X



【悲報】絵師、ガチのマジで終了するwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:02:11.24ID:RwoZ90MA0
https://pbs.twimg.com/media/FcjZhEXaQAEaz7R?format=png&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/FcobriraMAAR3zS?format=png&name=900x900
https://twitter.com/hinahina_vr/status/1569744646196334592
神絵を厳選した無断転載サイトから学習させまくった結果爆速で進化した模様
このクオリティの絵が一日で数千枚生成される
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 03:51:01.20ID:qmF86eu+0
>>201
人間の脳と同じでノイズ入れることで多様性確保すればええやろ
創造性の話に飛躍させると話拗れるで😅
213風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:51:12.10ID:7k8X0Lhf0
>>208
AIで作った絵の違和感のある箇所を3流が手直しすれば、それなりに見映えの良い絵になるかと
下手な絵の話はしてなかった
214風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:51:13.21ID:CvR71pti0
>>203
なるほどな
他製品に組み込ますわけか。
215風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:51:45.15ID:yjQwLpAg0
トレパク問題は完全に解決したな
216風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:51:48.71ID:3NeQSR9H0
>>211
人のマネばっかりしてるオタク業界に多様性なんてあるの?


異世界転生とアイコン化された萌え絵だからAIでいいじゃん
217風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:51:51.80ID:YCqmE/d+0
>>207
アシスタントが減るっていうよりai使って背景とか作るアシスタントがふえるってかんじやな
2022/09/15(木) 03:51:56.80ID:DMIvvZSyd
こんなんより早く会話AIを発展させてくれAVで美少女と暮らしたいわ
219風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:52:22.33ID:0e9fVquva
>>202
合成音声はひろゆきメーカーでくそビビったわ
あれ音質悪いけどもっとブラッシュアップできれば遜色ないものが出せるんじゃね
220風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:52:23.42ID:3Swcu6y/0
>>212
AIの強みは最適化やで
それは特定の状況に対して一つのパターンしか示せないで

つまり全て一緒で創造性を作れるとか勘違いは笑われるで
221風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:53:02.20ID:3NeQSR9H0
基本猿真似のオタク業界はAIちゃんの格好の餌食やでぇw
222風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:53:12.66ID:aTIRCY8P0
>>201
まずどういう作品を作るかで評価の仕方変わるよね、だから同じにはならんよね
223風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:53:22.86ID:KmCcMo5bd
>>217
あーそうか
そこの操作は人がやった方が効率いいもんね
224風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:53:33.00ID:aTIRCY8P0
>>213
いや君がいったんや
225風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:53:39.80ID:0rShH0pNM
厚塗りで情報量を売りにしてる絵師は廃れるかもな
シンプルなアニメ寄りの絵は破綻が目立って苦手だからそっちの需要が高まりそう
226風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:53:43.80ID:3Swcu6y/0
大量のデータの中から決まったパターンしか抽出できないんやからそれがAIの限界やね

新しい何かを生み出すのは不可能ってのが現状

つまり流行りだとか新しいパターンとかやな
227風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:53:56.60ID:Xl/XDThDa
>>219
あれも一種の牽制弾なんだよな
Twitter大喜利で擦られる程度のおもちゃ扱いやけど
228風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:54:07.38ID:diVnG7fH0
はえ~すっごい
229風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:54:28.21ID:AKe+sxUi0
ワイの性癖を満足させるまでは絵師は必要や
230風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:54:33.21ID:8z59Ft0o0
AI君利用して仕事楽させてもらってる
一番めんどくさい色選びとライティング案出してくれるからありがてえ
231風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:54:33.61ID:3NeQSR9H0
>>226
新しい流行りパターンが出てきた瞬間に学習してくれるんですが?


第一人者なんてどんな創作活動でも一握りでしょ
232風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:54:35.47ID:/+0UurUk0
学習させてるとはいえ数年前までは
何とも言えない模様みたいな絵しか描けなかったのに
今では十分な絵が生成できてる
もう少ししたら自分が見たいエロ絵自由に生成できるようになりそうやな
233風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:55:02.56ID:kyWOWwLTa
>>217
ワイはアホだからAIを制御するのにどういう技術がいるのかさっぱりわからんけど
これからの絵師は絵の技術以外にもそういうスキルが求められるようになるんやね
234風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:55:07.06ID:3Swcu6y/0
まあAI勘違い君に言えるのは

誤った発信は笑われるだけってところかな?普通に知ってればわかるようなことすらわかってないって

まあ頑張ってまとめてね😁
235風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:55:08.40ID:7k8X0Lhf0
>>224
説明が少なすぎるんで憶測になるんだけど、それってブランドについてレスしたところかな?
下手な絵の人にもブランドはある、ってことでいい?
236風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:55:24.74ID:diVnG7fH0
久々にAIの本気見せてもらったわ
237風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:55:38.67ID:3NeQSR9H0
でもキズナアイは引退したで
238風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:55:44.46ID:aTIRCY8P0
>>232
自分の性癖を機械に理解させるために客観的に書かなアカンと思うとそれだけで賢者タイムになりそう
239風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:55:46.71ID:Xl/XDThDa
>>232
同じ試みかは知らんけどみんなでエロ絵を作ろう!みたいな奴からしたらとんでもないよな
なんかエロ絵みたいになってくなあって段階は過ぎてる
2022/09/15(木) 03:55:58.32ID:qmF86eu+0
>>220
そこを突き詰めたら人間の創造性とは何か?という話になるんやが…
241風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:56:10.40ID:KmCcMo5bd
こんどはAIをチューニングする職業とか出てくるんちゃうの
242風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:56:11.73ID:3Swcu6y/0
>>231
ディープラーニングは大量のデータのワンパターンの抽出化が強みね(苦笑)

