X

山が一つも見えない地域に住んでるんやが、そろそろ限界や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 12:45:18.88ID:ZVNqPGrEd
高層の建物から晴れてる日にやっと見える程度や
生まれてからずっとここに住んでるんやが、そろそろ窮屈や
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 12:46:34.52ID:ZVNqPGrEd
そろそろ実家を出たい
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 12:47:26.85ID:GrJJG7z20
ゆってる意味がわからん
どうゆうこと?
何がどう嫌で限界なのか、その辺を明確にしろよクソ窯
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 12:49:08.59ID:ZVNqPGrEd
>>3
コンクリートジャングルで疲れるんや
人も多いし、家の間隔も狭い、自然が少ないからワクワクもしない
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 12:51:11.18ID:o4gPLbJo0
イッチがどこ住みか知らんが、東京なら割と自然あるやろ
むしろ周辺のベッドタウンなんか住宅街オンリーで田舎なのに自然すらないで
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 12:53:10.99ID:GrJJG7z20
週末たまに自然を楽しむくらいがちょうどええ
自然が多い田舎なんてゴミや
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 12:53:33.42ID:ZVNqPGrEd
>>5
あるっちゃあるけど、公園みたいなちょっとした区画の中にあるだけや
なんか人工的というか
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 12:55:00.69ID:ZVNqPGrEd
>>6
田舎に行きたいんじゃなくて自然豊かなところに行きたいんや
ワイは都心まで1時間くらいかかるけど、同じ条件ならもっと自然豊かなところがあると思うんや
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:01:08.53ID:o4gPLbJo0
田舎じゃなくて自然豊かなところとかあるんやったらワイも行きたいわ
強いて言うなら、東京の不忍池や井の頭公園、京都の鴨川あたりが近い気はするが
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:07:28.01ID:AC+u4Vg0M
いや普通に引っ越せば良いじゃん急にどうしたんや
2022/09/16(金) 13:11:47.95ID:MhvuGxP00
てか、実家がそうなら原風景ってやつちゃうんか
田舎から都会でた奴の台詞やろそれ
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:21:10.58ID:o4gPLbJo0
ワオの知り合いで、23区出身やが東京嫌いや言うて宮城に移ったおっさんはおったな
2022/09/16(金) 13:22:33.80ID:aLnnCS/30
山がないって千葉県民disってんのか
人工的な林で充分や
ちょっと前までギリ自然林ぽいの残ってたが宅地造成されたわ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:30:33.72ID:2MomdPGaM
富士山見えるからセーフ
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:31:11.45ID:Zzg/ibTjp
本土も探せば田舎いくらでもあるでしょ
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:32:14.86ID:eT+mtnFod
>>14
富士山すらまともに見えんぞ😣
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:32:54.51ID:1mDzDDca0
周り中が山の方が窮屈だぞ?
盆地
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:33:37.20ID:aLnnCS/30
>>16
今はともかく冬もダメか?
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:33:57.50ID:eT+mtnFod
>>11
今まではそれが当たり前だと思ってたんやが、最近旅行に行く機会が増えて考えが変わったわ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:34:31.50ID:sQenMCia0
山が見えるくらいの高層階に住むような勝ち組を目指せってことや
それが人生という登山なんや
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:34:56.96ID:eT+mtnFod
>>17
周りが山に囲まれてるか建物に囲まれてるかなら山がええわ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:36:03.28ID:eT+mtnFod
>>18
高層な建物から晴れてる時にすっごくうっすら見えるくらいやな
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:36:56.13ID:eT+mtnFod
>>20
ワイは金持ちにはなる気はないんや
ただ楽しく生きていきたい
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:37:25.51ID:1mDzDDca0
>>21
甲府盆地に棲むとええで
台風も来ないし
でも夏は風も吹かず暑くて、冬は北風が強くて寒いけどな
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:38:02.53ID:1mDzDDca0
>>24
あと、富士山はデフォ
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:38:23.62ID:eT+mtnFod
>>24
甲府は憧れるわ
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:39:14.72ID:aLnnCS/30
引っ越せばええやん
仕事や学業の都合もあるだろうけど
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:39:33.45ID:eT+mtnFod
>>27
就職したら引っ越したい
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:40:12.06ID:1mDzDDca0
>>26
まじ、景色は360度ほとんど山だぞ
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:41:05.50ID:7TuKmb+/0
田舎住んだ事もないのに山がーとか言わんわ
イッチはいっつもボロカス設定スレ立ててるやつ?
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:41:42.00ID:W/9rcZbhM
北海道民じゃないんやな
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:42:03.09ID:eT+mtnFod
>>29
ええなぁ
羨ましいわ
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:43:02.31ID:eT+mtnFod
>>30
ガチで自然豊かなところに住みたいんや
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:43:12.17ID:1mDzDDca0
>>29
甲府には地平線と言うものはない
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:43:22.55ID:eT+mtnFod
>>31
北海道も場所によっては見えんらしいね
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:43:30.54ID:LL0FY0QUp
千葉県とかの関東平野か
休日は山行けや
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/16(金) 13:45:53.62ID:eT+mtnFod
>>36
千葉じゃないけど関東平野住みや
休日に山とか行きたいんやが、金があんまりなくてたまにしかいけないんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況