X



【悲報】ニコニコで生まれて面白かったものは多いがyoutubeで生まれて面白かったものが一つもない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 19:40:50.88ID:3rEy6dR/0
時代はニコニコ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 19:50:07.79ID:KzjFmTjB0
今はボイロしかない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 19:51:34.73ID:3rEy6dR/0
>>15
別の視点から見れば、その状況も
「面白いから転載された」ということで
実質的にニコニコの勝利と捉えることが
出来るけど、それじゃだめだ。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 19:51:35.46ID:Mk0k1I1r0
ティーダのチンコ気持ち良すぎだろ!
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 19:53:06.30ID:3rEy6dR/0
>>16
まぁ、ボイロはニコニコのオタク文化
っていうところにはまってるからな。
日本国内向けだから、それでも問題ないと思う。
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 19:55:36.71ID:3rEy6dR/0
ニコニコって低画質って言われるけど
いうほど気になるか?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 19:58:25.56ID:3rEy6dR/0
今は運営も結構頑張ってるほうだと思うけど、
やっぱり金を配るほうが人って来るんかなぁ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:01:38.89ID:XjSvHp/rr
シャムさんやらVの者がニコニコのランキングを支配してたときあったし…
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:01:54.28ID:3rEy6dR/0
ニコニコを広めるにはどうしたらいいと思う?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:02:37.11ID:9fUXsM96a
ニコニコに限らず日本企業って儲かり始めると投資せずに多角経営か集金に走るよな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:04:01.11ID:9eYFXvln0
昔のニコニコ運営ってyoutubeは金あるからって口癖のように言ってたな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:05:43.55ID:+LW8U8Qw0
>>4
陽キャオタクの内輪ノリ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:06:39.98ID:3rEy6dR/0
おとワッカ効果でニコニコにも来てくれる人が増えたらいいな。
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:08:21.06ID:3rEy6dR/0
>>26
内輪ノリがいろんな方面で話題になってるなら
それってもう、内輪ノリって言わなくね?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:09:19.94ID:bwOcwqJ8a
ログイン画面の時点でエロソシャゲの広告びっしりなんだが?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:09:53.51ID:3rEy6dR/0
>>29
オワコンと言われ続けて何年も
がんばってるんだからニコニコの息は
まだまだ続くぞ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:11:32.85ID:3rEy6dR/0
>>30
今の時代は広告カット、これ基本。
あと、動画再生すれば気にならない。
というかようつべにも、エロゲーの
広告とか漫画広告とかいっぱいある
ように感じる。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:12:27.94ID:i7Qmf8Nv0
でも動画再生数桁違いやんね
向うは億再生あるけどニコニコは何百万もいかんやろ
面白いってなんやろか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:13:37.34ID:6PcqP8X/0
Syamuくらいやん面白いの
それも元はYoutubeやし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:14:34.52ID:3rEy6dR/0
>>34
面白さは、再生数に比例するかもしれないけど、
ようつべは海外でも知られているけど、
ニコニコは海外ではほとんど使われてない。
一国VSほぼすべての国・・・
これ再生数の差があっても不思議じゃない。
ニコニコとようつべは再生数で比較するのは
ナンセンス。
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:15:04.89ID:3rEy6dR/0
>>35
でも、それをMADにするのがニコニコです。
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:15:17.20ID:WR4zi16A0
>>6
「株式会社ドワンゴ」「株式会社KADOKAWA」「株式会社カラー」「株式会社インクストゥエンター」「アソビシステムホールディングス株式会社」
の五社が共同で設立した株式会社リドが作った名作vtuberアニメがあったんだよなあ
こんなもん作ったら、そら皆youtubeに逃げるよ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:16:35.06ID:3rEy6dR/0
>>38
ちなみにそのアニメの評価はどんなもん?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:17:19.93ID:vHU8AIffd
お前がそう思うならそれでいいと思うよ
無理して流行に合わせてる奴の方がよっぽどダサい
僕もTikTokおもんないってリアルでもはっきり言うし
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:17:36.38ID:u3MF7rM10
ユーザーが頑張って培った土壌を運営がめちゃくちゃにしたししゃーない
元々youtubeからの転載やら違法アップロードで生きてきた媒体やしパクられてもしゃーない
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:19:06.41ID:3rEy6dR/0
>>40
面白くないものを面白くないっていうのは
別にいいと思うけど、ユーザー側としては、
面白くないって誤解されてると、ちょっと
悲しいかな。自分が面白いっていうものを
なるべく多くの人に知ってもらいたい。
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:19:24.14ID:7jcRluXK0
どんなコンテンツもホモに毒される糞動画サイト
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:19:50.20ID:JR8kiIRcM
>>36
Youtubeで100万再生程度の日本語動画なんて視聴者の99%日本人やろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:20:11.77ID:WR4zi16A0
>>39
あのさあエヴァ作ったカラーに業界大手のカドカワが入ってるんだよ
面白くないなんて言うやつは、そいつに問題があるんだよなあ
だから君も見るといいと思う
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:21:48.50ID:vHU8AIffd
>>42
それはエゴ強めですよ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:34.36ID:xe09KBGX0
つべは新しいコンテンツ産むのに向いてないわ
見つけようがねーもん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:40.29ID:3rEy6dR/0
>>41
それは、もうぬぐい切れない事実。
ただ、今は昔と違って少しずつ改善してきてるし
もっと評価されるべきと思う。
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 20:22:58.60ID:nkc4Jc9D0
面白い投稿者とかはそれなりにおるけどそれが個人で完結してしまうんよな ニコニコと違って文化が生まれにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況