データが多い方に引っ張られるから不可能やな
243風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:56:26.67ID:sq/z0PMB0
可愛いロボが横でアドバイスしてくれるならお絵描きももっと楽しくなるけどそういう世界はいつ来るんやろ
2022/09/15(木) 03:56:36.96ID:qmF86eu+0
AI関連って中途半端な知識でイキるガイジ定期的に湧くよな
245風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:56:37.70ID:CvR71pti0
こういうのは使いこなす才能が生まれて人間性も調整する様になりそう
246風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:56:52.20ID:56zeXANZ0
すげーな
クリエイティブな世界からAIに壊されてくとは思わなかった
247風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:57:16.55ID:ry20EVa1a
この調子だと10年後どころか1年後の情勢すら予測不能や
248風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:57:25.46ID:KmCcMo5bd
>>246
高速の料金所が一番だって信じてたのに
249風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:57:28.34ID:3NeQSR9H0
>>242
むしろデータが多い方にひっぱられるって流行りをそのまま反映できるから強みじゃないの?
250風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:57:33.01ID:aTIRCY8P0
>>235
君が最初に絵が下手な人でも知名度あれば~って言ったんやで?大丈夫か?そして絵が下手の人にわざわざ金払って依頼する状況ってどんなや
251風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:57:35.51ID:Xl/XDThDa
さっさと脳を錯覚させて現実世界と仮想世界どちらも楽しめるようになってほしい
めちゃくちゃ救われる人がいると思う
252風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:57:37.55ID:DslRuomxp
クライアントがAI使ってイメージ教えてくれるのめっちゃ助かる
爆速で進むわ
2022/09/15(木) 03:57:52.89
こういう取り込んだ絵のツギハギはアウトだけど
棒人間書くだけでほとんど作り上げて陰影とかも自動で書けるようになったら絵師終わるな
254風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:58:10.14ID:3Swcu6y/0
ディープラーニングは例外的な事象には対応できないで

その例外的な事象とはそもそもデータがないとさ、データがあっても分析するだけの量がない

または他の大量のデータに左右される

大量のデータにはない新しい数式や物理的な思考は生み出せないってところがミソ
255風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:58:45.86ID:Xl/XDThDa
機械学習触れてた奴ほど舐めてたのはあると思う
256風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:59:09.81ID:I6VEt21/0
まあ絵師もAIでイキる奴もこんな不毛な議論せずに各々技術磨けよってことだよな 未来なんて思考停止するしかないわお互い門外漢やし……
257風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:59:16.59ID:sq/z0PMB0
こういうのってアナログはセーフなんか?
258風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:59:18.10ID:ry20EVa1a
マジで今後は絵の評価軸が大きく変わりそうやね
AIが描きそうな絵だからこの絵はクソ!って批評が成立しかねんやろ
259風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:59:22.68ID:3Swcu6y/0
>>249
過去のデータが大量すぎて除外されるだけやな

そして流行りになった時点でも過去の大量のデータに左右されるから反映は不可能
260風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:59:44.38ID:YCqmE/d+0
>>253
いやそれもうできるけど
261風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:59:50.36ID:/+0UurUk0
単純作業は依然として人が行い
高等な技術を要する作業のがAIに取って変わられそうという事実
262風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:59:53.48ID:IyLzqRs5d
岡くんの絵を学習させたい
263風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 03:59:56.24ID:Xl/XDThDa
>>258
既に出てるのがあかんな
264風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:00:10.92ID:KmCcMo5bd
>>254
おそらく君が一番このスレでDLに詳しいっぽいけど話がつまらんなあ
265風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:00:19.97ID:aTIRCY8P0
>>258
将棋界とか見るとそうやな…結局機械よりも人間のほうが厄介な敵なんや
266風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:00:41.31ID:7k8X0Lhf0
>>250
そうか、君寝ていいよ
267風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:00:56.54ID:Ik9BgbDpH
中年男性書こうとすると何故か安倍晋三っぽくなってきて外人がキレてるらしい
268風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:05.33ID:wIIv1CPWa
>>252
絵師にイラスト発注するのに構図をガンプラ写真使って指定してた話聞いて爆笑したことあったけど
これからは絵の描けないやつがそういうアホなことしなくてもよくなるのはええかもな
269風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:05.62ID:3NeQSR9H0
>>259
なるほどお前が思考ロック気味だからAIもそうだと思いこんでいるんだな
270風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:22.24ID:Xl/XDThDa
>>267
ケンモメンのせいやろ
271風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:24.83ID:KmCcMo5bd
>>258
これはありそうやし、ごく一部の感性鋭い人らがそれすら取り入れた画風を公開する様にもなる
272風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:29.47ID:aTIRCY8P0
>>266
罵倒しとるんやないんやからそんな怒んなよ
273風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:38.52ID:AKe+sxUi0
>>267
274風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:48.42ID:z2FbbTM20
最近なんでイラストのAI大量に出てるんや
ブームなんか?
275風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:55.89ID:tz8u+XAvd
AIの学習を妨害するだけのしょーもないウイルスとかも今後出てくるんかな
延々グロ画像教え込んだりみたいな
276風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:01:57.18ID:3NeQSR9H0
安倍ちゃんは理想の中年男性
277風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/15(木) 04:02:06.03ID:7k8X0Lhf0
>>272
司会がいないと君との会話無理だわ
客観的に誰かこの会話の問題点を教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況