X



東京都中央区立城東小学校の校舎が豪華だと話題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:21:40.60ID:9a6Kh8mH0
ワイ生まれも育ちも東京の板橋やけど高校入って渋谷とかの中学のやつと仲良くなったけどやっぱり住む世界が違ったわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:22:06.08ID:qDCidutha
>>100
首都圏やと学校が別で持ってる土地に放課後移動して部活はよーある話よ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:22:56.29ID:6Eu5GOu70
>>94
これ2015年の港区足立区収入格差は3倍弱だったのが
7年で4倍になってて恐ろしいんだけど
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:23:12.10ID:9wT3Vkym0
>>81
マンションはすぐ隣接

https://i.imgur.com/DrTTixv.jpg

むしろこの立地で低層階気味なマンションだからクソ高い
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:23:21.54ID:7TlgoqS20
>>104
結構大変そうやな。毎日移動するんだから
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:23:41.54ID:9wT3Vkym0
>>103
ワイこれでも港区生まれ育ちやで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:23:55.70ID:qDCidutha
>>107
地方やとせいぜいたまに市営グランド借りるくらいやからな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:24:34.06ID:9wT3Vkym0
ガチな金持ちも見てるから慣れてるけど
公立でこの小学校校舎はびっくりやったわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:24:57.70ID:wmzwfuz80
入居費いくらなんだよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:25:08.40ID:9a6Kh8mH0
>>108
やっぱりそっち側の奴らは違うんよな
板橋とかはほぼ埼玉だし田舎のやつからしたら都会でも都内住みだとど田舎に感じるわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:25:15.14ID:7TlgoqS20
>>109
こっちは借りてすらいなかったな。普通に土地が確保できるからいくらでもグラウンドは作れた
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:25:30.70ID:HzoNr44Na
誰でも入れるの?
それかなり危なくね?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:25:49.49ID:JbYFEKGC0
>>95
便利すぎるといろいろ感覚も退化するから
一概に便利さの見た目だけで幸不幸かを判断するのもどうかと思うで

たとえばスマホ世代はストレートネックが多くて、
もう将来頸椎系の神経がつぶれて手足のまひが約束されてるようなもんや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:26:23.72ID:sq/z0PMB0
電脳コイルの高層小学校がリアルになるとはな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:26:54.89ID:9wT3Vkym0
>>112
んーと言っても港区の麻布やけどガチの金持ちと公務員宿舎なんかもあるから庶民よりの家系もあって小学校まではカオスやね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:08.87ID:9wT3Vkym0
>>114
顔認証らしいで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:10.03ID:UV+TUKXNa
どんな子が通うんやろか
有名企業の社長の子供とかかな?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:28:12.95ID:9wT3Vkym0
公立小学校やからこの辺にすんでるご家庭の子が通う

ある意味住居が多少遠くても通える私立より金持ち純度高いと思うわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:28:30.48ID:JbYFEKGC0
東大にせよ東京藝大にせよ都内出身ですら何浪もしたり予備校に通いつめたりして合格できない一方
地方からストレートで入るやつもいるから一概に環境がすべてを支配するのかもわからん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:29:15.23ID:5XfLtAo20
こんな商業地のど真ん中に学校建つのか
スクールゾーンとかどうすんやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:29:35.68ID:nq220hJU0
小さいうちから高層階におると糖質発症率上がるって心理学で習ったけどええんか?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:29:39.52ID:9wT3Vkym0
>>111
公立やから・・・

ビル自体はオフィス供給過多+コロナで東京駅周辺の一流企業はリモートワーク増えてオフィス需要少ない+東京駅直結でお高い家賃も相まって入居率悪いらしい
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:30:50.44ID:FH03kF+m0
こういうとこに住んでる奴って基本みんな上級やから逆に中学受験とかさせなくても良さそう
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:30:54.10ID:9wT3Vkym0
授業中に窓の外は東京駅の街並みってのはなかなかだが

クリスマス時期はイルミネーション見れるな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:31:04.54ID:a565fvGx0
>>117
港区の公立小学校だと貧乏人は肩身狭いの?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:31:08.46ID:sq/z0PMB0
>>123
ついでに下への恐怖心がなくなるから
物落とした時とかすぐ飛び降りようとする危険があるとか
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:31:19.67ID:nq220hJU0
>>8
こっちの方がええ環境やろ
学舎まで縦長屋に押し込まれる方が可哀想
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:31:51.52ID:JbYFEKGC0
>>124
東京はマンション暴落が秒読み状態だから
こうやってテナントを公的なものと共存するような形で容れるのも
生き残りのための一種の試みなのかもしれないな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:32:13.88ID:dZMUhpAs0
言うても八重洲側やしなあ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:33:18.52ID:nq220hJU0
>>130
海外では高層マンションがスラム化しとるらしいけど日本もそうなって行きそうやな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:34:13.19ID:9wT3Vkym0
>>127
いや
貧乏つーても国家公務員宿舎だから一般基準だと貧乏でもないが
超弩級の金持ちもそこらにいると格差を感じる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:34:43.28ID:9wT3Vkym0
>>127
例えば超弩級の金持ちの友達の家は普通にメイドルームがある家とかね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:34:59.66ID:fC940cve0
>>123
今はフロリダに変わったけど以前はニューヨークからカリフォルニアに逃げる理由って奴も精神的にやられるからって野だったしな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:35:12.40ID:7TlgoqS20
クーロン城塞みたいにならないよな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:35:18.67ID:VxaxZwawd
いいなあ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:36:04.32ID:UV+TUKXNa
働く必要ない系の金持ちはここら辺住まなそうやから親が大企業の役員とかよなたぶん
その子供が同じ教室に集まるの想像すると割とすごいな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:36:36.03ID:9wT3Vkym0
ニューヨークは大部分が田舎やで
日本人の思うマンハッタンは本当に小さな区域
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:36:41.97ID:cP7x1Wdu0
屋上にゴンドラついとるやん
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:37:12.08ID:9wT3Vkym0
>>139
しかも入居企業もホテルも上級しか来ないしな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:37:19.15ID:x2Ttl0SY0
>>8
俺はどっちから選べと言われたらこっちもあり
ただ絶対小学校までだな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:37:22.47ID:sDIGzAOk0
朝通勤中に小学生と一緒にエレベーター乗るの地獄やろな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:38:04.88ID:9wT3Vkym0
この手のビルはエレベーター分かれてるで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:38:06.20ID:wQLjMr2O0
これ写真左の張り出してる下の階だけだぞ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 23:39:08.36ID:x2Ttl0SY0
>>34
大田区って品川みたいな立地なのに底辺臭すごいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています