X



【悲報】独身男性の外食費、妻子持ちの2倍だった なぜ独身男は外食ばかりするのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 18:59:00.42ID:b36whUUid
アメリカはそもそも外食市場自体が小さいからな
だったら一品当たりの値付けが高くなるのはしゃあない
車社会やと居酒屋は発展しないし
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 18:59:06.88ID:kztei1s90
>>94
値上げ交渉やら見積もりの時に材料費加工代梱包代検査代ゴミ代運賃全て内訳付きで提出させるクソアホゴミ野郎の多さよ
材料費以外の転嫁は許されない最悪のパターンや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 18:59:24.83ID:4+N+osFk0
片付けを自動的にやってくれれば毎日自炊したいわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 18:59:32.22ID:KWlB3ilFa
外食することで飲食店救ってるんだぞ
独身に感謝してほしいね
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 18:59:35.64ID:4FisJrIg0
定食650円で食えるんだもんな・・・
安い国にになったよな
いや、正確に言うと成長してない国ってことだが
30年前と外食の値段言うほど変わってないんだもん
そりゃ賃金も30年前と変わってるわけないわな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:00:02.74ID:7QA1NTjQ0
なんJでもチェーン店のはなしとコンビニ弁当の話はめちゃくちゃ敏感やんな
ワイ外食せんからそんなになんでムキになるんやと不思議やいつも
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:00:11.57ID:WqpQ0QyK0
一体なぜなのか
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:00:36.42ID:b36whUUid
吉野家のからあげ定食も600円くらいで食えるしな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:00:38.73ID:8Ua5ghTZd
>>94
そら10円上がっても給与は増えてねぇし
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:23.02ID:8Ua5ghTZd
>>109
いやそれはないわ
自炊エアプ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:24.17ID:WqpQ0QyK0
>>109
スーパーでの売ってる物の値段よく見ないと出費膨れるよな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:31.07ID:fg45hk93M
食費自体は3万くらいやけど酒代がプラスで乗ってくるからなぁ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:35.69ID:Hb3zJu5Wd
一人で飲みにいっちゃうからね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:36.00ID:kztei1s90
>>97
>>98
基本夕飯を全部自炊するなら楽勝やぞ
朝昼はトップバリュのカロリーメイトモドキや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:36.01ID:sGSvCqqhd
弁当は作って来るけど夜はスーパーの弁当だったりラーメン食ったりだわ
中々自炊もストレス溜まるンゴねぇ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:01:36.57ID:4FisJrIg0
他先進国だと店に入ってメシ食ったら2000円ぐらいかかるのは普通だから
そりゃ日本に来たらビックリするのも当然だよな
ワンコインでメシ食ってる日本人多いんだから
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:02:02.37ID:ivnsOLxD0
>>112
スーパーでもそんな安モン買ったりせんのや
すまんな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:02:16.90ID:b36whUUid
むしろ一人暮らしやと自炊の方が高くなるからな
完全に趣味になってしまう
卵とかも10個パックが主流で独身の食べる量を想定してない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:02:51.55ID:EbO52wLyM
昼飯ワンコインで済ませないと生きていけない
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:02:55.16ID:ivnsOLxD0
>>113
せやねん
肉でもちょっとつい良いの買ってしまって結局2000円とかなってしまう
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:03:07.96ID:K3QxVn5n0
作ってくれる人がおらんのやから当たり前やん
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:03:15.05ID:8aalAo0H0
ファミレスで飲むの楽しいよな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:03:35.06ID:4FisJrIg0
来日外国人「日本は飲食店が安すぎ頑張り過ぎ」


未だに日本人は千円越えたら高いって言う認識だからな
もう取り残された貧しい国なんだけど
日本人は海外旅行もしなくなってるからわかってない奴が多い
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:03.43ID:vHeuE55r0
飯炊き女がおらんから これに尽きる
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:03.51ID:9w3dPu0x0
だから独身男性は早死なんやね
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:07.71ID:qBoFAQJ20
>>106
1ドル80円が適正とかになってればそれでもええんやけどな
物価上がらずに円が下がるから安くて貧しい状態になるんや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:17.80ID:MkqIw9iu0
>>116
あんなゲロマズなもんよく毎日食えるな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:50.93ID:ivnsOLxD0
飲食店は安すぎと思う
ガチャみたいなしょーもないもん1回数百円するのに
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:52.54ID:EbO52wLyM
>>125
ランチ1000円って高くね?
少なくともヒラサラリーマンじゃあ手が出ない金額だよ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:00.84ID:QT/XmlGZ0
>>116
すまんホンマに煽るわけちゃうけどそれ生きてて楽しいんか?
ワオも金ないがせめて食べ物だけは好きなようにしてそれをガス抜きに生きてるわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:09.76ID:4FisJrIg0
お値段据え置き

