X



友達作るメリットって正直なくね??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 01:51:37.23ID:X2FqE1GF0
短期的には色々メリットあるけど結局ギブアンドテイクやし
関係も続くか謎やん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:40:50.64ID:BV9OweoZ0
才能で金を得てる人ってのはそこから生み出す力があるけど
元から金持ちってその金で運用してて金持ちをキープしてるだけだから使えないんだよ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:40:56.74ID:1sUdO9/70
楽しい
以上
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:41:34.77ID:X2FqE1GF0
>>99
出来るから扱いに困るんだろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:41:39.62ID:l+O4QZ2Y0
>>97
友達居ても基本的に孤独死ですけど。死ぬタイミングで友人に看取られてる奴なんかほぼ居ないし。
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:42:05.24ID:X2FqE1GF0
>>103
楽しいというメリットがあればいいんじゃないの
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:42:37.90ID:mnU5ibY40
>>6
友達いるなら、友達いることの良さが分かるだろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:42:39.27ID:1sUdO9/70
え?楽しいから以外に友達作るのに理由必要なん?
そういうとこやで、お前らに友達がおらんとこ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:42:41.71ID:X2FqE1GF0
>>104
理屈だろう
メリットデメリットだよ
楽しいか楽しくないかもそれだろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:43:06.04ID:X2FqE1GF0
>>109
だから楽しいか楽しくないかってメリットデメリットじゃん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:43:13.18ID:1sUdO9/70
>>107
それだけでいい
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:43:36.76ID:JIzBOKe+0
スレタイでメリットないって言っておいて>>1で短期的には色々あるって自分で認めてんじゃん

>>1で完結してるやん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:43:45.34ID:GPb3/lAJM
60過ぎても若い奴らに混じってネットしてる気かこいつ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:43:47.70ID:X2FqE1GF0
>>108
良さはある、コストに見合うかどうかって換算の話だぞ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:43:55.79ID:1sUdO9/70
>>111
スレタイ、メリット無くね?に見えるけど違うんか?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:44:09.05ID:LXe5iRula
>>101
結果的にそうなるかもしれんけど友達づきあいぐらいでそんな意識しないやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:45:09.51ID:X2FqE1GF0
>>114
何で若い奴らに混じっては行けないのかという理屈と
60歳のネット人口が増えるであろう未来も
説明できますかい
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:46:39.82ID:HAAd6cvkM
>>118
爺は嫌われるだろうざいし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:47:13.96ID:mQk2k1gra
コスパ悪いとか考えてる時点で友達じゃなくて知人だよ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:47:37.27ID:UfWZmywCM
39レスとかレス数からして気持ち悪いし
間違いなく土日孤独に過ごしてその鬱憤晴らしとるわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:47:42.67ID:X2FqE1GF0
>>119
例とデータ出してくれ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:47:56.17ID:aOX4G3ng0
自分より馬鹿な友達を持つのはデメリットでしかないのは認める
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:48:13.07ID:fZut7C4Ea
お前ら気持ち悪がられてんのに必死に友達迎えに行ってそうw🤓
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:48:17.47ID:l+O4QZ2Y0
友達居る俺、みたいなのに酔うより趣味仲間で高めたいわ俺は
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:48:20.41ID:Vz2LttoF0
ネットで人とコミュニケーション取るのがおもろくて5chやってるやつってのは根源的には友達作る才能あるよ
結局自分に合う人間が現実で見つかってないだけ
合えば別に疲れとか感じないからな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:48:49.72ID:kLVmbbPf0
ぼっちだがもう諦めてるよ
取り繕うの疲れるしかと言ってありのままだと中身空っぽつまカス人間だし
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:49:11.48ID:X2FqE1GF0
>>120
全員コスパ換算してるよ
もししてなきゃ誰とでも仲良くしてるはずだろ
理屈に合わん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:49:12.09ID:LXe5iRula
>>123
自分が頭いいと思ってそう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:49:15.20ID:Kt+dDjH70
なんか人間群れると、群れの中で地位を会得しようと
皆がマウント取ってくるんだよな。小中高大ずっとそう
そういうのもう疲れるわ。ワイは1人でええ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:49:21.38ID:mnU5ibY40
>>115
友達いなかったら性格矯正できないし、社会的に詰むぞ
つまり友達がいない方がコストかかる
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:49:56.40ID:l+O4QZ2Y0
ありのままって泥大根渡してくるような友達居らなくね?洗えよとは思う。だからいらねーの
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:51:09.20ID:mQk2k1gra
>>128
コスパなんて考え抜きにして一緒にいられるのが友達でそうじゃない関係は知人レベルだろって言ってるんだよ
つまりお前が友達って言ってるのは友達じゃないよ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:51:11.71ID:X2FqE1GF0
>>131
それは検証が必要な意見だな
正直分からん、ケースに寄りすぎる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:51:48.94ID:X2FqE1GF0
>>133
コスパ抜きにするなら今まで付き合った友達は永久に友達だったか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/11(日) 02:51:56.92ID:Vz2LttoF0
雑談板いるやつって人と馴れ合いたい会話したいコミュニケーションしたいが目的のやつが8割ぐらいやからな
そういう欲があるってこと
つまり現実でも付き合いの疲れを感じさせないようなレベルでカッチリハマる人がいたら喜んで友達になるだろう貴様らは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況