X



webプログラマ ←ごめん、どこがプログラマなの?w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:34:19.89ID:L7fEFZdL0
ごめん、プログラミングする部分ないやん…
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:45:07.03ID:QmULwxMX0
>>34
SEではなく?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:45:32.63ID:M5DxNXT4d
WEBデザイナーでええやん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:46:59.34ID:t5+mBvMsM
もうフロントエンドだけで生きていけるような時代ちゃうんやでおじいちゃん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:47:09.02ID:gO6OjbcG0
>>42
SEってSystemEngineerなのかSoftwareEngineerなのか…
後者はほぼプログラマと同義でワイは後者や
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:47:57.70ID:xkUs9+Ps0
>>33
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:48:45.60ID:edx0ipCba
アセンブラってどこで使われてんの?みずほ?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:49:02.75ID:mDt57ZKq0
>>4
右のはcssの伏せ字かな(すっとぼけ)
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:50:00.77ID:1G1i0ZiS0
プログラマーという肩書きだけにしかプライド持ってないからマウント取りたがるんやろうなあ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:51:29.91ID:waHNi7G+0
>>48
WEB界隈ではないでしょ
組み込み系の一部か、あとは一部のゲーム屋さんくらい
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:52:23.22ID:AHmY4nSb6
よく分からんのやけどwebプログラマーってバックエンドも含む言い方ちゃうの?
フロントがプログラマーというよりデザイナーみないだってのは分かるんやが
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:53:24.15ID:ufpahr+O0
>>53
もちろん含むよ
フロントだけやるプログラマーなどいない
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:54:00.02ID:iQE49OmJ0
そもそもコーダーや
誰もwebプログラマなんて言わん
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:55:12.11ID:e3+Lo7aNa
元制御プログラマのワイの印象やけど、どんどん新しい事覚えなあかんし大変やなあって
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 12:57:58.18ID:waHNi7G+0
>>53
>>1も含めて、そもそもバックエンドの存在すら
知らない、気づいてないってのが多いかと

>>56
何だかんだで未だに一番多いと思う
Rubyは落ち目だし、他も伸びてない
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:00:10.26ID:iQE49OmJ0
CMSがほとんどPHPだから多分ずっと現役や
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:00:44.76ID:awn8CB6h0
CSSだけでゴリゴリ動くの謎技術過ぎる
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:01:17.44ID:WOJhO/b10
wanted to be の略やからな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:04:00.03ID:byveU80q0
クソ雑魚サーバーサイドエンジニアやけど週2、3日しか働かず月60万近く貰ってるわ
どんどん人辞めていってワイが仕様把握してる最後の1人やから足元見まくってるわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:04:25.18ID:0O8PJEvy0
延々とフレームワークとライブラリの使い方を勉強してるイメージ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:07:51.72ID:iQE49OmJ0
PHP現役やけどNodejsが便利すぎるから素直に勉強した方がええと思うで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:09:13.36ID:xZMRTMSY0
DOM操作のことがいまいちよく分かってない
完全に雰囲気でやってる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:10:51.16ID:DOVocmv7M
ワイ「reactもangularもtypescriptも知りません!jqueryだけ使えます!」←この先生き残る方法
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:11:27.33ID:SQmsSKgG0
「WordPress」で「SQLite」を正式にサポート!

DBサーバー不要!
ホスティングコスト削減!

うおおおおおおおおおおお
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:15:29.76ID:Si6+D6KH0
>>17
今どきjQueryとか本気で言うとるんかこいつ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:16:29.00ID:byveU80q0
>>67
jQeryある程度書けるなら他のフレームワークも仕事で使えば2、3ヶ月で普通に使えるようになるから大丈夫や
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:20:41.04ID:v8j4eCFq0
Web"系"な

ご苦労さん
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:21:43.57ID:pTKT5C6F0
TwitterにおるWEB系エンジニアってなんであんな臭いのしかいないの
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:25:36.59ID:iQE49OmJ0
いやたまにいるjクエリはかけるけどjsはかけないとか言うゴミだったら
そっから別のFW始めるのは難しいで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:27:19.86ID:ybxkD4xap
>>69
jquery一択なんだよなあ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 13:28:23.95ID:1JSKfvLd0
昔から適当なスキルでもなんとなくやれるポジション
それこそHTMLタグ打ち時代はバックもフロントもなんとなくでいけた
今も適当な奴もいるけど、昔よりは専門性が上がってスキルとやれることに大分差がつくようになったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況