X



ワイ23歳フリーター、実家がキツい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 22:22:42.11ID:jZsm32PG0
実家に帰るたびバッバに求人の新聞切り抜きと地元の友達の活躍が紹介された新聞記事を突きつけられて帰る…
トホホやで…まあ正社員だった会社を辞めてしまったワイが悪いんやけど
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:06:18.38ID:hEnaYf1i0
>>89
こんなん一握りやでー
なんj見てる人ぐらい一握りや
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:07:32.77ID:xm0ytrtma
同族経営は基本地雷やから入ったらあかんで
威張り怒鳴り散らす無能オーナーに苦しめられるぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:08:35.95ID:jZsm32PG0
>>99
地元のクソ狭いコミュニティに居られなくなることの方が大問題やねん
ワイは人に逆らえないゴミくそかもしれんけど、ワイが100正しいことなんて確信できんもん
強気なのは素敵なことかもしれんけど、そもそも歯向かうことが賢い選択なのかワイにはまだ分からん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:09:07.18ID:+TPz5ERb0
無職よりブラック企業の方がよっぽどか社会悪だと思う
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:09:19.72ID:xxg/guFa0
>>98
ふつうにこの仕事つまんねーなとか思ったから転職してたわ
それなりに面白そうじゃんって思った仕事をやった方がいい
転職しまくったのむしろ笑い話として家族にも友人にも鉄板ネタになってるわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:09:26.05ID:jZsm32PG0
>>103
次こそはある程度社員のいる会社に入るんや…
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:10:08.91ID:lcqg3jB20
エージェントとか受けてみてもええんちゃう
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:10:12.34ID:jZsm32PG0
>>105
ブラック企業で精神狂ってからじゃもう遅いんかもな
ワイ、もう潰れそうや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:10:42.09ID:IqSuQBLDM
>>53
バッバの学歴は?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:10:43.68ID:jZsm32PG0
>>108
今週エージェントとzoomでお話するで!
頑張ります
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:11:34.33ID:jZsm32PG0
>>106
我が家で転職するとその度にどんな会社で、どんな手当があって、家族にどんなメリットがあるか説明を求められるから楽しくはならなそう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:12:05.61ID:jZsm32PG0
>>110
中卒でここまで頑張ってきた
だから勉強とか文字とか全然分からないけどその分ガムシャラに働いてきてくれたねん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:12:47.37ID:IqSuQBLDM
>>113
じゃあ思いっきり理詰めで論破しろ
手加減はするな
お前は性格が軟弱だから馬鹿にされる
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:13:49.11ID:jZsm32PG0
ワイが就職して一人暮らしをして、ご近所さん全体に職場を自慢するバッバ…
ワイが転職するなんて思ってなかったんやろな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:14:12.74ID:Ynn5AC8na
話通じない相手に説得するだとか対話する必要ないと思う
言うことを聞かないだけ猿にも満たないゴミ以下だから何をしても無駄
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:15:23.80ID:jZsm32PG0
>>114
もうすぐ死ぬジッジとバッバのために会社を指定されるのはもう疲れたねん
転職先さっさと決めておさらばするわ
問答無用で実家から距離を取る
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:15:41.79ID:yHhziUz8M
>>115
自慢できるような企業入っといて辞めるなんてことあるん?
ブラックなら事前にわかるやろ?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:16:26.30ID:jZsm32PG0
>>116
一生懸命働いて、実質私をここまで育ててくれたのはバッバやねん
やっぱりワイも苦しいけど、転職先を遠くにして程よい距離感でいたいなあ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:17:28.92ID:Ynn5AC8na
>>117
ワイは地元とちゃう街の企業受けると将来親元に戻ることはあるか?って聞かれることあった
親嫌いやから戻らんなんて胃炎から適当に濁したけど
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:17:47.37ID:jZsm32PG0
>>118
バッバもジッジも「ブラック企業でも良いから知ってる会社に入ってくれ」のタイプで…
ブラック企業で生き抜いてきた戦士やから、多少の無理はワイにも強いるよね
ワイもなんとかなると思ってたんや、ならんかったけど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:18:45.42ID:jZsm32PG0
>>120
バッバには東京の会社で働くけど、リモートで働ける会社にするね…とは濁しとる
絶対東京に引っ越すけど
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:19:28.69ID:jZsm32PG0
ブラック企業でなんとかなると思ってもならん時はならん、
ワイがもっと頑丈やったら良かったねんけどな^_^
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:20:51.76ID:Wve94dBf0
>>118
普通にあるぞ
有名企業ほど人間のレベル高いんだから何かの間違いでたまたま入ってしまったゴミとかにはついて行けんで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:21:44.86ID:jZsm32PG0
>>124
ワイみたいなカスがたまたま入社してしまうと会社の空気が乱れるからな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 23:22:27.08ID:jZsm32PG0
小さい会社やったけど、社員が
社長、経理、ワイの3人だけやからワイがカスやと一気に色々崩壊するねんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況