X



ゲーミングPC←この言葉みると笑ってしまうの俺だけ?w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 11:59:02.07ID:xiYvXRXD0
お前らが使ってるのみると笑ってしまうんだがw
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 11:59:23.01ID:0hnNigFDM
ゲーミングノートのおすすめ教えて
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 11:59:43.36ID:GFfZzIN30
え、見てるの?
想像してるじゃなくて?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:00:06.27ID:KHAc8Bgz0
ゲーミングPCで5chっておらんぞ?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:00:32.41ID:Vs0/RppR0
>>2
ワイはゲーミングニート
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:00:38.05ID:GFfZzIN30
ワイゲーミングPC嫉妬民、買おうか悩むけどゲームしないのでやめる

ロマンでほしいけどMacで十分
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:01:01.07ID:GFfZzIN30
>>5
お前が光ってるのは頭だけだろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:01:44.31ID:qOk41IqO0
>>6
それにグラボ外付けしたらほぼゲーミングpcやで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:02:16.48ID:GFfZzIN30
>>8
OSで動かねえし、見た目がダサいのでゲーミングPCじゃない!
ゲームしないけどかっこいいからほしいんだわ
絶対ガラクタになるから買わないけど
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:02:18.66ID:62EX28Kr0
別にゲームだけが全てじゃないぞ
もっぱらゲームしかしてないけど
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:02:55.36ID:yJS/wrdF0
ちょっといいパソコン買いたいだけやったのにどこもかしこもゲーミングPCで買うの恥ずかしかったわ
付いてきたキーボードも無駄にピカピカ光るし
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:03:01.48ID:GFfZzIN30
Corei7 12000ほしいな
全く使い道ないけど
M1Macですでに快適だがなんかロマンでほしい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:03:21.06ID:GFfZzIN30
>>10
ディープラーニングとマイニングくらいしかなくね?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:04:31.84ID:+i43iI+30
>>13
それに加えて動画編集や3D制作も捗る
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:05:02.82ID:62EX28Kr0
>>13
成り行きでCGの仕事就いちゃったから家でもCGやろうかな~って感じやね
これだけスペックがあればAdobeソフトも問題なく動くのはありがたい
まぁ前述通りゲームしかしてないんだけど
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:05:25.51ID:GFfZzIN30
>>14
その程度だとそこまでGPU性能使わなさそうだけどな
オンボで十分な印象
最近のCPUってオンボ強いしね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:05:31.95ID:kbMqhUIyM
>>13
このスレお前が立てただろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:05:53.78ID:35q65FZkd
おっ
貧乏人か?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:06:01.00ID:GFfZzIN30
>>15
ワイもなんかスペックいかして楽しみたいと思ったけど使い道なくて売ったわ
で、また欲しくなってる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:06:40.21ID:lW2JrdyF0
そんなに高スペでなにするの?って言われたときの最適な答え教えてくれ
動画編集なんかやらねえし
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:07:02.56ID:GFfZzIN30
>>20
ロマンって正直に答えようや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:07:44.45ID:Eicq+9fL0
綺麗な映像が見たいから30万出しましたでよくね?
昔は液晶テレビ買うために数十万出してるやつおったし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:08:16.33ID:GFfZzIN30
>>22
ディスプレイの話だろそれ・・・
最低限再生できればPCとしての機能果たしてんだから
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:08:18.70ID:62EX28Kr0
>>19
まぁ生かせるような高性能PC欲しいのはわかるけど、15万強のPCでもそこそこのことは余裕で出来てるから丁度いいの選ぶのが金銭的には楽やねぇ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:08:54.82ID:z4D/zZ6z0
買おうと思ってyoutubeで色々見てみたけどやたらイキってる奴が多いのは何でなん?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:09:44.48ID:62EX28Kr0
散々言われとるけど激重ゲームとかやらなければ3060とか1660とかでも十分やと思うわ
なにごとも程ほどやね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:10:27.21ID:GFfZzIN30
後、デスクトップって面倒くさくてさわらんよな
ワイノートしかさわってない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:10:43.77ID:lFcFdrQR0
今は時期が?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:10:53.94ID:KjTezhSx0
光ってfpsやるためのものがゲーミングって言われてるよな
なんだそりゃって感じだわな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:11:05.55ID:Eicq+9fL0
>>23
いいや違うね
やはりゲームは最高設定でプレイしないと映像ガビガビだよ
それなりのスペックが必要
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:11:40.33ID:GFfZzIN30
てか、レノボとDELLやすすぎね?
12000が10万で買える
あんな化け物スペック使いみちねえわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:12:10.17ID:GFfZzIN30
>>29
ゲーム画面の話かよ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:13:36.54ID:vLfTIgNk0
性能で悩むのも面倒だし高々50万円程度だから毎日PC使うなら買えばええやん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:14:07.18ID:GFfZzIN30
>>34
匿名掲示板で金持ちアピールって逆に貧乏そう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:14:33.32ID:62EX28Kr0
いうほど金持ちアピールか...?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:15:13.29ID:8svT+To10
俺もゲーミングクレカとか作り出したときは笑った
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:15:23.00ID:kn6OTN3ea
趣味なんてそんなもんや
車で言うと町中でSUV乗ってる連中のどれだけが性能フルに引き出せてるのかってもんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:15:49.39ID:GFfZzIN30
>>36
50万をたかだかとか普通の金銭感覚じゃないでしょ
年収500万ですら多いと言われる昨今、手取りで言えば350くらいとして
そのうち自由に使えるのなんて150程度だろ

