのかな?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:06.00ID:guNTECGk0
スト5とかどうにか公式が盛り上げようとしてる感が伝わってきつい
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:14.99ID:A9d5f8ni0
生理的に無理ってやつ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:31.46ID:stuYM9ht0
見てる側は別にハラハラもしないし面白くないから
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:34.24ID:wLAoRZx80
この前ストリートファイターの大会動画見たんやけど実況の声がキモかったわ
ハイテンションの甲高い声でキンキンしてて耳障りやねん
色んな動画に登場しとるけどあいつ以外に実況するやつおらんのか
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:39.11ID:8d5XX+h70
>>179
阪神ファンみたいやな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:01.38ID:+mxwavCj0
CRとかいうオフパコ斡旋業者のせい
こいつらのせいでゲーム=オフパコってイメージ付いちゃった
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:20.32ID:hW1KKXRg0
>>174
そうそう、そういう背景を出してくれないとただの量産型チー牛にしか見えんからな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:23.99ID:frt/45uIM
チズ牛丼食ってる知恵遅れが思ったほどいなかったから
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:48.55ID:qyZJQdXw0
代行させるのはあれやけどする分には別にええんやないの?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:53.46ID:kbCln8+G0
>>176
LoLなんて知らん人にはほんまわからん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:53:13.93ID:rts0Md0T0
>>3
未経験のワイでも100万円もらえたかもしれんのか
悔しい
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:53:19.61ID:xpI7MhDT0
同じゲームを何千時間もやってるハッタショの集まりだからやろ
こいつらを基準にゲームバランス取るからLoLやらOWやら一向にクソみたいなバランスのままだし
一般プレイヤーからしたらただただ迷惑なだけの存在
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:53:33.55ID:/JvmMjcM0
>>164
囲碁将棋チェスがマインドスポーツって言われるようになってから競技性あるものにはしばしばスポーツって付けられるようになった
ただあんまりその意味で広まってなくてスポーツ=運動競技ってイメージがまだ根付いてないんよな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:54:25.94ID:SjKhpUm0a
あと10年くらいしたら受け入れられるやろ😏👍
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:54:59.12ID:ahjEfwfI0
あとやっぱ浅すぎる

半年くらいでプロと当たるランクまで上がったしそのプロからもセンス感じられない

普通のスポーツならあり得ない
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:55:02.52ID:ifDlhKnl0
魅力全然語らずに理解示さない人を攻撃するって一般ウケとは真逆の行動しか取らんからな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:55:29.87ID:i9V/r7wlM
>>193
nthにぼろ負けした記憶消してるのも笑える
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:55:43.97ID:tb7VI+Tg0
>>193
ひでえ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:56:03.15ID:zLhJnBGu0
なんで全員本名晒さんのや
基本的に他の競技は本名とか経歴を出すもんやん
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:56:17.43ID:8d5XX+h70
結局プレイヤーと外野にキモいのが多すぎる、モラルが無いのが1番の原因や
中身が汚すぎて見てられん
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 14:56:17.64ID:SjKhpUm0a
>>193
これはどの競技も同じでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況