X



【謎】男が東京に住んで何が楽しいん?wwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:30:43.77ID:+fn7G0ep0
女なら分かるが男さんってオシャレな街にいて楽しいん?
便利な場所なら地方都市で十分だし
仕事のためだけに住んでるんだろ?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:31:01.70ID:HSLaLASX0
実家が東京なんや
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:31:24.63ID:fmiiSQrtM
陰キャ「イベントガー」
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:02.12ID:+fn7G0ep0
>>3
千葉埼玉に住んどけ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:06.76ID:Ju2Z3oisd
セックスし放題
これだけで意味あるわ
ちな童
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:10.45ID:QbRmiF/P0
実家が東京だから
地方とかなんか人間関係面倒くさそう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:12.86ID:jQsh2EH+a
東京以外に住むメリットが逆に見つからないんだが
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:33:00.53ID:yAaQJQ5w0
京都から東京来たがマジで意味ない
就活で関西の企業に全お祈りくらっちゃったし来るしかなかった
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:33:09.71ID:LrCr7S6H0
ワイおしゃれというか都会的な街好きやからいい?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:33:13.08ID:+fn7G0ep0
>>5
そんなもん地方都市で大丈夫だろ童貞よ
むしろ金持ち多くて競争激しい東京にいるだけでずっと童貞だぞ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:33:37.12ID:d4ZdeY0r0
風俗日帰りできるやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:33:41.65ID:+fn7G0ep0
>>11
地方都市でいいだろ
大阪住んどけ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:34:03.11ID:+ZSkvobDr
陰キャすら包容してくれるイベントだってあるんやで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:34:04.96ID:QbRmiF/P0
逆に家賃以外でデメリットないよな
そこが大きいけど
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:34:42.36ID:+fn7G0ep0
>>12
風俗なんて政令指定都市レベルならどこでもあるわ
田舎者は都会は東京にしかないって思ってるん?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:34:49.45ID:yAaQJQ5w0
>>15
人が多すぎる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:34:54.78ID:d4ZdeY0r0
>>15
デメリットなしとかアホか
大地震きたらどこにも避難するとこなんかないぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:35:27.72ID:jQsh2EH+a
>>15
だから家賃が高くなるんだろうな
逆にデメリットだらけの地方なんか住みたくないから家賃は下がる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:35:34.03ID:UwPzQsgRd
あんな土地高くて電車混んでて男女の未婚率激高な場所金持ちと各分野のトップ以外住んでても損するだけや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:35:45.20ID:+fn7G0ep0
>>15
家賃も物価もデメリットすぎるだろ
金持ちならいいが庶民が東京に住むなんてただの養分だろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:35:53.99ID:i3LqfuQGa
何か目的がある人間なら東京は価値のある場所やで 逆にないなら住む意味はない 田舎にいたほうがマシ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:36:35.56ID:5OQ8qhJb0
東京でしかできない、あるいは東京に集中してる仕事って何がある?
政府関係とかITとか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:36:58.02ID:AZRmZXqNa
>>24
俳優とかやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:37:12.09ID:+fn7G0ep0
>>20
ほんまそれ
馬鹿が思考停止して住んでるだけ
なんで競争激しい不利な東京に拘るのか
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:37:33.31ID:dGJsUXI10
東京のお見舞い給料でテレワーク移住したら最高になったで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:38:20.12ID:tEMo1Gye0
長渕に聞けや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:38:22.11ID:XXFSHEmba
でもさ都会に居るとそれだけで文化的存在と錯覚できるよね
田舎は道とか建物からして気が滅入るんや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:38:38.69ID:+fn7G0ep0
>>22
田舎とは言わないが地方都市のそこそこ便利な場所で十分だろ
東京に拘る意味ないし
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:28.21ID:Ys2sI50p0
福岡は女多いで
お前らは来んな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:53.14ID:+fn7G0ep0
>>30
視覚的な事?
例えば同じ家賃なら東京より大阪の方が都会に住めるだろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:08.83ID:xvacUipra
東京育ちやが転勤で大阪、福岡住んだけどダメやったわ
絶妙に田舎で逆にストレス溜まった
どーせ地方行くなら振り切った田舎の方がええ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:55.87ID:bO9bqZGF0
>>6
面倒くさいで
質の悪い所やと
ヤフコメ・ガルちゃんみたいなのがおるよ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:56.54ID:/Fq6A7j+0
住むところって住むところが第一優先の人じゃない限り仕事で決まるんだから仕事がそこにあるから以外にある?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:12.08ID:+fn7G0ep0
>>37
地方都市中心部行けばいいだろ
マンション多いようなとこは近所付き合いないし東京と変わらんわ
視野狭すぎ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:18.56ID:i3LqfuQGa
>>31
結局何を求めてるかによると思うで 東京の方が絶対数が多くて有利な場合もあるでな
ワイで言うなら専門分野で聴きたい講演があったりとか論文と本の手に入りやすさやね これは地方都市やと融通がきかない
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:51.51ID:ZhOJRyUna
パチンコ屋の状況がいい
これだけで住む理由になる
