地球環境内で極限までグローバリゼーションが進めば人種の均一化が起こることが予想される
それよりも人類が宇宙進出して拡散するのが先か
人種っていつか血統的に均一化すると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/09/21(水) 21:54:54.90ID:pknZVxe0d2022/09/21(水) 21:55:23.14ID:ftUCm/RC0
その前に絶滅するだろ
3風吹けば名無し
2022/09/21(水) 21:56:34.26ID:xceAW3y90 なにをもって均一とするかやろ
4風吹けば名無し
2022/09/21(水) 21:56:59.51ID:kdWM/kTEM 1万年はかかる
5風吹けば名無し
2022/09/21(水) 21:57:58.22ID:gR3tIpbi0 混血の身体能力値高すぎや🤓
さっさと究極の人類作った方がええ
さっさと究極の人類作った方がええ
6風吹けば名無し
2022/09/21(水) 21:58:03.58ID:FIuy3OsVa 今後どんだけグローバリゼーションが進もうがテレポーターでも出てこん限りそれはない
7風吹けば名無し
2022/09/21(水) 21:59:41.04ID:J05bQMlB0 種分化も自然淘汰による進化も起こらないんやろな
8風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:01:42.35ID:pknZVxe0d >>6
根本は異人種の物理的接触やな
テレポーテションは比喩表現やと思うが、それに近い全世界移動の自由化が必要なのは明らかや
一般に普及するほど容易化、高速化する必要がある
その段階になったら価値観はあとからついてくる
問題はその段階に到達するころにはとっくに宇宙環境に進出してそうなところや
惑星や衛生に拡散したらまた人類の分断が発生するだろう
根本は異人種の物理的接触やな
テレポーテションは比喩表現やと思うが、それに近い全世界移動の自由化が必要なのは明らかや
一般に普及するほど容易化、高速化する必要がある
その段階になったら価値観はあとからついてくる
問題はその段階に到達するころにはとっくに宇宙環境に進出してそうなところや
惑星や衛生に拡散したらまた人類の分断が発生するだろう
9風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:01:53.20ID:FOdOTD8/0 人種間の遺伝子の差ってほとんどないんやで。
いわゆる黒人と白人よりも、アフリカの同じ森に住んでる2頭の豹の方が遺伝子的には遠いぞ。
いわゆる黒人と白人よりも、アフリカの同じ森に住んでる2頭の豹の方が遺伝子的には遠いぞ。
10風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:02:55.42ID:1rYNpkGt0 優勢劣勢があるから全員黒人になるぞ
11風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:03:54.50ID:pknZVxe0d12風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:04:55.99ID:ITl2WJNE0 南米みたいになんのかな?
13風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:05:55.36ID:pknZVxe0d >>12
アース人は一等星民やな
アース人は一等星民やな
14風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:07:34.83ID:LJBLFP+r0 平均化される一方また新たな偏りが生まれるんちゃうか
15風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:08:06.77ID:1rYNpkGt016風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:08:37.41ID:GoBVi7SP0 ワイは逆やと思うわ
上級は上級同士と結婚して下級は下級同士で妥協ってのが繰り返されて二極化すると思う
上級は上級同士と結婚して下級は下級同士で妥協ってのが繰り返されて二極化すると思う
17風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:09:01.02ID:pknZVxe0d18風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:09:01.18ID:kivj6OYU0 それを恐れたからバベルの塔ができたんやで
19風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:10:11.66ID:pknZVxe0d >>16
純血統は多分人類絶滅するまで残ってるかもしれんな
純血統は多分人類絶滅するまで残ってるかもしれんな
20風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:12:07.11ID:ITl2WJNE0 ニーチェは人類はいつか巨大な一つの木になるとか言ってたな
21風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:13:16.07ID:1rYNpkGt022風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:13:25.65ID:zYs/wWen0 技術発展に伴って均一化に進んでくことは想像できるけど、
その比較なら、宇宙進出の方がまだ早そうな気がするなぁ
その比較なら、宇宙進出の方がまだ早そうな気がするなぁ
23風吹けば名無し
2022/09/21(水) 22:14:55.87ID:pknZVxe0d >>22
結局そこよな
結局そこよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 [おっさん友の会★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース [少考さん★]
- 【国際】トランプ氏、双方が協力しないなら仲介を「やめる」 早期のウクライナ停戦に圧力 [ぐれ★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も [どどん★]
- 【超絶悲報】相互関税の一時停止、ナヴァロ上級顧問不在の隙にベッセント財務長官らがトランプ大統領を説得していたことが判明🥺 [519511584]
- 塩の魔神の棲む星の街🏡
- トランプ政権、不法移民じゃなくても強制送還してしまい、逆ギレ [507895468]
- 【速報】大阪万博大成功、愛知万博を超える [931948549]
- 【埼玉朗報】免許センターの街・鴻巣に「資さんうどん」埼玉1号店爆誕! [234053615]
- 【画像】お前らが絶対"6"を選ぶ岡山のJK軍団が可愛いすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]