X



《急募》カメラに自信ニキ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 10:53:20.91ID:tMgaLx4+0
https://i.imgur.com/SGhqO2S.jpg
風景夜景食べ物水族館動物撮りたいんやが
最初の一本どれがいい?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:46:36.35ID:tMgaLx4+0
良く考えらたら広角よりも標準域くらいが主題がハッキリして綺麗な写真撮れる気がしてきたわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:46:38.92ID:55GRjEmK0
>>49
普通に旅先の記録だけど?
で、単焦点の明るさは何に使うの?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:47:21.50ID:BmaPTNUeM
単焦点の5万ぐらいのヤツと同じような写りを期待するなら
30万以上のズームレンズが必要なイメージ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:47:55.44ID:CfhRzhC4M
キットレンズ持ってないん?
最初はとりあえずそれでいろいろ撮ってみたらええやん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:48:26.09ID:55GRjEmK0
>>50
そうだよ
景色で広角とか35とかは便利だけど、差別化できるような写真撮れるかって言うと割と微妙。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:48:26.84ID:H7TGmNGK0
>>10
単焦点はないわ
ろくに写真撮ってないだろ
不便なだけ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:49:24.89ID:9uggj2C90
キットレンズから単焦点撒き餌レンズに変えて腕が上がったと勘違いしちゃったやつ沢山見てきたけど
大体ズームは下手くそって決めつける傾向にあるわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:49:56.87ID:BmaPTNUeM
>>56
便利さを重視するならもうiphoneでいいぐらいに進化してるからそっちがオススメ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:50:00.40ID:tMgaLx4+0
>>53
何故?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:50:52.61ID:tMgaLx4+0
>>55
標準~望遠で検討してみるわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:51:04.43ID:55GRjEmK0
>>57
そう言う過程があるのか。相手する時の参考になるわ。
キットレンズ使ったことないから知らんけど、まあさぞかし感動したんだろうな。
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:51:28.72ID:Ec8HOckpM
>>57
ズームレンズなんて使ってると腕が上がらない
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:51:50.53ID:55GRjEmK0
>>60
でも最初から50や85の単はきついからやっぱ28-75やろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:51:54.36ID:H7TGmNGK0
>>59
オートフォーカスが遅すぎる
ズームとかで回す方向が他と逆で使いづらい
値段以外で選ぶ理由がない
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:52:27.93ID:tMgaLx4+0
>>65
AF遅いってどれくらい?
動物園や水族館程度なら許容範囲?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:53:04.89ID:ESDRdRAZ0
24ミリ単焦点買え
スマホと同じ感覚で撮れるから
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/14(水) 11:53:12.86ID:CfhRzhC4M
今って大三元ナンボくらいするん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況