つまり3分の1PCに使うことになるんだぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:16:32.56ID:vLfTIgNk0
>>35
毎日使うもので3~5年間保って50万円なら妥当だろ。日割りしてみろって
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:16:37.28ID:JehTEXuqa
普段使いするならなおさらコスパ考えろよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:17:41.72ID:GFfZzIN30
>>40
毎日使うとして用途があるし、それに応じた要求スペックがある
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:18:28.94ID:D6Ecu8K/0
>>2
ガレリア一択
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:18:36.31ID:GFfZzIN30
てか、毎日使うって観点なら布団やベッド、椅子や車のがよほど生活に必需だからな
優先順位的に考えても破綻してる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:18:47.38ID:ymcwvBtk0
PCなんて予算と希望スペックのせめぎ合いの中で折り合い付けて選ぶもんなのに、いきなり50万ポンと出せと言う奴と話なんか合うはずないよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:19:27.48ID:k2j3WFgn0
50万のスペックが必要なやつってかなりのヘビーユーザーだよな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:19:36.78ID:62EX28Kr0
>>39
年収とか金銭感覚はちょっと人によってわかんないけど、ワイはバイクに少なくとも年間100万ぶっこんでるからなぁ
PCに価値を感じて50万初期投資する人がいてもへーそうなんだって感じやし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:19:40.23ID:D6Ecu8K/0
>>6
ゲーミングPCは性能いいからゲームしなくても普通にぬるぬる動くようになる
一緒にゲーミングキーボードを買うとなお良し
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:20:17.29ID:62EX28Kr0
でも50万のPCは買う気にはならないけど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:20:53.23ID:GFfZzIN30
>>47
バイクってそもそも高いものだし、芸術品的な勝ちがあるからまだわかるで
ゲーミングPCなんて基本、必要な性能との相談だからな
なんも考えずに50万くらいだせや!は違和感しかないやろ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:21:17.05ID:xiYvXRXD0
www

40 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2022/09/11(日) 12:16:32.56 ID:vLfTIgNk0 [2/2]
>>35
毎日使うもので3~5年間保って50万円なら妥当だろ。日割りしてみろって
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:22:05.75ID:fsJQOFZL0
正直ゲームするにしても20万以上出す必要性は感じてないな
APEX(笑)とかを本気(笑)でやるなら必要かもしらんが
3年前に買った10万超のPCでも低画質でぬくぬく動くからな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:23:48.53ID:GFfZzIN30
>>54
適正なスペックのPCかって、2〜3年で買い替えが普通やとおもうわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:23:55.25ID:VDLEzJUDa
GTX1080じゃ最近のSkyrimの環境はきつい
VRAM12Gは欲しいわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:25:18.87ID:D6Ecu8K/0
>>47
結局人間って趣味にめちゃくちゃお金使うしね、、
案外金持ちアピではないということだ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:25:30.46ID:fsJQOFZL0
>>55
まさにそのスタンスやね
そもそもゲームも年々やらなくなってきてるし
やっても低スペ可のインディーズのが面白いから
ほんまにウン十万も出して買うのアホらしいわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:25:57.71ID:d9qzNu+7M
笑いはしないけどゲーミング?ゲーミング?ってなんか納得いかん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:26:22.01ID:GFfZzIN30
>>57
いや、個人の趣味として「俺はロマンで50万位出すよ」ってのならわかるけど、
それは「悩むくらいならたかだか50万だせよ」ってレスだぞ
全然ニュアンスが違う
しっかり呼んでこい
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:27:30.68ID:D6Ecu8K/0
>>49

