X

26歳理系院卒で、新卒で中小企業入って辞めたんやけど人生やり直せるんやろうか????????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:21:10.84ID:Ti46RcOVa
辛い

誰か話聞いてくれんか
2022/09/19(月) 23:21:41.12ID:fKXsS8uGM
あほすぎ
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:21:58.06ID:Bxn/i1uS0
余裕
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:22:44.78ID:Ti46RcOVa
>>2
アホだと思ってる

院時代は精神病んでて判断能力が正常やなかった
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:22:51.50ID:BXVSaqsr0
院卒なのに勿体ないね
2022/09/19(月) 23:23:02.09ID:IHBCEVOQ0
やる気なら何でもできる
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:23:04.44ID:Ti46RcOVa
>>3
余裕とは思えん

ちば大企業いきたいとかはない

やりがいある仕事につきたい
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:23:33.01ID:Ti46RcOVa
>>5
昔から無能なの自覚してたし
いつかは俺たんやろうなとは思う
2022/09/19(月) 23:24:19.64ID:q12AEPIE0
中小はまじで中世みたいな労働環境
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:24:31.33ID:Ti46RcOVa
>>6
転職エージェントには応募したよ

とりあえずなるたけやってみる

ちなみに院時代に一留してるから会社は5か月しか行ってない

やめた理由は事務作業させられてて成長感じないから
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:25:45.56ID:Ti46RcOVa
あげ
2022/09/19(月) 23:26:02.54ID:fKXsS8uGM
超短期離職は死の烙印やからもうおわりやで
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:26:33.02ID:DY3Xq3WP0
そこからウダウダ仕事したりしなかったり繰り返してナマポになったのがワイや
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:26:38.96ID:G5xUn1Xm0
ワイ今年で院卒業や
お互い頑張ろうな😁👍
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:26:39.75ID:HIX78hlvr
メーカー入ればよかったやん
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:27:18.66ID:Ti46RcOVa
>>15
落ちた
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:27:51.75ID:09aWZD4c0
入社5ヶ月の事務作業すら無理なやつが仕事できるわけないやろ
2022/09/19(月) 23:28:05.64ID:OgpAdbBw0
もう心臓ガチャで失敗したんだからほぼ人生終わりや
2022/09/19(月) 23:28:18.60ID:OgpAdbBw0
もう新卒ガチャで失敗したんだからほぼ人生終わりや
2022/09/19(月) 23:29:46.25ID:wQsuysy+0
ワイの仲間入りやね
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:30:26.13ID:BXVSaqsr0
入った中小企業は何業界?
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:31:56.22ID:Ny7O4D1j0
そもそもお前は社会人向いてなかったんや
入り直したとこでどうせまたすぐ辞めたくなるし、幸せにはなれんから辞めとけ
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:32:16.24ID:Ti46RcOVa
>>21
エセIT

エクセル作業しかさせられない
先輩社員も同じことやってる
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:32:38.39ID:DY3Xq3WP0
って5ヶ月か
第二新卒で20半ばならまだまだいけるやろ
2022/09/19(月) 23:33:21.83ID:HcnDL09q0
Fラン引率?
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:33:35.03ID:LuH8dA2l0
院卒って24歳か27歳じゃねえの?
2022/09/19(月) 23:34:43.38ID:HcnDL09q0
>>26
浪人か留年して、誕生日きたら26やろ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:35:07.06ID:Ti46RcOVa
>>22
年収とかどうでもいいから

エンジニアになりたい
やりがいが欲しい
本当に今のままだとスキルもやりがいもなく死んでいく気がする
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:35:38.21ID:Ti46RcOVa
>>25

国立院卒

fランみたいなもんかも
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:36:11.00ID:Ti46RcOVa
>>26

今年卒業で一年留年してるから26よ
1週間前に26になった
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:36:40.16ID:uAMwsJdXa
>>28
派遣でええやん
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:36:42.11ID:Euod9Wzdp
初めからやりがいのある仕事なんてねーよ
仕事なんてクソくらえだ
そのクソの中でいかに未消化のコーンやワカメを探して食らい、旨味を知るのが仕事を楽しむ方法かもしれん
みんな平気な顔してるけどそれ相応にクソを喰らってきたんだ
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:37:04.84ID:zQkS9m2RM
博士卒のIT派遣やがイッチと同じでエクセルやパワポ作業しかしてない
無能だから頼める仕事がないと言われた
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:37:37.78ID:TTipTmoz0
最初の会社にやりがいを感じろよ
2022/09/19(月) 23:37:55.05ID:JmRFh9NK0
エンジニアになりたいって範囲ひろくね?
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:38:14.67ID:NGJUL3tX0
中小企業(大手グループor子会社、平均年収7,800万)ならセーフ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:38:25.59ID:8dj8+yg50
>>28
IT系のエンジニアになりたいのか?
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:39:11.73ID:NGJUL3tX0
中小企業って門戸が狭い分大手より入りにくいと思ったんだけどどうなん?
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:39:27.54ID:Ti46RcOVa
>>37
受かった会社がここしかなかった