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:07.01ID:evKBk05e0
埼玉の北部くらいが最強よ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:14.67ID:xvacUipra
地方民が東京来て家賃高い高い言うのクソうぜえわ
地方の土地と価値が一緒だと思ってんのかあれ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:43.81ID:mLQB48LMa
渋谷のクラブとかまじでちょろいわ 5回ほど行って8人やれたからな
その分イケメンも関西と比べたら多かったけど
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:41.71ID:NaFGstJI0
住む都道府県なんて仕事か通学か実家の都合で決まるのがほとんどやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:48.84ID:LrCr7S6H0
ワイは東京(都会)に憧れてるけど地元の北関東から離れたいから他の地方都市行った方がええんかなあって気持ちもある
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:44:54.25ID:0ACLiP2K0
都心にアクセスの良い郊外に住みたいんやがデメリットあるか?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:45:25.18ID:VTB/XkoId
東京住みやけどマッチングアプリで色んな女とやれるから他の場所には住めんわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:45:41.56ID:Sa6YpMjZ0
音楽関係で東京来たけどもうこの街は飽きたわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:45:54.89ID:twqK2vJt0
地方都市に出る理由無いから住んでるだけや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:45:55.25ID:X3hnJVxq0
東京住んでたら嫌いな田舎に帰らないで済むから楽だわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:28.95ID:i3LqfuQGa
>>49
人との出会い求めるんなら東京は確かに強いわね いくらでも人がいる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:54.82ID:+fn7G0ep0
>>49
そんなもん大阪福岡でもできるだろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:47:13.29ID:tDSCuFwP0
地方都市の物足りない感えぐいわ
そのくせ都会ズラしててほんま草
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:47:13.71ID:LbPjUVKr0
最近都内→埼玉に転職するワイにタイムリーなスレ
給料変わらんなら東京いるメリット無いわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:25.07ID:+fn7G0ep0
お前らってやっぱり東京に憧れるん?
どういうとこに憧れるん?景色?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:59.38ID:2iBwfPrza
普通に友達と離れたくないから東京から出たくないわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:49:01.42ID:MC7ks8oJ0
地方都市きたけどストレスは減るわ
雑多とした人間を目にする機会が減るし、まあ最初はえらい孤独だったが。
コロナになって東京がいかに見捨てられた町でクレイジーな都知事の居る場所か分かってからは神奈川あたりでいいんじゃね?とは思う。
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:49:17.93ID:009rrheC0
むしろ東京以外住んだことないから分からない
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:49:21.88ID:+fn7G0ep0
>>55
具体的に何が物足りないん?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:50:00.14ID:+fn7G0ep0
>>61
こういう思考停止してる奴多いんだろうな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:50:00.53ID:LbPjUVKr0
>>57
ワイ今度離れるが現職不動産屋やが
あれは住みたい街ではなく「人呼びたい街」やで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:50:45.37ID:fHBcQmPY0
ワイ上京して12年くらいにならけどもうそろそろかんさいにかえりたくなったわ
震災原発、オリンピック、コロナとなんか住みづらいと思うわここ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:50:54.75ID:i1qxmPdXd
何らかの目的が無きゃ東京はマジで住みにくいよな
人多すぎ家賃高すぎ土地狭すぎ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:50:57.06ID:VTB/XkoId
>>54
東京とは比にならん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:51:12.38ID:MC7ks8oJ0
>>57
ださいたまってだけあって、他は上映してるのに埼玉だけやってない映画あるで
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:51:30.90ID:8D5T6JTfa
イッチは東京でて半年で帰ってきた負け組なんやろなぁ察するで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:52:12.75ID:X3hnJVxq0
まあ埼玉神奈川辺りでいいんじゃない感はあるけどな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:52:24.89ID:TGzbFXJc0
>>67
なんでもあるんだから目的のない人間こそ一度は住むべき街じゃね
何かそこで見つかるかもしれないし、見つけられなくても暇は潰せる
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:52:40.93ID:tDSCuFwP0
>>62
ライブイベントと服屋がストレス1番あったな
結局東京の方がイベント大きくて多いし、東京には店舗のあるブランドが地方は無い
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:52:45.14ID:M+eYEkUOM
大阪に住んでるアニ豚民やが都会度よりもアニメ実況出来ないほうが困るわ
テレビの地方格差って時代遅れすぎるしほんまやめてくれや
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:52:45.99ID:+fn7G0ep0
車もろくに持てないだろ東京は
金持ちに品川ナンバーの高級車でマウント取られて悔しないんか?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:53:05.67ID:fHBcQmPY0
土地狭いよな
駅も街も汚くて古ぼけてて汚い臭いのゴミダメみたい
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:53:08.99ID:5OQ8qhJb0
ワイは自然の豊かなところとか歴史の深いところのほうが好きやわ
京都とか鎌倉に住みたい
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:53:27.07ID:TMQjf+A+p
家賃の高さに賃金が追いついてない
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:06.50ID:OPu7cCjt0
>>76
持てないっていうか持たなくてええやからな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:25.47ID:MC7ks8oJ0
>>78
そう、自然との調和マジ大事

