X



【速報】台風14号、925hPaまでスクスク成長、九州終了へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:19:25.19ID:6Dx0uHtU0
気圧が下がると沸点が下がる
沸点が下がると水蒸気はどうなる?
そういうことや
猿でもわかる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:19:49.42ID:WHagzbbM0
内陸に入ると小さくなった結果:960hp
ぐらいやろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:20:18.71ID:iB2fOxRa0
>>31
ズレてて草
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:20:27.44ID:WHagzbbM0
>>29
今年は日本近海で発生して迫ってくるから今までとは違うで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:20:38.63ID:Eey1gPjka
>>31
なんで気圧が下がるの?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:20:57.12ID:sWMZae+7d
山「台風?そんなもん全部止めたるわ」
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:21:11.15ID:OumbBeH7M
925hpaって 国葬やん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:22:01.32ID:JDbfZB1bM
あまり衰えないとか言ってたし、これ九州はかなり危険なのでは
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:22:22.36ID:p/FNbK450222222
三連休を終わらせにきた
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:22:52.15ID:/pBGlEU00
>>15
卵が先か鶏が先かみたいな話やけど、低気圧は上昇気流が起きてる状態や
上空に行った温かい空気は空で冷やされて雲になっていずれ雨が降る
温かい海の上では上昇気流が起きやすくなるから、気圧がどんどん下がってより強い上昇気流が起きて、周りの空気を吸いこむバキューム状態になるから強風が吹くし雨も強くなるんや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:22:57.82ID:P7Ah7D8I0
毎年毎年水害来るところになんで住んでるんやアホちゃう
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:23:04.95ID:6Dx0uHtU0
>>33
ずれてんのはてめーのズラだろハゲ
>>35
気流が乱れると低気圧が発生する
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:23:20.46ID:kIGNG/oed
そよ風定期
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:23:27.04ID:s9lnu94MM
>>41
それ突き詰めると日本から出て行かないとアホになっちゃうじゃん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:03.82ID:/pBGlEU00
>>35
>>40
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:11.95ID:MoRBT0ox0
ここまで近づいて925hPaってあんまり見たこと無いわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:18.57ID:/lT3n2xx0
7時のNHKのニュースを見た時は945とかだった気がするけど
こんな短時間に一気にかわったんやな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:26.06ID:OumbBeH7M
上陸時に940hpaくらいまで下がっても15年ぶりの威力らしいけど
ニュースであんま騒いでないのな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:37.97ID:MA6wzfVkd
土日出張なんやが😓
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:57.10ID:vwQbChno0
どうせ温帯低気圧になるやろ
海釣りに行くわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:58.01ID:Eey1gPjka
>>40
さんがつ めっちゃ分かりやすくて理解できた
あとなんj やり過ぎやから死んだ方がええで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:25:05.72ID:adOX2ZTMa
>>49
やべー会社やん
ワオも出勤予定やったけど普通にキャンセルになったぞ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:25:23.34ID:6G4Uh04bd
>>52
辛いけど否めない😭
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:25:57.63ID:LjCVJvDGa
>>49
出張って事は新幹線か飛行機使うんか?
いずれにせよ危険過ぎるやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:26:03.27ID:xkGCbgTw0
台風がやべえ!→大したことない!
この連続だったが今回は違う!
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:26:12.67ID:vwQbChno0
3日分の食料品は買っておいたから安全や
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:26:33.65ID:MMnby9Bya
>>49
上司に掛け合ってみたら良いのに
とはいえもう遅いか
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:00.73ID:XYO9NYlh0
誰だよくそ雑魚台風って言ってたヤツは
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:03.59ID:/pBGlEU00
>>57
米軍だか特有のこの歪な形の台風の図ええよな
見方いまだによくわからんけどなんか良い
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:15.08ID:Eey1gPjka
>>57
めっちゃストライクやな
ワイのおるトンキンにもストライクして欲しい
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:19.35ID:s9lnu94MM
>>58
問題は通り過ぎた後じゃないんか
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:35.70ID:/pBGlEU00
>>61
おめめぱっちりで草
クソ強やんけ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:36.67ID:7BlkKJ8Q0
925とかマジなら最大70mくらい吹くぞ
こんなん九州どころか沖縄でも数十年に一度レベル
多分九州は観測史上で70は出てない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:37.45ID:SJ4pHdgG0
>>30
いや適当にいったら誰か正解教えてくれると思ったんや 全員に無視されてすまんな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:39.64ID:8N9o65Ng0
食料確保したか?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:28:12.13ID:6Dx0uHtU0
阿蘇山の真上で中折れするやつやな
鹿児島熊本だけえぐい被害出そう
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:28:29.77ID:xkGCbgTw0
九州は滅亡する!
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:28:40.19ID:mkw4FJ8d0
>>63
東京は西日本と違って山々に守られた神の地やから来てもほぼ壊滅状態なんだよなぁ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:29:11.04ID:vwQbChno0
フッフッフッフ
平日に来いよ
休みは遊びに行かせてくれ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:29:28.29ID:Eey1gPjka
>>67
ええんやで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:29:49.98ID:vQb7pJRUM
今こそなんJの総力あげて台風止める時だろ
腕に覚えのあるやつは鹿児島に集まれ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:30:22.16ID:NzeT5zmY0
こんなに急転回して本州直撃するもんなんやな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:30:49.72ID:mVWgU6730
ワイ台風慣れした宮崎県民
宮崎が死ぬと悟る
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:31:08.13ID:6Dx0uHtU0
宮崎なんて死んでも誰も困らんやろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:31:18.39ID:+nz0CTQCp
マジで腹立つわこの台風
週末しか会えない彼女来週生理なんよクソッタレ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:31:22.73ID:8TTn3mkS0
火曜日ちょうどよく休めそうやし弱くなって関東の方来て欲しい
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:32:07.25ID:mVWgU6730
>>77
ただでさえ足が遅いのにその急方向転換がある意味足止めやからなぁ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:32:09.63ID:Eey1gPjka
>>71
伊豆諸島とかあった方面からストライクせなあかんか
ならば今回は山々を破壊して行って欲しいな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:32:14.40ID:37XHlf+C0
ワイ漁師、逝く
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:32:28.74ID:mVWgU6730
>>79
DeNAが困る
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:32:49.24ID:+1PbLVEf0
大型で非常に大きいまま来るんか
やばいやん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:32:50.07ID:NDlxp60l0
君ら何回期待を裏切られたら気が済むん?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:33:15.28ID:+qj3gikq0
でかいイベントも多くて大事な週末らしいね
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:33:18.43ID:/WaO6uXg0
この前ので955とかやっけ
吹っ飛ぶわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:33:28.70ID:vwQbChno0
来るのはええけど最強のままで本州に来いよ
ワイに本気"マジ"の台風を見せてくれ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:33:41.11ID:rcDl6Mx50
なんだかんだ沖縄過ぎたあと960hpaくらいまで上がるんやろ?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:33:46.14ID:OumbBeH7M
関東も火曜日までは雨みたい
そらこんなん近づいたら直撃戦でも影響あるわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:33:55.87ID:6Dx0uHtU0
>>85
死んだ方が喜ぶやつ多そう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:00.35ID:hLbLLxjxr
925でこれなら1000ではどうなるんや...!?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:17.50ID:W7r3an6F0
断言するわ
この台風が去れば完全に秋になるで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:22.88ID:Z4W8qkh60
1000ぐらいまで弱体化してほしい
怖いんよ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:25.38ID:l0lbjPy20
関東はどうせ晴れ予報に変わるだろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:41.90ID:O+8IiDcyM
車普通にひっくり返るからロープがなにかで縛っとけ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:53.14ID:6Dx0uHtU0
>>96
マジかよ
嘘だったらお前の家族皆殺しにするで
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:57.29ID:8TTn3mkS0
マジで火曜日に休ませろ
夢の四連休や
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:57.95ID:OrZbQy3P0
しょっぼ
猛烈になってから騒げ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:35:31.61ID:/pBGlEU00
>>77
太平洋高気圧の境を沿って来るからな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:36:29.87ID:Lt/qSY0S0
これまでに900切った台風とかあるんか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:37:49.52ID:HPzpXgeL0
1000超えてから建てろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:37:50.43ID:56LSpk9K0
連休に来るとかほんと無能やなあ
これで何度目だよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:38:02.30ID:e2HWgschr
こういうのって陸地上陸による弱体化も計算されてるんか?
無知ワイに教えてくれ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:38:27.69ID:6Dx0uHtU0
九州の祭りなんてとっくに軒並み中止しとるやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:38:49.24ID:xzOIN8B+M
>>107
これ
絶対に休みの時に来るよな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:38:56.34ID:KdSQmzLc0
神奈川にやべー雨降って箱根がぶっ壊れたときも1000ミリとかの雨やったな
相模川溢れそうで怖かったわ
武蔵小杉はうんこまみれになったし
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:39:42.18ID:3tQLZNd00
わっちの実家が消滅するわ
伝説の19号の再来や
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:40:17.79ID:1Y5nn7wT0
100000hpaだとどうなるんや?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:40:25.59ID:wScNfp+Xa
停電いやや(´;ω;`)
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:40:41.86ID:mVWgU6730
>>107
ワイ宮崎県民
台風は土日に来るか平日夜中に過ぎ去るかだと悟る
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:40:52.78ID:6aal+0i30
20日火曜の8時台

羽田から787で長崎行くけど台風過ぎてくれる?
国際線機材だからプレミアムクラスがビジネスシートなの♪
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:40:53.85ID:OumbBeH7M
955くらいまで下がって上陸したら2019年千葉の台風と同じくらい
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:41:16.71ID:rZdjYMOs0
ワイ明日夜勤なんやが😡
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:41:24.69ID:H9D8BP6Md
>>113
めっちゃ晴れる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:41:37.79ID:/3khWZFf0
台風って数字少ないほうが強いってわかりにくくね?
逆にせんか?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:41:54.37ID:eCzRwG1k0
溜まってるウンコを東京湾に流すチャンス到来
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:42:08.09ID:mVWgU6730
>>113
気圧される
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:42:12.87ID:SJ4pHdgG0
>>113
台風薄まりすぎて裏返って回転逆の高出力トルネードに大陸ごとねじ切られてワイらは死ぬ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:42:46.23ID:wrXzDDnpa
来る頃にはクソ雑魚だろ
毎回毎回学習しねえな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:42:46.57ID:rEUchGUG0
この間の伊勢湾以来とか気象庁が散々脅した空振りの再来やろな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:43:02.52ID:T3yv9XmG0
火曜日の大阪はどうなん?
仕事休めそうか?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:43:13.65ID:mVWgU6730
>>120
そういう奴らのせいで「小型」の台風無くなったんよね
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:43:29.73ID:6rshDGm00
>>12
なんかわろた
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 22:43:53.47ID:mVWgU6730
>>127
強風域で休めるならワンチャン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況