X



若者の約8割「出世したくない。負担がが増える。給料の割に合わない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:15:14.73ID:mjIhKvYQ0
管理職が合わない人もおるから昇進をしないのも変じゃないよ
その分、技術と言うかプロフェッショナルを求められるけど
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:15:23.38ID:H0H6lGyh0
>>19
昔はここまで業務とか人間関係が複雑化してなかったんちゃうかね
まぁ社会人は上目指してなんぼみたいな固定観念もあったんやろうけど
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:15:25.12ID:C+5LcHWNd
資本家のために命を懸ける馬鹿らしさにみんな気付いたんやな
会社が定年までしっかり公私面倒みてくれた時代ならともかく
無能は容赦無く切りますって方針ならそりゃ個人の側も利己的に動くようになるで
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:15:26.34ID:fTUCrUJ+a
昇進どうでもええ奴って一生年収400万とかで耐えられるんやろ?
メンタル強いな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:15:30.88ID:d0PqqEEBM
>>39
アホみたいにコスパ悪い仕事してる会社にいるのがそもそもおかしいやろ
なんで転職しないんや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:15:36.74ID:caUsYKYYa
派遣を正社員にしようとしても断られるらしい
責任負いたくないし給料が割に合わないから
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:15:41.53ID:3nQzntJIa
>>34
消せるもんなら消してみろや困るのはお前やでwwの境地やで
手足がないのに動けるわけないもん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:16:02.38ID:2i2gZPc90
>>49
その分パワハラもし放題やったしな
それでバランスとれてた
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:16:26.50ID:7n/HWA3l0
めちゃ有能な40代の人が出世したくないって言ってたのに、そんな事言っても上げたら喜ぶんでしょ?って顔で会社側が無理やり出世させたら一瞬で会社辞めて草
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:16:36.16ID:WmTpFHW60
出世したら残業代が0円になる謎システムのせい
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:04.54ID:bVUgCrCsa
>>34
売れない商品に対して「買わない奴はいらん、買うやつだけ来い!」って客層狭めるようなもんじゃんそれ

出世レースに参加したがらないのは「出世」という商品に価値がないからだろ
まず欲しがって欲しいなら、欲しがられるものを作ってから言え
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:05.81ID:0qFoV/vY0
>>42
名ばかり管理職に上げることは排除が目的なんやで
労基法の管理監督者に自分が該当しないことが分からないマヌケは低賃金で搾取され続けるし嫌なやつは自己都合退職に持ち込める
法律構成きちんとしててて反撃してくる奴の存在は事故みたいなもんやしな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:17.30ID:T5Or1QL4a
出世しないと舐められるとかメンタル強いなら出世すべきとか言ってる人はちゃんとした企業に勤めてるんやろなぁと思う
ガチで出世してもほとんど旨味がない企業も存在するんやで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:27.50ID:3dVnlPMJ0
>>55
今は給料そのままでパワハラだけ排除したからバランスが崩れてるんだよな
これからは給料でバランス取られていくでマジで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:29.77ID:xAm8vIt+0
>>28
さすがにされる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:36.57ID:C+5LcHWNd
仕事の幸福って裁量の大きさで決まるからな
経営者の仕事はめっちゃしんどいけど寿命長い
会社員はどれだけ出世しても結局は組織の駒やから寿命が比較的短くなる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:38.07ID:oXqspQw4d
>>56
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:40.15ID:dVdkMegMa
>>45
これ
職務経歴書に役職書けたら転職でアピールしやすい気がするんやがなあ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:43.49ID:zwCoxxOs0
管理職のイメージ
忙しそう、大変そう、つまんなそう
まずここが問題や
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:49.00ID:F8lI5ss70
部長なら部、課長なら課、係長なら係とまとめ役押し付けられて仕事増えるのに
それに見合った待遇になっとらんのやろ
片一方だけ重くした天秤は崩れて当然や
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:17:52.48ID:zNvq8gFga
うちの会社の中堅がみんなそうや
でも会社も排除できんのや、そんなに大きくないから排除したら人がおらんようになる
だからやりたがりの社長、なんもせえへん中堅、やりたがりの社長が採用したけど幻滅した若手
アカン会社やワイの勤務先は、ワイも上昇志向ないけど
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:18:02.27ID:YPpcyvWBa
正直副業で好きなことしてメンタル無敵な人の状態で窓際族として安定収入を得るみたいな生活が一番良いと思うわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:18:15.12ID:2i2gZPc90
>>66
上見ててなりたいと思えるやつが異常や
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:18:22.70ID:xAm8vIt+0
>>34
それなりには必要だけど
これだけ稼げればいいやって人も必要なんだ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:18:27.73ID:1ogSIW04a
>>51
同じ条件で結婚すれば世帯収入800やからな
地方で贅沢しなきゃ充分
最悪高齢転職してもそれ以上下がり様が無いしな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:19:01.32ID:BEuC0eKca
銀行は飲んでても役職とか出世の話題ばっかりだぞ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:19:15.34ID:d0PqqEEBM
>>66
楽しそうって思う会社にワイはいるけどな
3社転職したけど
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:19:15.79ID:C+5LcHWNd
昔は出世すれば役得も多かったってことかな
昭和時代は女子社員の尻揉むくらい当たり前やったみたいやし
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:19:43.61ID:tDwNpQF80
部下にパワハラ・セクハラって言われる時代
上になってもマジでなんの得もない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:19:45.10ID:FkG4H5G8a
>>1
ウクライナJCちゃん
https://imgur.com/ZlcDulX.jpg
https://imgur.com/8nGbUjq.jpg