何でもゲーミングってつければ売れるやろの精神でやってそう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:29:13.39ID:P5VD5eOl0
なんでガイジって全角なんやろな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:29:24.55ID:D6Ecu8K/0
>>60
あ、ごめん



よく考えたら悩むならたかだか50万っておかしいな、、
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:29:54.25ID:GFfZzIN30
ちな、50万を日割りしたら1360円だったわ
1日あたり1360円は草
少しいいランチ食べれるじゃん
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:30:31.98ID:GFfZzIN30
>>62
確かに、なんで発達って表面上の細かな話やたら気にするんだろうな?
ああ、発達だからか
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:31:29.92ID:z4D/zZ6z0
つうかゲーミングPCてそんなに頻繁に買い替えるもんなんか?
10万20万出して2、3年で買い替えとかキツいんだが
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:31:46.83ID:zGafLTZw0
結局ゲーム殆どやらんくなってPC起動もあんませんくなったわ
昔やったら動画見たりに使えたが今やとipadでええからなあ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:31:55.89ID:GFfZzIN30
ちなお前らって何使ってるの?
ウィはM1macbookとMacbookProをデスクトップにしてる
Windowsほしいけどゲームしないし悩んでる
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:32:23.30ID:vLfTIgNk0
なんか琴線に触れたみたいでごめんな
毎日使う=PC使う趣味がある、であれば買えば?という話やったんや
趣味に年間10万円程度使ってます、なんて別に変な話やないやん
PCに50万なんて……っていうのはワイからしたら時計に100万なんて……と同じで文字通り趣味の問題やろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:32:30.62ID:6lZkBoe80
PCって安くなるどころかどんどん高くなってってるよな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:32:32.70ID:8OfIEGerM
>>65
効いてて草
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:32:38.24ID:GFfZzIN30
>>67
まあぶっちゅけやたら画質とかFPSにこだわらないなら頑張れば5年イケルと思う
ただAPEXとか要求スペック高いゲーム増えてきてる印象あるな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:33:16.82ID:P5VD5eOl0
>>65
ブチギレで草
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:33:20.00ID:GFfZzIN30
>>72
「効いてて草」ってどんな局面でも使えるから馬鹿に人気だよね
特に自分の頭でなにか考える知能がないタイプの
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:34:05.79ID:GFfZzIN30
>>75
たしかになあ
言い返すあてもなく「ブチギレで草」と陳腐なレス
ありきたりな言動に収まる当たりも発達っぽいよね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:34:26.38ID:WTmfDLKza
その時のそこそこのスペックを24回払いで買って払い終わると同時に次買ってる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:34:31.89ID:jJ88okcO0
PCはまだわかるけどスマホこそスペック高くしていく意味があるのかって思うわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:34:41.55ID:GFfZzIN30
>>78
もうこれ実質サブスクだろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:35:28.57ID:GFfZzIN30
>>79
スマホのCPUって実は物凄い最先端の技術なんだよね
要は、以下に小さくして高性能化するかっていう話だから
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:36:24.23ID:pn1F9xVPd
ゲーミングPCって調べ物とか動画視聴とかできるの?
あとエクセルとかパワポとかもできるんか?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:36:52.94ID:XxTuU6zw0
www

70 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2022/09/11(日) 12:32:23.30 ID:vLfTIgNk0 [3/3]
なんか琴線に触れたみたいでごめんな
毎日使う=PC使う趣味がある、であれば買えば?という話やったんや
趣味に年間10万円程度使ってます、なんて別に変な話やないやん
PCに50万なんて……っていうのはワイからしたら時計に100万なんて……と同じで文字通り趣味の問題やろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:36:54.07ID:GFfZzIN30
>>82
性能が高いだけだから内包されてるで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:37:13.36ID:D6Ecu8K/0

