X



公務員の給料は半分にしても人は集まる←まともな社会人ならこんな考えにならないよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:46:02.92ID:S5j+w8m30
どこも人集めるのに苦労してるのに、給料安いところにだれが来るんだよ

都市部ならともかく田舎になんか誰もいかねぇよ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:47:59.61ID:DvnEfyfZ0
公務員はなくしてもいいけど
公務員じゃなきゃダメなんていう職種ないし
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:49:14.76ID:c2SiAaaWd
>>4
ほーん
自衛隊とか民間軍事会社になるんか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:49:23.93ID:S5j+w8m30
>>4
じゃあ市役所とかどうやって運営するんだ?
利益が出せない仕事を民間がやってくれるのか?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:50:47.12ID:S5j+w8m30
>>3
税金納めてないけど搾取されてると思ってる
公務員の給料が本気で大手と同格と思ってる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:51:12.60ID:ZRpFPBDXd
採用基準も半分にしたらええ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:51:52.67ID:DvnEfyfZ0
ゼネコンの社員は公務員じゃないだろ
民間人デモいいんだよ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:52:33.97ID:S5j+w8m30
>>9
今の公務員の給料半分にしても働きたいと思う民間人っているか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:52:52.96ID:DvnEfyfZ0
>>6
なんで独立採算性民間企業にしろって飛躍するのかな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:53:16.37ID:hRDpZBOAd
>>7
公務員も税金払ってるやろ?税金泥棒とか言ってる奴は小学生以下なん?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:53:33.18ID:LQ0l/1V8d
公務員アンチってろくに働いたことないニートだけだろ
民間に委託できたらとっくにやってる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:53:40.80ID:KnWTz4PJ0
先進国の公務員の年収と人口あたり人数と日本の公務員の年収と人口あたり人数を見れば日本がおかしいのは簡単に分かる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:55:43.82ID:h6NEpo+SM
給料を平均年収じゃなくて中央値にしよう
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:56:01.51ID:LQ0l/1V8d
公務員の給料を本気で高いと信じてるってアホやん
自分が住んでる自治体の職員の給料も調べることもできないとか池沼か?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:56:51.74ID:S5j+w8m30
>>14
なお、ちゃんとした機関が出したソースはない模様
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:57:29.01ID:BBke9JOJ0
公務員アンチって惨めよな
公務員ってそんなに給料高くないのに何でそんなヘイト向けるん?
もしかして定収入おじさんなんか?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:57:37.63ID:SgHPTJwG0
市政便りとか見てると、そんなに給料高いとは思わんよ
寧ろストレスマッハの割には少ないとも感じた
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:58:49.26ID:S5j+w8m30
正直公務員より電通とか利権に乗っかってる民間叩けよな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 21:59:00.17ID:DvnEfyfZ0
職種比較だと民間の三倍だって国会で言ってたが
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 22:00:12.27ID:LQ0l/1V8d
>>22
自分が住んでる自治体の給料調べろよ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 22:01:03.64ID:QCgUSHHwM
俺から言わせてもらえば古今東西役人が嫌われるのが当然で公務員擁護するのがお上に忠実な倭猿の特徴であり、異常
ちなわたくし文一と国一受かってる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 22:03:31.75ID:QCgUSHHwM
役人叩きは民主度に比例している
役人擁護が多いこの国はしょせんは未開な土人の幼稚な下等国家
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 22:03:43.76ID:BBke9JOJ0
地方の市役所職員で最高700万いかんぐらいやろ?
50代で700万いかんとかやっとられんわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 22:05:56.22ID:kPry2Zw6a
つまり高卒初任給8万、大卒初任給10万か
しかも筆記面接試験あり

集まるわけねーやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 22:10:48.11ID:S5j+w8m30
>>28
ニートの発想だからね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 22:11:54.84ID:mjUgBTHUr
いいえ、共済年金の支給条件をボランティア業務にすれば集まります。
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 22:12:25.90ID:T8eb29Ga0
ワイ公務員アンチではないがどいつもこいつも職場恋愛のオンパレードなのがきしょいわ
ワイの周りだけかもしらんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況