これを美徳として頑張ってきた数十年なんだよ
どうしても価格を上げることに抵抗がある日本人は
どうやったのかというと、分量を減らしてきた
一人前の分量やパッケージ減ってきたから
日本の若者の体格もサイズダウンした
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:32.54ID:m2Fwwp5H0
料理めんどいけど節約したかったらどうすんだろ
スーパーで半額弁当とか買うのか
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:33.21ID:i3JbErdD0
安い飯屋は行かん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:37.25ID:EAFntMsK0
台湾や韓国の方が外食文化強いから日本よりも安い定期
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:41.50ID:4Xg2aCmu0
>>1
あたりまえやが、トータルの食費は逆なんだよ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:51.56ID:S/7ot4mP0
独り暮らしやと好きなもんばっかり食うから絶対長生きできんよな
ワイ連休で2回も焼肉に行ってしまったわ😢
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:05:58.08ID:GHITIu2Vd
ほんでブクブク太っていくんよな
ワイも毎日外食してたら、学生のときから+30kgなったで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:06:26.85ID:ivnsOLxD0
貧しくなったというより形にならんもんに金使いすぎになっただけな気がする
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:07:00.55ID:b36whUUid
独身はスーパーも相手にしたがらない
野菜も肉も4人家族前提の量でパッケージングしないと効率が悪くなるからな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:07:17.68ID:E3CwOBZ00
冷凍食品
安いです
量多いです
簡単です
家で周りを気にしないで食べれます

弱点あるか?これ?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:07:20.09ID:bOeqlLtK0
子供おらんなら外食の方がコスパええ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:07:23.09ID:kztei1s90
>>129
>>133
ワイは特殊やからな
デイサービス代捻出するには仕方のない犠牲なんや
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:07:32.49ID:8y49rJGla
2021年の働いている34歳以下の一人暮らしの人の食費は、1カ月あたり平均35,801円です。

二人暮らしの平均食費は66,327円です。

家族の外食費が月1.4万円に対して、単身男性は34歳以下で2.5万円、35歳以上でも2.3万円と、月1万円ほども上回っています。

金に余裕があるからとかじゃなく食費の大半を牛丼とか安くて簡単な飯で済ませてるだけやなこれ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:07:39.67ID:W5bRGY0q0
発想が逆よ

妻子持ちは無収入の家政婦がおるから
独身男性の半分程度に抑えんといかんのや
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:07:52.75ID:4FisJrIg0
650円で定食が食える

こう聞くと確かに安いけど
でも実は量は微妙に減ってるんだよ
何がなんでも値上げしたくない安売り合戦してる貧しい日本では
価格表示を上げたくないから量を減らしてきたんだよ
ポテチなんて中身スカスカだろ
キットカットだってメッチャ小さくなった
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:08:05.41ID:I3JnBUNaa
10時間とか働いたあとに自炊したいか????
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:08:19.76ID:S/7ot4mP0
>>140
いやそうはならんやろ
ワイでも学生時代から+8kgやぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:08:23.02ID:17YaDVQld
夜コンビニでコンビニ弁当コーナーにいるおっさん見るとなんかもう痛いを通り越して哀れみの目で見ちゃうよな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:08:34.92ID:aaXiojpB0
独身は生活習慣病のリスク高いんよな
病気になってから家族や恋人が恋しくなりそう
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:08:37.34ID:PeAaBXp10
外食はできる限り安物使うからそれが嫌やと自炊派なるで
野菜と書かれとったら比較的安い種類の野菜しか使わなかったり
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:08:38.71ID:kztei1s90
>>149
場合によっては22時から料理の用意始めるんだよなぁ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:08:56.78ID:4FisJrIg0
外国人
「日本人が痩せてて小柄なのは日本食がヘルシーだからと思ってたけど
そうじゃなくて単に日本人の食事量が少ないだけだった
日本では何でも量が少ない」
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:08:58.17ID:x7htMzyxr
可処分所得が多いし暇だから食べ歩きにハマりがちなんや
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:09:00.47ID:b36whUUid
味より栄養優先の料理を出す外食店がもっと増えればいいんやけどな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:09:07.88ID:FTyIDUsA0
面倒くさいやん…
自炊もやり方間違えると金と時間を浪費するだけだし
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:09:27.63ID:QT/XmlGZ0
>>145
あっ…すまんな…
ワオもそろそろそっち側行くから頑張っていこうで…
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:09:37.10ID:s9uY37Ix0
いちいち作ってられるか
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:07.25ID:2RL6Xfm20
>>5
人恋しいんじゃなくてごみ捨てるのがめんどいんや
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:07.54ID:I3JnBUNaa
>>148
外食エアプか?
代表的な定食屋チェーンは700~1000円が相場やぞ
牛丼屋で400~800円や
ちな年間365日外食おじさん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:08.21ID:H6AfL/eMa
外食から冷食に変わったところで
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:35.84ID:I3JnBUNaa
>>154
もう寝ろ定期
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:53.49ID:b36whUUid
>>153
同じ500円でも
自炊の場合は500円がまるまる原材料費やから
素材の質自体は外食より良いわな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:58.86ID:p5zVaHSU0
どの視点から見ても当たり前やろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:11:02.99ID:mQo+l6UAa
やっぱコンビニとかで済ませると早死にするんかな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:11:07.84ID:PeAaBXp10
>>135
節約目当てなら冷凍食品とセールや安いスーパーで買うレトルトやろな
冷凍食材や水分量少ない食材はネットで大量購入したり
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:11:19.50ID:2RL6Xfm20
>>38
そりゃ扶養控除とかで多くなるやろ
アフィて社会出てないから馬鹿なんやな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:11:47.17ID:ACwq6ltnp
>>82
マジで真性なら今のうちに(手術)やっとけば?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:12:06.82ID:TRONLVml0
他先進国ではランチ代1500円以上が相場と知ったら愕然とするよな
日本ではリーマンの平均ランチ代400円代だったもん(ソースはテレビ)
悲しいよな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:12:14.22ID:kztei1s90
>>159
親が介護拒否して蒸発しただけやぞ
どっちも新たなパートナーを見つけて新天地に行って楽しんでるよ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:12:18.19ID:b36whUUid
大学の食堂みたいなレストラン欲しいよな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:12:26.06ID:sGSvCqqhd
>>38
ヨッメもバリバリ働いてると苦しいよな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:12:31.84ID:I3JnBUNaa
>>168
あんまり関係ない
安いドックフード食べさせてたからイッヌが早く死んだとか思わんやろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:13:23.17ID:QT/XmlGZ0
>>135
キャベツとかもやしとか安い野菜でかさ増しすんねや
栄養バランスとかは知らん
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:13:29.57ID:x7htMzyxr
最近軒並み値上げしてて辛いンゴ
1,000円だったランチが1,200円になってたのはビビった
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:13:35.30ID:2RL6Xfm20
>>168
たばこ吸って長生きしとるやつもおるんやし
野菜と運動だと思うで
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:13:49.30ID:ivnsOLxD0
独身はとにかく税金がキツイ
引かれまくりで萎える
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:14:27.43ID:4FisJrIg0
日本の企業がやる値上げは
原材料の高騰なんかでもう限界を超えた場合にようやくやるだけだからな
労働者の賃上げに反映されることのない値上げw
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:14:33.83ID:b+L+Io+Lp
寿命犠牲に贅沢してるんやが
食生活まで底辺家族に合わせる必要がない
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:14:43.30ID:4J0WGPSrM
納豆ご飯と目玉焼きしか食ってねえわ
たまに卵焼き
高い金かけて外食する奴バカだろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:14:57.40ID:I3JnBUNaa
しゃれた定食屋「なんとか定食1400円や!」