0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:37:30.50ID:T1hkjFHI0
ガチのゲーマーはあんなPCやキーボードがビカビカ光って気が散らないのか不思議だわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:38:00.63ID:NjA7rT7/a
>>82
いや出来るに決まってるやんけ…
ゲーミングPCって結局、高性能高価格のPCやからな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:38:49.63ID:GFfZzIN30
>>70
時計っていうのは骨董品とかと似てて、
芸術とかブランド的な価値があるものだろ

お前が話していたのは「性能」っていう前提で考えて、
「悩むくらいならたかだか50万」といったんだぞ
性能を重んじているのであれば、適当な価格のPCを調べて買えばいいし、
50万って普通の金銭感覚で言えば「たかだか」とは言い難いものだぞ

100万の時計にしたって「これ、たかだか100万なんだよね」なんて言うわけ無いだろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:40:10.93ID:zb7keEkZ0
ゲーミングチェアの方がお笑いやろ
あんな安くて硬い椅子喜んで座ってる貧乏人がドヤ顔で言ってるんやぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:40:59.40ID:fsJQOFZL0

0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:41:08.31ID:GFfZzIN30
>>89
5万する椅子って普通の基準で言えば高いと思うけど、
それは「この程度の金額、俺からしたらはした金だねw」っていうアピール?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:41:12.54ID:Q3H8bbqA0
ゲーミング○○←これwwwwww

センスが終わってるメーカーが無意味にピカピカ光らせてるのからかってるだけだと思ったら普通に欲しがってる奴の方が多かった
俺のセンスのほうが終わってたらしい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:41:54.95ID:dU/NujjE0
>>90
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:42:27.54ID:07Tj8eCHa
ワイの7000円のグラボ増設したゲーミングPCちょっと持とうとしたらぱっくり行きやがった
https://i.imgur.com/eql4XPt.jpg
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:42:52.45ID:dI6WwYPPa
>>92
めちゃくちゃ当たり前の話だけど光らないバージョンも売ってるからな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:43:03.31ID:GFfZzIN30
>>94
嫌儲レベルの汚さ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:43:03.94ID:z4D/zZ6z0
光らせるのは好みの問題だから別に噛みつく所ではなくないか?といつも思う
必要のない間接照明置いたりオブジェ置いたりするのと変わらんやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:43:23.94ID:zGafLTZw0
>>94
きたねえ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:43:29.44ID:GL/OKm1LM
ピカピカ光ってるの滑稽やと思ってたんやけど需要あるねんな
光らん方がかっこええやろ…
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:43:53.14ID:xRIZybGYM
チージングギューシー
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:43:58.58ID:GFfZzIN30
>>97
まあ、なんかそれっぽい雰囲気出るしな
ただ、ぶっちゃけたかがゲームするのにすげーイキってる感じ出て草生えてしまう
俺も欲しいっちゃ欲しいけど
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:44:50.44ID:WTmfDLKza
>>92
元々は昔の自作してた連中が遊び心や個性出すって事で光るパーツ使ってただけらしいな
んで光る=高性能、ゲーミングPCってイメージになったんや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:44:54.05ID:GFfZzIN30
>>100
おっさんは多分光らないほうがかっこいいと思う
若いほど光らせたくなると思う
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:46:01.52ID:dI6WwYPPa
それよりも公式サイトで購入者レビューを見てみると、デザイナーや動画投稿者・プログラマーが大半だからおもちゃとしてPC買うのがちょっと恥ずかしくなるわ
職業人しかレビューしないとも言えるが
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:46:40.13ID:MFMMzb95p
白いキーボードが淡いピンクや水色に光ってるのはかわいいしおしゃれ
黒いキーボードが虹色←??????
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:46:54.92ID:GFfZzIN30
ゲーミングPCをプログラマーが買ってんの?
プログラミングでGPU使うなんてかなり限定的やで

