X



【疑問】マイナンバーカード作ってない人って、なにが目的なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:13:19.60ID:Ij8UbDyz0
普通の人はたいてい持ってるけど
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:14:01.25ID:H60uVcssM
なにを目的である?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:14:07.99ID:ENr0f8GXr
普通、ね…w
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:14:29.13ID:I1V8kLgW0
この前第二期届いてネットでやってみたら一瞬やったわ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:15:06.29ID:CpTf71wYM
市役所に勤めてる奴が私は作りませんとか言うんだぜ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:16:14.47ID:nvTKxjqC0
マイナンバーカードの存在を知らないジジババと政府に監視されるとか言ってる糖質だけやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:16:39.72ID:9W4rsQR40
書類かけないアホなんだろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:16:47.53ID:JzmSp7pl0
めんどくさい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:16:51.20ID:W23K+paz0
自ら知能レベルが義務教育未満とアピールする為
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:17:23.51ID:nuSh20AV0
書類は取り寄せられるのに最終的には役所に行かなきゃ作れないのめんどくさすぎる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:17:26.52ID:1k8jIoqL0
マイナンバーカードマウント流行っとんのか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:17:39.92ID:ynNwet0n0
作ってないとどうなるんや?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:17:43.45ID:7sWaXL1Ba
作るメリットないし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:18:18.88ID:zUwQbegQ0
口座紐付けが嫌
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:18:41.68ID:hIMeR78ZM
すごーく特殊な人なんだろうなあ、とは思う
何がとは言わないけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:18:42.79ID:s3pO9ix8r
マイナンバーカード作ったらマイナンバーカード作ってないワイに戻れなくなるから作らない
ワクチンも同じ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:18:44.08ID:tOKQKU0p0
個人情報がまだ流失してないと思ってる真の情弱
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:18:50.44ID:Mc/G0jHT0
10年前にLINEは個人情報ガーとか言ってる奴らと同じ人種やろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:19:51.51ID:HFYsalZ9M
申請手続きはオンラインで出来るけどカードの現物は役所に取りに来いとか舐めとるんか?
クレカみたいに書き留めで送れや安倍の葬式に無駄な税金使うんだったら国民の利便性を高めることに金使え
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:20:33.24ID:HFYsalZ9M
>>16
適当なネット銀行の口座でも開設してそこと紐つけとけばええんやないか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:21:29.42ID:3ulkhyU70
言うほど作る機会あるか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:21:58.30ID:I0x7TIfCr
>>22
マイナポイント貰えるやん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:22:11.59ID:IePDwbnY0
もう間に合わんからポイント第三段やってくれ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:22:46.85ID:CBWYRI8iM
マイナンバーって統一教会の信者に限界お布施させるためのシステムやん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:23:02.05ID:nl7sCK3t0
自分の顔が嫌いすぎて証明写真撮りたくない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:24:16.15ID:in57qmeOd
市のHPにネットで申請出来るって書いてあったから申請したのに結局市役所の窓口に来いって連絡来たから頭おかしい奴らに付き合いたくないと思って作るのやめた
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:24:18.25ID:I0x7TIfCr
>>29
利用者は行政手続きが楽になる
行政もエコシステムの発展で公務員の負担が減る
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:24:21.28ID:HFYsalZ9M
>>28
九月末までにカードの交付申請しておけばポイントの受け取り手続きは来年2月までオッケーやで
だから今交付申請して実際にカード受け取るのが10月とかでも大丈夫や
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:24:34.78ID:PuhOaW/B0
2万貰えるから作ったが貰い方がわからねえ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:24:38.32ID:pzWDCnOM0
>>28
9月末まだに申し込めば受け取りはいつでもしポイントは来年の2月までだから
ほしいならすぐやれ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:24:49.84ID:UVvembhBa
>>32
これ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:25:20.42ID:uKFio1mb0
ポイント間に合うなら作ろうかな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:25:28.42ID:mHtL/+2C0
>>35
教えたるで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:25:46.39ID:G+SVsk5nM
作ったら更新料で金掛かるようになるやん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:26:10.80ID:4aWEZwle0
紛失しちゃいけないものがひとつ増えるだけだからな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:26:26.42ID:ilTWxDs4a
お前なんかの個人情報に何の価値があるんやってのしか騒いでないの不思議
そもそもなんでまだ個人情報漏れてないと信じとるんや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:26:37.42ID:4FFuloHL0
小銭のために個人情報を売る馬鹿
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:26:45.79ID:lnYbOZiUd
ポイント貰えるから作るかー
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:26:46.43ID:YNyEG0Bfa
貰い方教えてでもカード作ってもらいたいやつは何者なんや?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:26:52.48ID:q6dLgYqC0
最初から今のネット申請方法にしとけよと
ポイントだの宣伝だのアホみたいに金使ったやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:26:55.30ID:PuhOaW/B0
>>39
福岡なんやがはやかけんにしたんやがどうすりゃええんや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:26:59.11ID:IePDwbnY0
>>34
>>36
親切やなサンガツ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:27:06.56ID:j1kZBVyk0
しかも期限付きなんやろ
今後も免許と同じく定期的に更新しに行かなきゃならんとかめんどすぎる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:27:24.92ID:I0x7TIfCr
>>40
更新料ってなんや?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:27:44.27ID:tBfDbsv90
は?ネットで申請しても結局役所いかなあかんのか?
デジタル庁仕事しろや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:27:59.11ID:IePDwbnY0
6年前の証明写真使ってもバレんか?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:28:20.31ID:1XEFyFx60
受け取りに行かなくても簡易書留で送ってくれる地域あるんだから未だに役所来て受け取ってねは怠慢だろ
しかも平日17時までって
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:28:35.00ID:sBrfZyd70
>>45
政府や
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:28:40.10ID:zuB1rJaP0
申請した証明写真ブス過ぎて嫌だったから期日過ぎるまで放置したわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:28:45.18ID:I0x7TIfCr
>>43
元々ある個人情報をマイナンバーと紐つけてるだけ定期
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:29:11.29ID:sBrfZyd70
>>43
アルミホイルまけよ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:29:11.38ID:8PWlCeUFa
紐付けとか色々手続きがめんどくさい
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:29:11.74ID:mHtL/+2C0
>>47
とりあえず案内通りに一通り手続き済ませたか?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:29:32.51ID:IFMWvJR80
利便性を感じないからわざわざ取りに行くのが面倒
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:29:55.72ID:in57qmeOd
>>51
行かなあかんし予約必須という面倒くささやで
それでも我慢して行った人が言うには予約してるのに何時間も待たされるらしいしクソゴミの極みや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:30:27.26ID:PuhOaW/B0
>>59
保険証とか口座とか登録はしたよ
んでポイントチャージされるみたいなん見たから地下鉄でICカード券売機でやったがポイントチャージされとらん😭
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:05.58ID:pzWDCnOM0
>>53
本人限定受取郵便で送るにしても本人確認と回収する書類があるから結局一回は役所行かなきゃ行けんのよな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:07.35ID:tBfDbsv90
つうか身分証になるとかいうのもデジタル化でええやろ
QRコードで身分証明できる仕組み作れや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:08.17ID:I+RQ6+tR0
今申請したんやがこっから一月待たんといかんのか?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:21.15ID:HFYsalZ9M
ワイの住んでる市は市の中心部にある一番でかい駅の駅ビルにある出張所はカードの交付申請手続きは出来るがカードの受け取りは出来ないとか言う無能自治体や
ほかの公民館に併設されてる出張所は受け取りオッケーなのに一番市民が取りに行きやすいであろう場所がNGとかほんまわけわからんわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:31.44ID:YfvM1Ml+M
反ワク反マスク思想ありそうやな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:32.83ID:tBfDbsv90
>>61
作らない決意固まったわサンガツ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:35.25ID:ZT0feZgR0
中国製品持ち上げるくせにマイナンバーカード持たないの意味わからんよな
中国製品叩くと盗られて困る個人情報なんてお前に無いだろ!とかいう癖に
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:41.82ID:s9+rfhLv0
アプリが対応してなくてやる気無くなった
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:31:46.05ID:0QZUDrAd0
役所に行くのが面倒臭い以外の理由のやつはガイジ認定してええと思うで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:32:21.47ID:7D3l4FjIa
>>72
行くのがめんどくさいって理由は言うほどガイジじゃないか?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:32:38.76ID:DyiDWWWd0
顔写真付き本人確認書類の作成で対面が必須じゃないものなんてあるんか?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:32:48.03ID:1Xp4x2Mqd
作って送ってこいよ
なんでワイが作らなあかんねん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:33:36.92ID:tOKQKU0p0
>>73
立派なガイジや誇ってもいい
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:33:49.57ID:I0x7TIfCr
>>65
スマホにマイナンバーカードを搭載する機能が開発中や
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:33:52.80ID:in57qmeOd
>>73
めんどくさいっつーか無理やろ
受付時間平日9時〜17時のみやぞ?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:34:15.93ID:QAvVHN/C0
マッマは紐付けが怖いとか言ってる
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:34:20.69ID:lzEHmpgS0
20000ポインヨって煽ってるけど
本当に大丈夫なん?
