今から勉強して3ヶ月後の公認会計士試験に受かる方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:33:19.63ID:udlWoyZR0 何かあるか?
2風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:33:48.44ID:udlWoyZR0 ちなニートだから時間はある
3風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:34:10.59ID:2HeMR3ri0 簿記一級持ってるならワンチャンある
4風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:34:12.44ID:udlWoyZR0 日商簿記1級は持ってる
5風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:34:55.90ID:udlWoyZR06風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:35:19.62ID:udlWoyZR0 ちな申し込みはした
19,500円払ったから無駄にしたくない
19,500円払ったから無駄にしたくない
7風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:35:35.90ID:udlWoyZR0 公認会計士おらんのか?
8風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:35:52.53ID:8RcbVKM309風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:36:12.35ID:jEwT941wM こんなスレ立ててる時点で自己分析できてないし無理だと思う
10風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:36:24.86ID:vBzi8s2vp 大原なりTACなりいけよ
独学でどうにかなるもんじゃない
独学でどうにかなるもんじゃない
11風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:36:31.05ID:qABqXiRxa 公認会計士なめとるやろおまえw
12風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:37:02.24ID:udlWoyZR013風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:38:00.95ID:udlWoyZR014風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:38:01.11ID:8RcbVKM3015風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:38:18.61ID:jEwT941wM >>12
そこで張り合うなら大学の偏差値を書けばいいのに
そこで張り合うなら大学の偏差値を書けばいいのに
16風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:38:56.75ID:nopcXyv7a なんJにスレ立てしてるようなバカが
公認会計士なんて受かるわけない。
本屋で参考書みてこいよ。
公認会計士なんて受かるわけない。
本屋で参考書みてこいよ。
17風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:39:02.85ID:udlWoyZR018風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:39:56.48ID:udlWoyZR0 >>14
今はキリ悪いから来週から本気出そうと思っとる
今はキリ悪いから来週から本気出そうと思っとる
19風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:40:48.39ID:udlWoyZR020風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:40:49.31ID:QrWuw2Kka こんな頭悪そうな奴が公認会計士は草
21風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:41:07.48ID:LJy7404I0 この調子で行けばいけるで
22風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:41:25.42ID:udlWoyZR0 >>16
もうテキストは全部ある
もうテキストは全部ある
23風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:41:39.96ID:MUApX2xp0 監査論と企業法詰め込めばワンチャン
24風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:42:03.31ID:udlWoyZR025風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:42:48.43ID:udlWoyZR026風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:44:01.68ID:DfNDDUDia お前ならできる
大丈夫や
ワイには受かる未来しか見えへんで
大丈夫や
ワイには受かる未来しか見えへんで
27風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:44:55.07ID:udlWoyZR028風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:46:19.78ID:udlWoyZR029風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:46:58.56ID:CH8M0B580 頭いいけど要領悪い奴って一番使えん奴よな、バカの方がまだ役に立つ
30風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:47:22.59ID:Xgz/QBUQ0 山上みたいのがとってももうしょうがない資格だぞ
かつての権威なんかもうない
かつての権威なんかもうない
31風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:47:25.19ID:HiJQCYS20 1日2時間勉強しろ
お前ならやれる
お前ならやれる
32風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:48:09.65ID:udlWoyZR0 財務と管理の計算は難易度Aの問題は落とさないレベルまでいけた
B問題は半分くらい解ける感じや
B問題は半分くらい解ける感じや
33風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:49:07.14ID:udlWoyZR034風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:49:36.77ID:MKcBiswh0 >>27
普通は無理だが肢別やりまくってただただ暗記すればワンチャン
普通は無理だが肢別やりまくってただただ暗記すればワンチャン
35風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:49:36.92ID:CH8M0B580 税理士と違って受からなきゃ全く何も残らん試験ってのがキツイな
36風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:50:41.06ID:MKcBiswh037風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:51:30.73ID:Dxqlvw910 三大国家資格とか言われてた頃の感覚まだ持ってて取ろうってんならもうやめたほうがいい
38風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:51:34.84ID:e3wPoBdf0 公認会計士と東大が難易度同じくらいって河野玄斗な言ってたな
39風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:52:23.62ID:FcT8TOR0a 6月で一級合格レベルの知識があるんやったら余裕やろ
逆になんでそれで落ちるのか意味わからん
逆になんでそれで落ちるのか意味わからん
40風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:54:11.66ID:yPPqa/ota >>38
けど取れたらマジで人生逆転だしな
けど取れたらマジで人生逆転だしな
41風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:55:39.68ID:udlWoyZR0 このスレ落ちたら勉強するンゴ
42風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:55:48.88ID:TZcSfQ150 >>37
なんでや
なんでや
43風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:56:10.39ID:bkOdAV9ia 何年か前公認会計士目指して
3年以上勉強してた期間工仲間いたけどどうなったんやろ
確か東工大中退だったなその人。
ちな、俺は実家ニートに舞い戻りましたと
3年以上勉強してた期間工仲間いたけどどうなったんやろ
確か東工大中退だったなその人。
ちな、俺は実家ニートに舞い戻りましたと
44風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:56:18.82ID:ErzSu9xT0 ある程度計算が出来るなら
直前期は理論詰め込んだ方がええぞ
結局配点高いのは理論や
12月も合格率低いやろうけど頑張れ!
