X



正直、文系って"浅い"よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:43:11.20ID:Q0PPNJPV0
はい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:43:20.99ID:fUIBMaz2a
いいえ
0003ノ虱吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:43:21.44ID:YMf781o20
さい
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:44:11.84ID:ea6JPj620
数学ができなかっただけやからな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:44:25.99ID:+XJUeD380
理系からしたら同じ会社で働いとることが腹立ってくるわ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:45:22.82ID:vdSKYL/e0
修論レベルだと文系のほうがオリジナルな考察あって深い研究してない?
理系は先生とか先人の理論なぞるだけで終わるやん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:45:59.16ID:m/ck4l8b0
哲学とか言う俺様ルールの押し付け
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:47:12.61ID:rw+oJtut0
理系は理系で融通利かないよな
己の理論が全てで論理的思考ができない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:48:08.73ID:DL9kwIsf0
なんだテメエ精神分析…するぞ?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:49:54.03ID:Q7AMrhqv0
>>7
まとめサイトレベルの知識で哲学語ってそう
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:50:05.49ID:iUBTlc/y0
>>7
頭悪そう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:50:36.13ID:73oupcEIp
摩擦はないものとする
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:51:00.66ID:+XJUeD380
>>8
理系の方が論理的やろ。文系は数学すらできんのやから
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/23(金) 03:53:40.18ID:m+4Mmtdx0
>>1

君たちったら何でもかんでも
分類、区別、ジャンル分けしたがる
ヒトはなぜか分類したがる習性があるとかないとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況