幻塔🗼公式Discord😅
apexしてるやつも雷電のアイコン😭
https://imgur.com/xGXsnAG.jpg

若者は原神
https://imgur.com/qiaJHFa.png
https://imgur.com/GWmYEkU.png



https://imgur.com/sDOXMeU.jpg
https://imgur.com/8B5MQAx.png
https://imgur.com/P2WKgXM.jpg


【悲報】海外の人気はステプレ>ニンダイで任天堂敗北【PS5/Switch】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663068708/
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:10.43ID:M7NqrPpwd
ワイ役職もなんもない
しいて言うなら工程管理職ぐらいやけど550万円もろてるから充分や
このまま一生ここでいい
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:11.39ID:ZL/Bi7qB0
まあ何が正しいかったかは未来が決めることやし現状維持がいいやつは現状維持、上に行きたいやつは上に行く
それでええやないか
その結果上司が年下だらけになっても文句言わんといてな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:21.87ID:xOaUaffXa
出世しなくてもいいが頼むから仕事だけは真面目にやってちゃんと覚えてくれ
まさかなんJ民は無能の癖に胡座かいて文句だけ言うてるわけじゃないよな?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:24.21ID:VJho0ZgC0
公務員やけど管理職なんかなったら定額働かされ放題やからな
しかもノンキャリなんてそれより上ないし
出世なんてデメリットしかない
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:26.04ID:2i2gZPc90
>>75
つい15年くらい前までセクハラパワハラなんて言葉自体存在しなかった
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:29.87ID:H3H2CAOTp
出世=給料上昇は過去の話だよ
給料据え置きでで責任だけ増えるのが令和のスタンダード
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:40.49ID:lqOFcnEl0
世界的に仕事したくないみたいな空気が広まってるのはええことや
スペインとイギリスも週休3日制の実験はじめたとかいうし
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:20:44.84ID:W7il5ZBw0
>>19
昔は会社が嫌だと感じても耐えてればそのまま大体出世して給料が増えたんや
ほんで出世すると部下に強く出れるっていう上下関係のメリットが強かったんや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:21:06.64ID:VJho0ZgC0
さっさと兼ねためて副業頑張ってFIREやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:21:37.46ID:F8lI5ss70
>>50
昇任で会社の株数パーセント譲渡とかならやる気出るかもな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:21:40.09ID:zwCoxxOs0
昔は一社にいるのが普通やったけど
今は転職しても給料上げれるしなあという
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:22:32.60ID:3nQzntJIa
>>75
今は下のやらかしの責任取らされるわ下手に動けば背後から刺されてパワハラセクハラ扱いされるわどうみてもリスクファクターしかない
最悪身軽にとんずらできる平のが楽やで格段に
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:22:55.04ID:NSIbf2Gr0
>>87
株主総会で社員に仕返しされそう
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:23:26.40ID:8VgO65sz0
管理職の給与はもっと上げるべきやわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:23:33.35ID:GRLRylaSM
学生のままずっといたい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:23:41.91ID:AsbvVLm50
飲食の店長の時給とか最低賃金の半分以下とかザラだしな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:24:05.88ID:caUsYKYYa
寝そべり属という言葉が日本に輸入されそうやな
今の若者は一日中スマホいじってるだけで満足できるから安上がりなもんやで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:24:11.89ID:2i2gZPc90
結局縦社会の上に立てるってメリットがデカかったんやなぁって
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:24:29.35ID:F8lI5ss70
>>90
仕事以外で何もせんかったら仕返しされんやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:24:34.36ID:oIJ5tXnQ0
弊社は課長からは楽そうに見えるから羨ましい
平から主任、店長、支店長、係長と辛そうだし上がりたいと思わんな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:24:40.20ID:GOGM3tIh0
>>57
本来0で見合うだけ報酬が上がってたから…
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:24:43.53ID:q5bzKzk8d
大卒への学歴コンプで高卒がやたら管理職やらせろとか言ってるのよく聞くわ、どうぞどうぞって思う
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:24:50.51ID:SzckWfVZ0
社員になんかなるんじゃなかった
クレーム対応もマネジメントもしなくていい契約や派遣の方がよっぽど人生謳歌してるわ