ヒートアイランドすぎやろさすがに
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:37.78ID:X45zHi/B0
定職に就いて1つのことをちゃんと継続できるタイプの人間はあんまりメリットないかもね
求人が多くて電車が安い分フリーターで生きている人間には都合良いことが多い
あとは体力がない人とかな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:48.97ID:65TK9urP0
東京23区大学進学率

渋谷 77.2
港 74.5
文京 74.4
千代田 74.2
杉並 73
豊島 72
目黒 71.6
品川 71.2
北 70.6
新宿 68.7
世田谷 68.3
墨田 68.3
板橋 67.1
中野 66.6
中央 62.7
練馬 62.2
江戸川 61.6
江東 59.4
大田 54.6
台東 51.2
葛飾 42.4
足立 42.2
荒川 41.4

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59333?page=2
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:53.55ID:LbPjUVKr0
>>79
これ
見てくれだけのしょーもないマンションでも1K8・9万とかするからな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:58.58ID:hEK33dMM0
テレワークだから
地方に移住するのもアリやなと思ってる
新幹線で東京にすぐいけるところだとどこや?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:55:00.65ID:mRzqBLRUa
>>76
その価値観免許証のマニュアルオートマ論争くらい昔のもんやで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:55:14.03ID:i3LqfuQGa
>>76
そんな事でマウントとったりとかないで みんな自分の事で忙しいからな 
そういう事考える暇のある人間が東京は合わないいうて離れていくんよ あと品川ナンバーでも車必須な郊外のエリアなんていくらでもあるからそれだけで富裕層とは限らんで
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:55:40.12ID:fHBcQmPY0
>>78
ワイも
関東は精神的な柱がないねんな…
古代の記憶とか深い歴史とかない…
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:55:46.79ID:TMQjf+A+p
と言っても仙台とか広島博多が下限やわ
一時期田舎に住んでたけどほんまに遊ぶことないで
散歩したり飲みに行くくらいい
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:55:55.25ID:MC7ks8oJ0
>>85
栃木の小山とかは?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:56:17.55ID:LbPjUVKr0
>>87
蒲田とかも品川ナンバーやしな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:56:28.50ID:+fn7G0ep0
>>70
東京に住んでる大半は負け組や
負け組は負け組らしくて
東京の金持ちの養分にならず
地方で負け組同士仲良くしようや
お前らは勝ち組なんか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:56:30.85ID:65TK9urP0
☆都市雇用圏人口(10%人口)
東京都市圏 3334万>大阪都市圏 1215万>名古屋都市圏 523万>京都都市圏 256万>福岡都市圏 240万>札幌都市圏 232万>神戸都市圏 231万>仙台都市圏 157万>広島都市圏 142万