少なくともプログラミングしたい

エクセルはやりたくない


高望みでしょうか
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:40:38.72ID:Ti46RcOVa
>>35
とりあえず
中途採用の時とかに「あなた何やってたの?」って言われて何かスキルを言えるようにしたい


今だとエクセルですしか言えないまま30歳になるから本当に終わりそう
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:41:32.26ID:Ti46RcOVa
>>32
多分この仕事しかやらず30歳になると詰むと思う
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:42:15.00ID:uAMwsJdXa
>>40
エクセルすらできてないじゃん
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:42:35.78ID:BXVSaqsr0
>>41
ワイは工学部電電やがエクセルだけの仕事でそこそこ給料良ければ全然やるけどね
年収どれくらい?
2022/09/19(月) 23:44:09.83ID:JmRFh9NK0
>>40
そっかーこれから勉強すんならインフラがいいぞ。
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:44:19.38ID:8dj8+yg50
>>39
職能を活かしたいとなると派遣が手っ取り早いかな

あるいは機械や電機・電子なんかの工業系の会社で便利使いしてもらえたらええかもな
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:45:00.55ID:Ti46RcOVa
>>43

380万円ぐらい
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:45:46.73ID:8dj8+yg50
>>40
わおこれから勉強するのね頑張れ
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:45:48.75ID:Ti46RcOVa
>>45
派遣でもやりがいがあればいいと思ってる

ただ、派遣先を選べるかが個人的に怖い
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:45:59.62ID:XPkwKtBP0
つらいことがあったんやな
ようがんばっとる
これからいくらでも活躍できるで
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:46:06.14ID:BXVSaqsr0
>>46
1年目やろ?全然ええやん
ホワイト中小とか一番いいまである
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:47:25.82ID:TWmGyjHX0
5ヶ月なんて何もわからんだろ多くの企業は6〜24ヶ月は研修ぞ。
即戦力とか囃し立てられて訳もわからん仕事押し付けられて潰れるなよ
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:47:26.43ID:XPkwKtBP0
>>28
立派やな
諦めなければ絶対なれるさ
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:47:44.07ID:gAo7CdCQ0
辞めた理由が意識高いしまだなんとかなりそうやな
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:47:50.27ID:Ti46RcOVa
>>47
ありがとう

その言葉はすごく元気が出る
今までの人生で好きだったことはプログラミングぐらいしかない

@高望みしない
A使い潰してもらってもいいからスキルが身につく
Bやりがいを感じれる(ものが完成したなど)

上三つで探せば見つかるかな
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:50:07.06ID:em04FZUw0
詰んでて草
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:52:36.20ID:Ti46RcOVa
>>49
上司から知的ある?とか頭使わなくてもできる仕事

とか言われてて辛かった
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:53:09.14ID:Ti46RcOVa
転職する時に「なんでその会社選んだの」って言われたら何て返せばええんや...
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:55:53.56ID:8dj8+yg50
>>54
なんか気になるな
楽しさを感じにくい状態なのかも

「やめた理由は事務作業させられてて成長感じないから」

これ、次もこの気持ちになりうるで
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:56:55.83ID:sLVYlMtA0
新人って最初そんなもんじゃねーの?
一線に置かれる方が稀
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:58:17.19ID:PRQu6nSR0
体調崩してて治った頃にあった求人の中で楽しそうなとこに行った
でも入ったらそうでも無かったから改めて自分に合った仕事を探してみたいと思った
これでええやん何一つ嘘言うてないし
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 23:58:34.32ID:Ti46RcOVa
>>58
明確に言語化すると
小さい仕事の中に価値は見出してるんや
今はエクセル作業とかパワポとかやけどそれを綺麗に作るとかは意識してやってる

ただその次のステップに進める感じが今の段階だとない
理由はそういう部署だからそういう仕事しかないのが確定してる

エンジニアは若さが命やからワイはスキルは若いうちからつけたかった
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 00:00:22.16ID:+TvhAQZA0
ワイも23卒の院卒なんやけど内定先が不安しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況