ちな論文式合格発表待ち
直前期は理論詰め込んだ方がええぞ
結局配点高いのは理論や
12月も合格率低いやろうけど頑張れ!
ちな論文式合格発表待ち
45風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:56:38.50ID:TZcSfQ150 >>39
全然余裕じゃないわエアプ
全然余裕じゃないわエアプ
46風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:56:59.94ID:ErzSu9xT0 いつもの
「1.5年~3年ガチる気がある」20代ニートで時間あるやつは、親に頭下げて金出してもらって無職専念で会計士試験やるのもありやで!!
・受験資格無し
・数年前は超売り手→高卒35歳職歴無しでも合格したらbig4監査法人に就職余裕だった
(現在は普通の売り手→20代なら相当程度big4に入れる可能性有&就職自体は30代40代でも普通に可能)
・面接は一般就活に比べ緩い(big4全体は推定1.2倍?)
・big4監査法人は定時7時間、基本給約30万スタート、2年目年収550万~(準大手もこれと似た待遇)
・big4監査法人は年間休日125日~
・専門職の試験なので大学受験と違って積み上げ無いので低学歴にもチャンス(合格者の中で5%程度は高卒)
・超秀才を除いて予備校が前提。1.5年→70万~
・コツコツ出来るなら通信講座で勉強という選択肢も
・勉強時間は3,000~7,000時間
(「1発合格者」の「平均」勉強時間は約3,500時間)
※予備校は3大のどれかが無難(合格者の9割を占有)
※予備校の総合コース受講で就活対策は行うこと
※簿記2級程度は最低限理解した上で受講が無難
※受験者増加による合格率低下で超難化中
「1.5年~3年ガチる気がある」20代ニートで時間あるやつは、親に頭下げて金出してもらって無職専念で会計士試験やるのもありやで!!
・受験資格無し
・数年前は超売り手→高卒35歳職歴無しでも合格したらbig4監査法人に就職余裕だった
(現在は普通の売り手→20代なら相当程度big4に入れる可能性有&就職自体は30代40代でも普通に可能)
・面接は一般就活に比べ緩い(big4全体は推定1.2倍?)
・big4監査法人は定時7時間、基本給約30万スタート、2年目年収550万~(準大手もこれと似た待遇)
・big4監査法人は年間休日125日~
・専門職の試験なので大学受験と違って積み上げ無いので低学歴にもチャンス(合格者の中で5%程度は高卒)
・超秀才を除いて予備校が前提。1.5年→70万~
・コツコツ出来るなら通信講座で勉強という選択肢も
・勉強時間は3,000~7,000時間
(「1発合格者」の「平均」勉強時間は約3,500時間)
※予備校は3大のどれかが無難(合格者の9割を占有)
※予備校の総合コース受講で就活対策は行うこと
※簿記2級程度は最低限理解した上で受講が無難
※受験者増加による合格率低下で超難化中
47風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:57:42.53ID:d8SCryqI0 勉強する能力より地頭やコミュ力みたいのないと山上の宅建と似たようなオチなる
49風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:57:58.09ID:udlWoyZR0 >>34
リスクアプローチ考えながら勉強するンゴ
リスクアプローチ考えながら勉強するンゴ
50風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:58:20.39ID:udlWoyZR052風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:59:29.74ID:ErzSu9xT0 とりま保守や
53風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:59:42.87ID:ErzSu9xT0 ksk
54風吹けば名無し
2022/09/10(土) 14:59:54.33ID:ErzSu9xT0 勢いが足りん
55風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:00:12.86ID:ErzSu9xT0 人いない
56風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:00:25.49ID:ErzSu9xT0 もっとや
57風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:00:43.62ID:ErzSu9xT0 落ちるンゴ
58風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:02:57.87ID:ErzSu9xT0 イッチ消えたか
59風吹けば名無し
2022/09/10(土) 15:03:18.06ID:udlWoyZR0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 [少考さん★]
- 【奈良】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人 [七波羅探題★]
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
- 【移民】「子供たちは就職難…」「土葬する場所もない」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」★2 [煮卵★]
- 【万博跡地】「大阪ベイエリアを世界的エンタメ拠点に」万博跡地開発の新計画案発表 [七波羅探題★]
- 【野球】ヤクルト・高津監督、下半身のコンディション不良で登板回避の奥川恭伸について「今後は当分無理だろうね。残念です」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】ゲーミングノートPCが税別32 700円 、在庫復活★2 [249548894]
- 万博ボランティアが足りない!奈良の催事450人募集に応募15人 [178716317]
- 嫌儲民、ガチで消えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪★7
- 【悲報】奈良県「大阪万博のボランティアが全然集まらない!2000円のQUOカードあげるのにどうして!一緒に盛り上げてようよ!」 [616817505]
- パチンコメーカー京楽「過去最大級の版権を取得しました」