X



【急募】酒の旅行行きたいけどなんかオススメあるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:32:55.53ID:wWBVaYM80
新潟のぽんしゅ館は行って来たでー
次は?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:10.43ID:wWBVaYM80
>>6
すまん日本酒を兼ねた旅行や
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:34.73ID:wWBVaYM80
>>9
広島の厳島神社はめっちゃ良かった
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:35.27ID:8cmcuq5S0
山梨でワイナリー巡りとか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:45.27ID:wWBVaYM80
>>11
なんかあるんか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:46.34ID:7SPP1prsr
ああ海外は無理なんか
もったいない
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:50.14ID:gJNDEX9Bd
東京が一番飲めるやろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:50.38ID:Rth5gqfv0
>>8
ほな鹿児島や
米焼酎・黒糖焼酎の旅
黒豚、牛、鶏、魚、海、最高やで!
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:10.91ID:wWBVaYM80
>>12
海外旅行ハードル高いわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:12.85ID:8cmcuq5S0
ポン酒か
すまんな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:23.80ID:Cv7RtjjY0
熊本の焼酎は美味いけれどそこからは遠いね…
ちなみに飲み口は水 怖いよ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:28.38ID:zCm6BE6wa
与那国島の花酒とかどうや?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:29.75ID:zrfqF6Ps0
酒って腐るもんでも無いし東京で色々飲めば?
大泉学園のレモンハートとか

