X



「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 10:45:51.08ID:0hslhl1dp
アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、
まともに信じる人が意外に多いとある。
米国でも6%が疑っている調査もあるとか。
テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」
を見た人が結構信じたらしい。

画像
https://i.imgur.com/DbC39Iq.jpg
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:15:27.52ID:8edB1irTM
地球が球体は嘘で平面なのも嘘
地球なんてものはなくてワイが地球だと思ってるのはテレビ局のクソでかいスタジオでワイの事を24時間365日生放送してるんやろ
ワイはもう全てを知っとるんやで!😡
撮影し続けてええからもっとワイに優しい脚本にしろ!😡
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:16:33.98ID:Uf9B5oh1p
地球が球体じゃないと信じてる人達のドキュメンタリーで数百万かけて実験したらどうやっても地球が球体なこと証明されるやつすこ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:16:36.82ID:aa4fVqaT0
>>56
落ち着きなさいトゥルーマン
そんな時はこの美味しいホットココアを飲みなさい
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:17:48.56ID:rXJMKC52a
>>55
地球は半球なんやろ? 海の果ては下に海水が落ちるんやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:18:00.32ID:/uaMAYOWM
地球は丸っこいけど時点の遠心力で楕円形に変形してる
月の引力の影響で潮汐変わるから涙型
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:18:59.88ID:91wRAAPH0
計算機がクソデカコンピュータだった時代にできる技術ちゃうで
設備ない場所での離陸も無理やろうしな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:19:50.23ID:8xFQvaYr0
>>34
アポロ計画全体で現代換算で15兆円とかだから
一発だいたい一兆円かかったとすると安くはなってるのか
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:20:41.66ID:k0MSd/J+d
アポロ計画は国家プロジェクトやったから金が出たけど今やと予算取りで躓くやろな
計画全体で10兆以上かかっとる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:20:54.90ID:8xFQvaYr0
>>61
軌道計算はそこまで複雑じゃない
重力が弱いから離陸も簡単
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:21:14.23ID:TXKKFGbk0
この末尾pまだいたんだ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:21:34.54ID:aa4fVqaT0
>>59
そそ
最終的にはてっちせんが海水まもっとるて聞いたで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:21:42.97ID:8xFQvaYr0
>>41
アメリカ人のQアノンとかあれ真実だと思ってそう
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:22:04.50ID:rOlNaeFA0
>>63
実際東西冷戦の解消が宇宙開発競争にブレーキかけたしな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:22:50.02ID:+Uwko0Bo0
「フラットアース説」信じる若者たち
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:24:50.39ID:vXIJYe3c0
>>62
安全性への配慮とか計画の高度化とかで金かかってるから一発の打ち上げ費用自体は安くなってない
アルテミス計画の予算はたしか総額5兆円くらいって事になってるけど、NASAの事やから倍は余裕でかかる
この前打ち上げた1兆円の望遠鏡ジェームズウェッブくんも元々は2000億円で済む予定やったし
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:25:39.93ID:xd1xwE6ha
>>58
CM挟むな😡
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:26:06.26ID:khUVmyq40
>>19
高性能なPC括り付けて海沈めてやるから帰って来れたら信じてやる
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:28:09.82ID:8xFQvaYr0
>>70
火星に向かうロケットは
エンジン39基束ねるとかともても現実的とは思えないしな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 11:29:12.67ID:eFZlo/7va
どうせ生きてる間になんも進展しないだろうけど宇宙開発って夢があるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況