X



全長1kmの空母が作れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 12:59:03.11ID:3dLP4Ak4d
必要ないから
予算がないから
技術的に無理だから

どれ?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:46:43.43ID:toqFQQ1k0
長さが3倍になったら形そのままなら大きさは数十倍やろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:46:56.47ID:mQI/Fu9a0
>>93
メリットがあんまないんだわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:48:34.82ID:++Ikz1O4a
よくある勘違い
実用品は小さければ小さければ良いのが現実逆じゃない
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:51:48.46ID:PbueZYyu0
>>88
つまり離発着時に合体が正解?
胸熱やん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:51:51.97ID:fY3VJ3hza
マジレスすると、パナマ運河とスエズ運河を通れない大きさの船に価値はない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:53:16.34ID:zAkIl+qL0
>>105
日米とか 
米中の輸送なら関係なくない?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:53:34.32ID:mQI/Fu9a0
>>105
なるほど
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:54:43.60ID:mQI/Fu9a0
>>106
アメリカはそういうわけにいかんのやろな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:55:13.79ID:+0YQBvEpa
>>104
折れるっつったよな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:56:55.06ID:Ukf5rIeP0
>>30
あるで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:57:28.75ID:Vt7nw3Ujd
50km×50kmくらいの島みたいなやつ作れば攻撃されてもなかなか沈まないと思う
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:57:34.94ID:8QhjlOg30
>>26
近寄られてる段階でもう何しててもダメやん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:57:57.71ID:PyQIv3rYM
飛ばす時はカタパルトでブッパするからそんなに長い滑走路が必要ないからな
着陸の時にロープに引っ掛けて無理やり止めるだけやし
伸ばしただけ建造費用かかるんだから
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 13:58:16.63ID:xEBpy3DNa
クローン大戦中のスターデストロイヤーが丁度1kmなんよな
帝国時代はさらにデカい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況