給料だって大して変わらんどころか、勤続年によっちゃ社員よりがっぽり貰ってる非正規までいる
それで「あ、クレームなんで社員さん頼んまーす」とか、上長に詰められて頭抱えてるこっちにヘラヘラしながら「大変ですねww真面目だなあww」とか抜かしやがる
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:24:59.65ID:kWQ60XzP0
嫌われる
拘束時間長くなる
給料たいして増えない
責任重くなる

いいことねーよなぁ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:25:15.27ID:AsbvVLm50
>>56
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:25:28.79ID:dVdkMegMa
ブラック役職引き換えに転職してホワイト平になったらあかんのか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:25:40.47ID:6d7tgX1t0
わい今年主任になって役職手当8千円貰ってる
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:25:45.49ID:9F2moJyOM
特殊な業界の奴が口挟むなって言われそうやけどワイ教師はガチで出世するメリットがなくて笑うわ
ヒラのままでも年収800万まで上がり続けるし
教頭なんて面倒見のいいおじさんがみんなのために一肌脱いでやってあげる役職でしかない
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:25:48.29ID:8VgO65sz0
管理職に残業代付かない、これマジで廃止しろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:25:54.39ID:fTUCrUJ+a
歳食ってからの休日ってあんま楽しく無いやろ
そこまで考えてヒラ続けるつもりなん?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:25:59.10ID:ANxDNsUF0
この国面白いよな
仕事してる人は出世したくないと言って
仕事してない無職とかナマポが賃金上がらんと怒ってる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:26:01.47ID:DMDQZ6I40
待遇も相応に上がれば上昇志向も生まれるやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:26:09.77ID:2i2gZPc90
>>104
その方が人生は充実するやろね
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:26:27.13ID:NernFlqJ0
というか上に行くのって責任増えるからイヤとか言ってる間もなく責任感もあって人に頼られるやつやろ
1:4って管理側の人数比と同じくらいだしなんの問題もないんちゃうか
昇進を断る立場になる前に土俵にすら上がれてないゴミ含めてアンケとったらこうなるんちゃうか
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:26:38.39ID:kWQ60XzP0
>>110
出世したくないだけでおきゅーりょは上げてほしいのねん
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:26:54.61ID:lqOFcnEl0
>>107
ガチ質問なんやけど
校長先生って毎日なにやってんの?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:26:59.57ID:luBnsaOb0
当たり前じゃんこんなもん
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:05.62ID:7n/HWA3l0
>>108
かわりに裁量権(笑)が与えられてるから…
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:14.42ID:UeNFXBXh0
小学校の頃からこの考えを持っていたワイは聡明
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:20.55ID:JScYQdzha
辞めたくて後釜用意してくれってお願いしてからもう2年経つ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:26.95ID:9E1hqPVj0
管理職なる前42万円
管理職最低ランク54万円
こんな感じなんだけどなった方が絶対得じゃね?
残業なんてせいぜい20-30だし
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:35.58ID:ANxDNsUF0
>>105
自殺も過労死も減りまくってる
昔は良かったとか大嘘や
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:42.43ID:C+5LcHWNd
>>94
さすが老荘思想を産んだ国やわ
時代の先を言ってる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:28:37.71ID:8VgO65sz0
まあでも出世するとアクセス出来る情報多くなるし
会社の全体像見えてくると仕事楽しくなる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:28:44.62ID:F8lI5ss70
そもそも残業代で稼がないと生活が苦しい社会の時点でって気もする
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:29:00.65ID:0YeJVCcBM