なんならAmazonで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:40.04ID:OQ+54qAvd
宇都宮に県内の地酒を10杯まで試飲できて
気に入ったら買って帰れる施設があったけど
今もあるかはわからん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:40.63ID:wWBVaYM80
>>13
>>16
ワインは全然飲まないから全くわからない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:45.16ID:clw0scuJM
山崎蒸溜所があるやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:48.58ID:Rth5gqfv0
日本酒限定かい!
ほんなら福井の黒龍酒造いってこいや
最強やぞ!
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:02.52ID:sdC64gAMa
東北なら九州がええんじゃね
何が好きなのか知らんけど
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:04.03ID:UiD+4Z1X0
日本酒なら京都ありじゃないか
旅行ありきだけど
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:08.28ID:+GvlxmMk0
昨日スレ建ててた?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:14.64ID:gwoYyxFc0
新潟から近いし山形行けば?
今どこにおるんか知らんが
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:32.51ID:wWBVaYM80
>>30
とりあえず今は日本酒飲み比べてる
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:49.02ID:MVRXp3hf0
最初に新潟行ったらもう新潟以外で満足出来んで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:53.56ID:zrfqF6Ps0
>>9
西条行くなら近くの灘伏見もセットで良いやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:38:07.59ID:3x/h3/vqd
北陸を1県ずつ巡りながら南下して京都まで
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:38:12.06ID:wWBVaYM80
>>31
秋田県民だが日本酒なら花邑と刈穂そして山口の東洋美人が好き
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:38:21.00ID:WgrXe2tU0
新潟のぽんしゅ館良かったで
余生は新潟住んであそこ入り浸りたいわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:38:41.24ID:OQ+54qAvd
>>37
いうほど近いか?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:38:44.09ID:wWBVaYM80
>>33
せや無事帰宅したわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:38:53.23ID:zrfqF6Ps0
>>36
満足はできるやろ
新潟を制覇するのは無理やろうけど
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:39:06.24ID:Rth5gqfv0
>>35
ほなそのまま下って富山・石川・福井でええやん
そのあとは京都とかなるけど、個人的には兵庫に移動したほうがええな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:39:14.03ID:pEvfYYAAd
今年飲んだのだと飛露喜ってのが美味かったな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:39:17.33ID:wWBVaYM80
>>34
ワイ秋田県民や
14代とか飲んでみたいわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:39:55.16ID:wWBVaYM80
>>40
ぽんしゅ館マジで最高すぎたわ
あそこ良いよな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:40:11.23ID:Rth5gqfv0
家帰っとんかい!
秋田から東北周辺は回ったんか?
山形とかは近すぎて逆にいかんの?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:40:32.70ID:zrfqF6Ps0
>>33
昨日どころか一週間くらいスレ見てる気がする
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:41:14.93ID:wWBVaYM80
>>51
連休中ただ暇だったから秋田から新潟のぽんしゅ館行っただけや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:41:36.96ID:zrfqF6Ps0
>>43
秋田から岩手に行くよりは近そう
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:42:26.74ID:wWBVaYM80
>>54
ホテルで寝てそれから帰って秋田の酒屋で獺祭と美酒の設計買って帰宅した…
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:42:47.91ID:OQ+54qAvd
宇都宮の試飲施設今もあるみたいやな
酒々楽ってとこ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:43:13.53ID:wWBVaYM80
>>58
こういうの助かるわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:43:33.65ID:zrfqF6Ps0
>>57
獺祭は何割何分?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:03.01ID:3WpCGefn0
ワイも越後湯沢に泊まったあとぽん酒いってソースカツ丼食って
秋田に行ってきたで
秀よしの日本酒蔵見学よかった
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:07.58ID:L2tmIz0G0
秋田の人間が獺祭飲む意味がわからん
美味くもないのに
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:07.64ID:1If6k2SJ0
酒蔵めぐりみたいなのって実際できるところあるんか?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:10.39ID:wWBVaYM80
>>60
39%だった気がする
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:33.44ID:MVRXp3hf0
>>61
臭いのしかない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:47.63ID:Jf6SDezS0
仙台とか札幌のウイスキー工場見学
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:50.32ID:wWBVaYM80
>>61
焼酎とワインも未知の世界だわ
芋焼酎は匂いで無理だわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:45:06.74ID:Rth5gqfv0
>>63
まじでそれや
あれほど広告だけでできた酒は日本でも初めてやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:00.48ID:wWBVaYM80
>>63
売ってたからうっかり獺祭買ってしまった
普通に蔵元通販で買えるの知らなくて…
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:03.00ID:zrfqF6Ps0
>>66
魔王や森伊蔵が臭いなら無理やな
球磨焼酎でも飲んでろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:32.80ID:OQ+54qAvd
>>64
とりあえず西条(広島)ではできたで
それぞれの酒蔵で何杯か試飲しつつ回る
コロナでどうなってるかはわからんが
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:40.46ID:wWBVaYM80
>>64
コロナでやってないやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:47.46ID:6TDpLFw80
次は新潟の酒造見学やな
遠いけど、八海山作ってるとこ行ってみ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:51.50ID:3cwL//5M0
鹿児島、芋焼酎巡り
造酒所巡りもええぞ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:51.55ID:zrfqF6Ps0
>>69
越乃寒梅からの伝統や
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:47:20.39ID:wWBVaYM80
>>67
ウイスキーはジョニーウォーカー飲めばいいって落ち着いたぞ
国産は無駄に高い
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:48:16.84ID:wWBVaYM80
>>74
八海山の雪中貯蔵3年とかなんとかの酒買って来たから飲むの楽しみだわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:48:28.18ID:UOF8w5oq0
ウイスキーなら御殿場蒸留所がええで
次点で山崎や
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:48:38.75ID:wWBVaYM80
>>76
芋臭くて俺には無理だった
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:48:44.19ID:Qw0TMeUKM
沖縄来いよ
今帰仁酒造の麗しき古里っていう泡盛が美味しいで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:48:47.05ID:YludpXbb0
博多の地酒やろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:49:18.92ID:zrfqF6Ps0
>>74
朝日山酒造(久保田)
石本酒造(越乃寒梅)
と三強やろうか?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:49:36.53ID:Qw0TMeUKM
>>76
薩摩か
「だいやめ」美味しかったけど現地ではどこでも売ってる?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:49:41.10ID:1If6k2SJ0
>>72
西条って関東住みのワイからすると全然ピンとこないわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:49:47.80ID:wWBVaYM80
>>84
今は
村祐
あべ
荷札だろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:49:56.46ID:582GPZIZ0
まさか車で行こうってんじゃないだろうな?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:50:04.12ID:OQ+54qAvd
>>80
富士山麓すき
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:50:19.94ID:0Q0NHOc+0
東北いけよ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:50:28.45ID:wWBVaYM80
>>88
旅行は普通クルマで行くだろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:50:37.71ID:Eu1R5JSk0
能登半島で寿司と牡蠣と日本酒ええで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:50:39.52ID:wWBVaYM80
>>90
秋田県民やぞ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:51:10.34ID:zrfqF6Ps0
>>87
ワイは
十四代
田酒
天狗舞
世代やし…
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:51:21.30ID:OQ+54qAvd
>>86
甘口の酒が多いから関東の人にはあんまりかもしれん
オバマがすきやばし次郎で飲んだ賀茂鶴ゴールドとかあるんやけどね
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:51:49.00ID:wWBVaYM80
>>94
新潟の酒ちゃうやん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:53:00.45ID:wWBVaYM80
>>75
大仙なら刈穂好きだわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:53:13.84ID:zrfqF6Ps0
>>95
西条じゃ無い雨後の月好きやわ
冬場は白牡丹レンチンやけど
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:54:21.86ID:zrfqF6Ps0
>>96
やから新潟の酒は酒で上げたやろ
ほぼ同世代というか地酒ブーム時代やと思うんやが
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:54:46.98ID:MgkOBPWv0
山形は日本酒も美味しいしナチュールワインも美味いの多いぞ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:55:21.44ID:1If6k2SJ0
日本酒っていろんなのあるよな
ワイはお酒弱いから日本酒のあのサイズでも飲みきれないんよなぁ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:56:06.83ID:OQ+54qAvd
>>102
輪島の朝市のフグが正直不味かったからナメてたわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:56:37.80ID:3cwL//5M0
>>85
だいたいあるね
市内の焼酎バーに行ったらほとんどの焼酎のみ比べできるぞ
かごんまの海の幸といっしょにご賞味あれやで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:57:22.09ID:QHH1p0m5a
なんか否定ばっかしてムカついてきたなコイツ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:58:35.11ID:zrfqF6Ps0
北海道って特殊なんよな
甲類焼酎が人気という

もちろんワインもビールもあるんやが
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:58:36.24ID:R9nfoq/Ed
フランスのボルドー地方やろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:59:14.90ID:t69KYUh5a
>>109
福島といえば奥の松の酒美味いよね
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:59:17.45ID:zrfqF6Ps0
>>111
ワイはシャンパーニュ行きたいわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/24(土) 19:59:48.68ID:LnZwfIbd0
半田来いよ楽しいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況