X



人生ループ説ってあり得そうよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 02:42:21.52ID:eBMVQimi0
デジャヴとかそういうのあるし
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:33:21.67ID:jDijwfHf0
>>99
どうやろ?
なんか仏教とか全然知らんし宗教興味無いけど漠然と思うわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:33:35.14ID:gceDjyF/0
>>6
ワイもや…
無限にあるとしたらありえるし、意識も全く同じものが作られてるならどこか時空を越えて繋がってるかもしれん
充実した人生なら気にもせんのやろけど違うからな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:33:37.22ID:0q/0zUUF0
ループはしてるけど今のこの人生をループするだけやで
どの周回でも同じ経路たどるんやけど死ぬ三日前に全部思い出すんや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:33:42.78ID:GnvfDGnJ0
>>91
文明ってのもワイらの尺度じゃん
ワイらが文明と思ってるものも文明では無いかも知れない
ワイらの常識はワイらが作ったものやろ?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:33:51.45ID:IiDOjL5M0
元々酸素だって猛毒やがな、鉄だって錆びるやろ?
そんな猛毒に適応したのが我々なんやから他の環境で進化した生命が何食っててもおかしくない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:34:05.44ID:V0CQg1eL0
>>98
格好良いって何?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:34:20.65ID:GnvfDGnJ0
>>91
ID変わってもーた
>>85やで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:34:28.20ID:jDijwfHf0
ただ、生まれてすぐ死ぬ子とか80くらいまで生きてきたのに悲惨な死に方する人ってなんやろか?って思う?
あれはエラーなんやろか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:34:43.01ID:jDijwfHf0
>>104
そらそうやな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:35:20.25ID:GnvfDGnJ0
>>90
そうかなぁ
ワイ的には諦めと共に楽になるけどな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:35:23.32ID:jDijwfHf0
>>105
確かにその通りやな
なんかおもろいな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:36:31.76ID:XP5BPF7td
>>100
正夢も原理はデジャブと同じやな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:36:44.01ID:gceDjyF/0
>>33
同じ条件で始まったらそこから先は必然よなぁ
嫌や…
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:36:59.63ID:VKes289la
>>108
それはシンプルに自然の中に生きてるからやないか?

文明社会や高層ビルという名のジャングルやしな…
この地球で人だけ特別なんてことないからな…
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:37:49.19ID:eBMVQimi0
>>112
やっぱそうか
夢って記憶を整理する為のものだっけか
確かにその通りかもしれん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:38:17.31ID:GnvfDGnJ0
>>108
意味なんて無いんだよ
たまたま、全て偶然
だから生きる意味なんてみんな無い
ただ本能に従って本能に支配されてるんやと思う
でもひとつ確かなのは愛やと思うわ
愛を大切にする事しか使命は無いというか
言ってる事キモいし突き詰めると宗教ぽくなるから人には行言ったことないけど、子供の頃からそう感じてたわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:39:00.78ID:eBMVQimi0
>>116
ええこと言うやん
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:39:03.46ID:gceDjyF/0
この考えって、死が救いじゃなくバッドエンドのエンターキーなんだよな
そこが辛いところや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:39:05.66ID:jDijwfHf0
>>114
いや、ループ説あるとしたらそういうのもプログラムとして組み込まれてるんちゃうかなと思って。
ワイ子供のころワンパクで3回くらい死にかけたけどちゃんと大人になってるのも最初から決まってた気がしてならんのよ
そうかとおもても死ぬ時は簡単に死にそうやけど
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:40:07.06ID:URzVSfFw0
>>113
非決定論だったら同じ条件でも同じ歴史繰り返すとは限らないけど
無限にあるなら同じ歴史繰り返すかもしれない
無理数の桁が繰り返すみたいに
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:40:12.56ID:eBMVQimi0
>>118
確かに
でも
死後ある説
この世はループ説
この世はシュミレーション説
なんか色々あるけど色々あるからなぁー
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:40:28.16ID:jDijwfHf0
>>116
偶然なんかな?
生きる意味はワイはあると思ってる方やけどなその意味はそれぞれやと思うけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:40:29.01ID:VKes289la
ワイは愛はDNAを紡いでいくためのものやと思っとる
まさに本能中の本能や
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:41:07.10ID:jDijwfHf0
>>123
その本能ってどっから来るんやろ?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:42:05.18ID:Aqdaudlq0
あとなんか、ワイらの行動はもっと上の何かから見られてる気がする
ワイらが犬を何しても老けても可愛く感じるように、人間もそう思われてるような
これも子供の頃から感じるわ
ちなみにワイの家は仏壇もない無宗教でワイも無宗教やで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/25(日) 03:42:14.59ID:IiDOjL5M0
いずれ死ぬんだから、いくら生きてもワイらにはなんの得もないよな
得するのは遺伝子や、こいつらは増えることが目的で生物を良いように乗り物にしてきた
なんの意味もないのに生きてるのは、死を忌避するよう痛みやらでプログラムされてるだけなんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況