X



神「こいつにはピアノの才能与えたろ!」無職なんJ民「なんJ楽しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 20:28:34.75ID:fOjSEjHG0
こういうの考えると悲しくなる
運悪く才能発揮できるものと巡り合わなかっただけでこういうの誰にでもあるんやろなあ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 20:59:24.26ID:Lnl1uQU50
>>93
学校の先生が鉄板じゃねぇの?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 20:59:43.02ID:Fi4oPm4m0
才能の九割は環境やぞ
残りの一割が性格
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:00:17.97ID:DlYA/ijTd
>>91
過集中を使って練習すればええ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:00:32.28ID:ERi2Rtco0
>>93
IT企業にでもはいれば?
俺の職場には完全未経験のやつが毎年入ってくる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:00:44.93ID:VHiwe9zr0
別に才能なんていらん
ピアノやお絵かきは楽しいからするんや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:01:09.80ID:Fi4oPm4m0
ピアノと弦楽器はガキの頃からやってないと無理やから自分の意志ではどうにもならん
管楽器は中高で始めてプロになってるやつもいるけど
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:01:18.81ID:wtu5It7o0
才能があっても才能無いやつより練習しないと無理やで
ちなみにピアノはバカや貧乏人じゃ入れない音大で人脈も実績も最強の師匠に従かないと人前に出ることは無い
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:01:28.15ID:3e4Qx8E60
>>99
ピアノもいるぞ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:02:32.08ID:Fi4oPm4m0
>>101
例えば誰?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:03:37.85ID:wtu5It7o0
>>93
管楽器なら自衛隊
最初の半年だけ我慢したら自動的に音楽隊配属になるから
毎日練習とたまに演奏会や
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:03:40.66ID:EcmzyIBR0
確かに楽器はやべーぐらい練習してるイメージだわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:03:45.53ID:7vhN4yFWM
現実社会では純粋な競争は成立しない
最終系の戦争ですら最後まで叩きのめす前に政治的な話になる

将棋とかスポーツとかの趣味ではルール通りの運用ができる
その方がエンターテイメントとして人気が保てる場合

プロレスとか過激な演出が優先の場合は経済的な効果が優先される
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:04:05.61ID:u/rt6vMV0
ワイ神「イッチ君にはホモにモテる才能与えたで」
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:04:37.37ID:Fi4oPm4m0
>>93
真面目に他の大学と一緒だろ
政治学部の学生が全員政治やるのか?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:05:29.20ID:+qRAItRad
>>93
ワイの先生は消防の音楽隊に所属しながら音楽教室やっとるで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:05:40.90ID:5r3B38uG0
ピアノとかバカみたいに練習せなあかんしなり損なうと教師やぞ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:06:01.30ID:japkfP1+0
実際は近しいものに触れて才能に気づくからお前らにはなんもないんやで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:06:11.11ID:vvLaiPiQH
神「こいつにはなんJの才能与えたろ!」
ワイら「キャッキャッ」
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:06:27.87ID:5r3B38uG0
>>93
頑張ったら音響機器メーカーとかあるんちゃう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:07:29.85ID:jFr6f2Oi0
ナチスで出世した奴のまとめ動画見てた時に
割と普通の会社や学校では落ちこぼれが多くて
こいつらは才能に目覚めない方が良かったんだなとは思った
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:07:48.35ID:+qRAItRad
金属加工の職業訓練行けばヤマハとか転職できんやろか
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:07:54.64ID:+rAj1Fuu0
世にも奇妙な物語の才能玉って話おもろいよな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:08:43.93ID:LJBLFP+r0
ダルビッシュも野球の才能に気づかなければここにいたんやろうなあ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:09:15.18ID:LD5koHC30
才能っていう言葉が分かってない奴おんな🤣
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:10:27.73ID:mDPNjikF0
小学生前~低学年のお稽古ラッシュ(親が全力でバックアップするわけじゃないので才能の芽が出る前にほとんどを嫌いになってやめます)←めちゃくちゃもったいないよな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:11:24.18ID:+qRAItRad
逆張りパッパの方針で習い事ボーイスカウトやってたけど亀甲結びできるようになったやで
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:12:18.74ID:+BxaKK4R0
才能与えるより才能見つける能力くれよ
ブラジル限定の才能とかやったらワイ気付かないまま人生終わるやんか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:12:30.97ID:1WqFiY730
>>93
教員免許ええやん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:14:52.67ID:yKewlkvS0
努力の才能とかいう全てをブーストしてくれるもの
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:16:18.12ID:jFr6f2Oi0
努力の才能は親が遊びながら褒める伸ばすのが上手かった印象あるかも
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 21:17:59.86ID:jFr6f2Oi0
>>75
黒人ハーフ(国籍は日本人)が日本人の記録を楽々超えてるのテレビで見て
これを悪いって言ったら差別なんだろうけど腑に落ちなさをちょっと感じたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況