どっちかって言うと、ださい安物PC使ってるイメージある
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:47:32.15ID:GL/OKm1LM
>>104
ワイはまだ22や🤬
おっさん扱いすな🤬
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:47:34.09ID:kyXpixl60
>>43
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:47:42.41ID:GFfZzIN30
>>108
CPUクーラー有名なやつで草
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:47:52.79ID:GL/OKm1LM
>>108
なんでファンうんこ色なん?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:48:01.81ID:zGafLTZw0
>>108
ええやん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:48:16.88ID:Eicq+9fL0
>>107
普通にメモリとCPU目当てちゃうの
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:48:18.45ID:FrkVXa8+a
>>108
ええな
定期的に自慢しとるやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:48:45.08ID:GFfZzIN30
>>114
メモリとCPU目当てならGPUいらんやろw
5〜6万安くなるで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:49:15.08ID:D6Ecu8K/0
>>89
人による
レースゲームする人の中には100万とかするフルバケ買っとるやつもおるし
それっぽくしたい奴がそろえてるだけの話
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:49:20.24ID:GFfZzIN30
てか、メモリとCPU使うようなプログラミングもあんまりないと思うで
強いて言えばAndroidとかIphoneのエミュレーター動かしたりするとき、
RAMが最低16gbほしいくらいやな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:49:33.14ID:Eicq+9fL0
>>116
コード書いててゲームもしたいなと思ったらちょうどいいんちゃう?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:49:54.58ID:Ph7nNSvp0
ゲームなんて部屋隅にちょこんとあってたまにやる程度の存在だしな
ほぼゲームだけのためにバカデカいPC置いてるの見たらそれだけで笑うわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:50:14.53ID:GFfZzIN30
>>119
それはもうただの趣味なのでプログラマーあんま関係ない気がする
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:50:22.81ID:vLfTIgNk0
>>88

時計っていうのは骨董品とかと似てて、
芸術とかブランド的な価値があるものだろ
←芸術性やブランドを価値と感じる人じゃなけれ
ば結局1円も出さないんだからPCと何が違うのかわからない

性能を重んじているのであれば、適当な価格のPCを調べて買えばいいし、
←ここもわからない。性能を重んじるのなら、性能が高いものを買うんじゃないのか?お前が重んじているのはコスパでは?

50万って普通の金銭感覚で言えば「たかだか」とは言い難いものだぞ
←そんなもの何に金を払うかによる。一食の飯に50万円は高すぎるし、車に50万円ならまあ安い
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:51:48.67ID:GFfZzIN30
>>122
性能を重んじるというのは「どの程度の性能だるかが評価の基準」
という文意であって、ようは「要求スペックに見合ったPCを買うべきで、
芸術品とは異なる明確な指標がある」としてるまでだぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:53:36.06ID:GFfZzIN30
>んなもの何に金を払うかによる。一食の飯に50万円は高すぎるし、車に50万円ならまあ安い
車はそもそも高くて当たり前なわけだが、
ゲーミングPCは50万すれば相当高い部類になるわけだよ

で、車も見た目とかブランドのこだわりが大きく関与してくるものであり、
ゲーミングPCは「要求スペックにどれだけのレスポンスができるか」であるわけだから、
これもまた的外れ

趣味で大金を投じるのは勝手にすればいいが「たかだか」というのは
明らかに一般的な感覚ではないし、車や時計と比べるのもズレている
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:54:53.55ID:LMgXxP4eM
ゲームせんけどなんJのステマのせいで欲しくなってくる
買ったら後悔することは分かってるけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:54:55.12ID:D6Ecu8K/0
>>107
raspberry by pico とか使うしそこまでPC本体に性能いらないよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:55:20.74ID:GFfZzIN30
>芸術性やブランドを価値と感じる人じゃなければ結局1円も出さないんだからPCと何が違うのかわからない
ブランドや芸術性についてはそれこそ、個人の感性が大いに関わることだが、
もとの論点で言う所お前は「性能に悩むならたかだか50万」としている当たり、
前述の通り、性能という観点で「これだけ出しとけば間違いないよ、大した金額じゃないし」
という文意になるわけだろう?

それに対し「PCに50万は高いし、性能という指標があるのだから調べて買うのが普通」としてるまで
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:56:11.84ID:D6Ecu8K/0
>>126
あ誤字
raspberr pi picoやった
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:56:52.01ID:qBwQb/QY0
ただ漫然と高いスペックのPC買うアホよりはええんやないか?
ゲームしたいって目的があるんやろ?光るのは全く意味分からんが
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:56:56.28ID:GFfZzIN30
付け加え、お前の出した車の例は、
「普通100万くらいする車を50万で手に入れました。相対的に安いですよね?」
であって、これに当てはめると

「ゲーミングPCは高くて20〜30万ですけど、50万で購入しました。相対的に高いですよね」になるわけだよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 12:59:35.39ID:TkOojCKD0
スチームで地球防衛軍やりたいんやけど
いくら位のPC買えばええの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況