個人情報渡す価値あるん?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:34:28.76ID:kybyfphH0
昔交付書無くしたから色んな書類揃えて写真貼って送ったら3週間後に写真が悪いからって返却されて来てムカついてそれ以来作ってない
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:34:33.67ID:mHtL/+2C0
>>62
申し込みしてからポイント貰えるまで1ヶ月くらい期間空くからまだ入ってなかったんかもしれんな🤔
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:34:45.57ID:zpF5tztL0
>>2
これを見にきた
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:34:56.68ID:9Ua1ftuWa
>>77
機種変のときとかにうまいこと引き継げへんトラブルめっちゃ起きそう
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:35:00.06ID:ERWUhTCQ0
個人情報とられるし日本は敵だし毎日アルミホイル頭に巻いてるし
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:35:08.27ID:tOKQKU0p0
>>80
お前の情報はもうとっくに個人番号に紐づいてるぞ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:35:08.49ID:Ij8UbDyz0
マイナンバーカードって
なんのためにあるん?
政府がこれだけ強要してくるってことは
政府にメリットがあるってことよな?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:35:11.04ID:QLLErjV70
めんどくさい←わかる
個人情報を渡したくない←わからない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:35:23.04ID:UVvembhBa
>>73
土日祝開けろや
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:35:35.09ID:I0x7TIfCr
>>80
個人情報はもうある定期
マイナンバーカードの発行申請をして初めてお前の戸籍やら住民票が登録されるのか?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:35:50.44ID:PuhOaW/B0
>>82
なんやそんな単純な事なんか…
ネットでやるんやから即反映くらいしてほしいわサンガツ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:36:13.91ID:1Xp4x2Mqd
>>77
お友達にお小遣いあげるだけで機能することはない
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:36:14.04ID:YipD3+Fj0
予約必須らしいから取りに行かんかったら非国民扱いされとるわ
マイナンバー必要なときずっと住民票見てる
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:36:17.12ID:ZMdiKFZOa
ネットで全て申請できるようにしろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:36:26.34ID:7j1GfXxY0
面倒で放置
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:36:48.88ID:0QZUDrAd0
>>73
実際面倒臭いやろ
ワイも第一弾の時に5000ポイントという餌がなかったら絶対行ってなかったしw
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:37:15.38ID:yygV/DvV0
NHKの受信料を引き落とすのに便利だな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:37:29.33ID:HFYsalZ9M
>>80
2万ポイント(保険証と口座の紐付けでもらえるのは15000ポイントであとはチャージか支払い必須)やから気をつけるんやで
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:37:32.52ID:1Xp4x2Mqd
>>93
住民票眺めとったら解決するんか🤔
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:37:56.62ID:pzWDCnOM0
>>87
住民データはじめとして年金とか保険とかを共通の番号で管理すれば漏れが無い
名前と生年月日の管理だと完全に個人を特定できないから消えた年金の問題とかあったし
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/17(土) 13:38:05.06ID:in57qmeOd
>>99
住民票や戸籍謄本にマイナンバー書いてあるしそれのことやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況