国会議員向けかな?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:15:14.12ID:gTbeKAgV0
むしろ子供おるやつは時間ないやろし外食多くなる世の中になるのが健全よな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:15:20.77ID:m2Fwwp5H0
カップラーメンは安いけどめっちゃ早死にしそう
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:15:41.22ID:2RL6Xfm20
>>184
飯も楽しみやからな
ただ生きてるだけのお前とはちゃうんや
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:15:58.60ID:ACwq6ltnp
でも冷静に考えれば同じ定食作ってるだけなのにコックやお運びの給料上がったらおかしくねえか
原材料費が上がった分が値段に反映するのはわかる
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:16:02.39ID:M1MDhbcSd
は?糖尿だから外食なんてできなくなったが?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:16:13.57ID:GByqmyzSd
コスパコスパ言うなら同棲してる方がコスパええやろ
同棲してた頃はほんまに金溜まったわ
家賃も食費も光熱費も全部1/2になってたからなあ同棲してた頃は
一人暮らしは金貯まらん
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:16:26.12ID:HQTsjXOu0
病気であげもんとか焼き肉食えんけど
鶏むね肉ブロッコリー野甫かにとった方がいい野菜ある?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:16:27.41ID:4J0WGPSrM
外食

金かかります
健康に悪いです
周りに人がいる状態で食事とかストレスです


メリットなしw
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:16:32.16ID:jSpVKFSs0
金使って外食産業に貢献してやってんのになんか文句でもあんのか?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:16:35.13ID:cKPFYne30
嫁の飯まっずううううう!!!!!!
言ってやったぜ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:17:14.18ID:4J0WGPSrM
>>188
その三段腹引っ込めた方がいいよ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:17:41.61ID:4FisJrIg0
日本は外食がメッチャ安い国だから
まぁ外食する奴多いわな
気軽にできる
それだけでなく一人で店を利用できる環境や文化もあるからな
これも案外珍しい
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:18:08.00ID:KPe4QWVMp
>>189
そのコックやお運びが生活の中で買うものの値段も上がってるから賃金も上がるやろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:18:23.41ID:9OAeohfa0
絶対定時退社にすれば外食の比率も少しは低くなりそう
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:18:33.20ID:4J0WGPSrM
他人の話し声が聞こえる中で食事するのって本当にストレスじゃない?
注文してもすぐ来ないし
持ち帰りだとしても完成してるのにすぐ食えないのがストレス
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/19(月) 19:18:48.31ID:qTtNIa+Za
言うほど嫁に健康管理されるか?
栄養失調で生活習慣病ならんだけじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況