☆全産業(大分類)従業者総数
東京都区部 7213675>大阪市 2216895>名古屋市 1449671>横浜市 1352216>札幌市 840151>福岡市 811303>京都市 734400>神戸市 718492>広島市 575795>仙台市 536681

☆上場企業本社数
東京都区部 1780>大阪市 402>名古屋市 145>横浜市 114>京都市 56>神戸市 54>福岡市 51>札幌市 40>広島市 21>仙台市 19

☆上場企業支店数
東京都区部 1172>大阪市 1094>名古屋市 936>福岡市 714>仙台市594>札幌市 585>広島市 529>横浜市 444>神戸市 285

☆平均月間有効求人数
東京都区部 195264>大阪市 78766>名古屋市 60016>横浜市 41798>福岡市 29510>京都市 28667>神戸市 22145>広島市 21910>札幌市 20869>さいたま市 20064>仙台市 17987

☆銀行預金総額
東京都区部 159633700>大阪市 30159600>名古屋市 19025087>横浜市 15981748>京都市 8651061>福岡市 7796875>札幌市 7652013>神戸市 7478458>広島市 5248935>仙台市 4779244

☆法人市民税
大阪市 154985465>名古屋市 83203079>横浜市 64180000>福岡市 43522583>京都市 42275000>神戸市 31462091>札幌市 30441000>川崎市 29115561>広島市 29070001>仙台市 25021000

☆小売業 年間商品販売額
東京都区部 13323804>大阪市 4547883>横浜市 3719410>名古屋市 3191700>札幌市 2133509>京都市 2013745>福岡市 1907189>神戸市 1796402>広島市 1353169>仙台市 1268154

【総合】
東京>>>>>大阪>>名古屋>横浜>>京都≒福岡>札幌≧神戸>広島>仙台
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:56:37.01ID:p7N1eZHX0
東京の家賃異常やろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:57:15.10ID:JnU4Zo5CM
東京の上級国民はガチの勝ち組やけど中流レベルからは周辺県に住むか地方都市でいいと思う
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:57:16.67ID:65TK9urP0
>>95
東京23区の地域格差が拡大 
港区の課税所得は足立区の約4倍に

https://www.news-postseven.com/archives/20211126_1708820.html?DETAIL

世界でも有数の巨大都市・東京には、地域格差が凝縮されている。タワーマンションが並ぶ湾岸地域や豪奢な一戸建てばかりの住宅街がある一方で、廃業した商店が並ぶシャッター通りや、日雇い労働者やホームレスが集まる地区もある。

「“一億総中流”の時代は終わりを告げ、東京では“格差”が広がり、そこから“階級”が生まれています」

 そう語るのは、ベストセラーとなっている『東京23区×格差と階級』(中公新書ラクレ)の著者で、早稲田大学教授の橋本健二氏だ。同書で橋本教授は、東京23区を町丁目にまで細分化して、所得水準に着目することで、東京23区の実相を浮かび上がらせている。

「一人当たりの課税対象所得額で比較すると、格差がはっきりします。所得がもっとも高かったのは港区(平均593.5万円、2015年)で、もっとも低かった足立区(156.8万円、同年)の3.79倍と約4倍に達しています。この差は、都道府県別で見た場合の東京都(1位)と沖縄県(47位)の所得差、2.37倍(同年)より大きい。23区内の経済格差は明らかに拡大していて、この傾向は今後も続くと考えられます」(橋本教授、以下同)

 世帯年収が1000万円を超える世帯の比率が20%以上に達しているのは、千代田・中央・港の都心3区。逆に200万円未満が20%を超えるのは新宿・中野・北・板橋の4区である。

 1975年の時点では、トップの千代田区と最下位の足立区の所得水準の差は2.3倍だった。だが、2000年代から都心の中央・港区などが大幅な増加に転じ、その一方で、東部の足立・葛飾・荒川区で低下が始まり、2008年のリーマンショックで足踏みしたものの、再び格差が広がっている。
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 19:57:32.22ID:wAaMn+w30
>>26
ご近所と競争してて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況