YouTubeの影響あると思うねんけど
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:29:05.16ID:q5bzKzk8d
仕事できる人ほど出世したく無いって言うな、仕事できない無能の面倒を見るなんて考えられんそうな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:29:24.91ID:rfCg3Gue0
割りに合わないというか
上司見てるとワイがあんな働きできる自信がない
能力的に
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:29:33.41ID:3nQzntJIa
>>110
夢がないなら楽して金儲けしたいのは基本やろ
みんなそう思うならそのくらい日本国はどうしようもなく夢も希望もないおもんないゴミやということや
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:29:50.34ID:9E1hqPVj0
>>123
30代の転職だとマネジメント経験いるしな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:30:01.06ID:ANxDNsUF0
競争して負けるのが嫌ってのあるよな
必死に出世しようと頑張って出世出来ないより
出世は別にいいですってスタンスのが気が楽
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:30:08.30ID:UeNFXBXh0
>>108
管理職(課長)から年俸制になるというゴミ制度だったわ前いた会社
課長になる直前まで残業しまくって年収あげて課長に上げられそうな寸前で止めたわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:30:36.44ID:2UAyBkzT0
平社員だけど部長より交渉力のある俺
会社をクビになったが戻ってきてくれと言われてももう遅い
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:30:38.07ID:caUsYKYYa
昇進する気がないってバカにされるかもしれんが
誰の競争相手にもならんし嫉妬されることもないからいうほど人間関係しんどくないやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:31:05.89ID:Ll7Z/IBE0
>>81
奉仕職なんだし公務員はいいんじゃね
民間だから問題
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:31:29.91ID:hZMoJQ150
金あったところで企業側が良いもん作らんから楽しくないしな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:31:54.65ID:9E1hqPVj0
>>131
あーこういう考えの人は結構いるな
特に若手は多いわ
でも仕事できるようになって自信ついてくると真逆になるんだよね
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:16.26ID:QJjN0jb50
>>58
結婚してる奴が少ないからかね?一人暮らしならヒラの年収でもやってけるけど、結婚したり子供がいるなら出世してお金たくさん稼がんとあかんし
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:22.03ID:AmzFywFL0
出世のオファーが来たら転職合図やで
昇進した時の待遇を掲げて転職先にお宅ならいくら出せる?って交渉するんやで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:23.67ID:2i2gZPc90
>>134
そもそもしたがるやつのがマイノリティなんやからそっちの方がバカにされると思うが
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:36.02ID:xFyEyIen0
結婚もしたくない出世もしたくないガチで若者夢も希望も無くなってるやん
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:38.09ID:UGqQGfjt0
わいは就職もしたいし出世もしたい
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:46.00ID:UeNFXBXh0
給料低いって文句言っていいのは、
明らかに自分の実力と成果に見合ってない時か、
人の命や生活、教育を預かってる人達だけや
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:32:59.41ID:6JHpwzwu0
管理職は残業代出ないってよく分からんルールだよな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:33:14.66ID:p8gW7zQX0
生活残業してる係長が一番給料もらえるというこの世の真理に触れたか
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:33:31.95ID:1cuFlVf10
ゴミカス低能ジジイどもが社会を腐らせてきた結果
ジジイはさっさと死ねよ〜
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:33:33.87ID:W7il5ZBw0
>>134
その言い方だとむしろバカにされるやろ
面倒事避けたいですっていう面だけ主張してるわけやから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況