X



彡(^)(^)「マナー講師はカス!」彡(●)(●) 「sageるな句読点使うな『…』は奇数で使え」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:34:45.48ID:0OWXJjFB0
不思議や……。
0003うんち
垢版 |
2022/09/20(火) 10:35:05.17ID:v1hdB0LO0
なんj民は、馬鹿なのでは、ないのでしょうか。
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:35:43.26ID:ZCpUjCDZH
めっちゃわかって草w
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:37:05.08ID:Okg0C2HPd
どうでもいいルールにこだわるハッタショの特徴や
なおどうでもよくない専門板のスレ立てルールは破る
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:39:34.98ID:ptn3h80N0
二回はトイレノックとか言うけどトイレで慌ててる時は千本ノックするよな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:39:55.80ID:QHsX3zUaa
…の奇数使いって文芸的には正しくないやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:41:26.63ID:74rl4iDbd
半角使うなのがアカンやろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:42:44.58ID:A2Re/a7o0
……は2個で使えって小学校で習ったぞ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:43:19.13ID:OisGhjhd0
句読点使うなってのは、どこが発祥なんだ?

こんなふうに、文章を、書くときに、小刻みに、「、」を書くことが、
気持ち悪かったり、変な思想のおじさんたちが、よく使うというのは、分かるけど、
文章の中で、どこからどこまでがひと固まりの言葉なのか、
分かりやすくするために読点を使ったり、
文の終わりだということを明らかにするために句点を使ったりというのは、
普段日本語を使っている人間としては当たり前の感覚なんだけどなあ。
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:43:37.92ID:4uTMooHz0
あそ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:44:03.36ID:yKTgXWe70
>>12
変に区切らず口語に近づけた方が読みやすいやろ。
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:45:05.23ID:PoyeN6tTa
>>12
というより外部から来たやつが速攻わかるってだけ
暗号みたいなもんや

それが転じて何故かマナーみたいになっとる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:45:41.12ID:mBDJG+cr0
>>14
いや、そんなことないやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:46:45.97ID:yKTgXWe70
句読点が無くて読みづらいのはそれは句読点無しが悪いのでは無くて文章の作り手が悪いんよ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:47:12.42ID:jI72As8/H
>>12
少しでも文字数減らしたいってのが
昔はあったんやと思うわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:47:32.09ID:nAbGTH0h0
読点打つタイミングが下手くそで一文の中に何回も打つのが問題や
読む気失せる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:47:33.49ID:sRFHLpyh0
句読点アレルギーは昔から変だと思ってる
多すぎて読みにくいっていうのはわかるが何が何でも使わんから単語の羅列が分かりにくい
例えば色だとすると赤青黄色緑紫桃色橙色みたいに書くけど読みづらい
これが知らない単語や人名とかだと全くわからんくなる
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:48:20.55ID:psO1smaLa
>>18
tks
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:48:24.52ID:Wyw7vPU5a
2〜3行書く時普通に読点使ってるけど指摘されたことないぞ
単純にジジイっぽい読点の使い方が気持ち悪がられてるだけ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:48:43.14ID:XQp4i8Dla
>>12
元はネット通信とかで容量を少なくするため句読点つけないのが一般的だったのが
いつの間にか一部の奴らにとってマナーになりルールになり絶対ルールになった
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:48:48.78ID:yKTgXWe70
>>19
それも結局は句読点有りがダメなのではなくて作り手がカスなんよな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:49:14.17ID:J5SzE+0G0
ーーーー確かに不思議やな・・・?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:49:15.53ID:nAbGTH0h0
そもそもなんj は句読点打たなあかんような文章書くとこじゃない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 10:49:21.82ID:psO1smaLa
サクラサク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況