X



僕ゼネコン勤め、帰宅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 23:39:36.02ID:wKuoQUyAa
華金とは
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:21:52.41ID:JcjC03160
ワイが1番最悪だと思ったのは
フェリーが1日1本の離島の現場やね
一日じゃ行き来出来ないから週休1日だと島から出れもしなかったらしい
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:22:20.91ID:tWdKeLuQa
>>84
なかなかええ待遇やな

>>85
事務屋はブラックちゃうから安心せえ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:23:36.65ID:JcjC03160
>>89
事務はホワイトやぞ
転勤に耐えれるかどうかが1番の課題かも
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:24:27.68ID:Uf6AUuUf0
朝礼とかやめてしまえよクソうぜえ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:24:41.90ID:tWdKeLuQa
>>89
意識高くてええね
ワイは経理士1級と簿記1級持ってるから
今度中小企業診断士に挑戦しようかと思ってるところや(自慢)
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:24:59.22ID:pl31GTlW0
「日中は現場作業して夜に設計するンゴ」
すまんこれ作業する係と設計する係2人にすればよくね?(なろう感)
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:25:33.25ID:lm9Vt0m6M
求人サイト通りの休みもらえるのかな🫣
建設業界に悪いイメージしかないんやが
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:26:08.74ID:tWdKeLuQa
>>94
人2人雇うより残業してもらったほうが安上がりやん?
原価目線で考えると
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:26:11.63ID:JcjC03160
>>94
日本全国に何現場あると思ってるんや
最悪3人とかで10億の現場動かすんやぞ1人が3人分ぐらい働かんとダメや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:27:14.74ID:JcjC03160
>>96
悪いイメージを払拭するために事務にテレワークさせたり休み取らせてるから上手い蜜吸えばええねん
女性専用車両みたいなもんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:27:20.33ID:Uf6AUuUf0
>>95
現場でクラスター起きてるのに毎朝密集して体操して大声で復唱してアホちゃうか
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:27:29.05ID:tWdKeLuQa
>>96
事務屋はほぼカレンダー通りやで
むしろ長期休暇は他業界より長いまである
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:28:33.04ID:3QGOGTlbr
>>80
本社事務って一般職の人も多いの?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:28:54.64ID:0rHTWzDxd
山奥のダムトンネルに何年も拘束されるんやろ?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:30:09.69ID:Ae2+hN8L0
スーパーゼネコンの情シスの外注やっとるが天国やろこれ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:30:10.01ID:JcjC03160
>>102

>>105
ワンチャン現場常駐を引いたらこの可能性があるからな
それさえ避ければ平気やで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:30:28.98ID:tWdKeLuQa
>>104
本社に限ったらかなりの割合あるで
総合職は現場支店色々散ってるからね
一般職は貴重な戦力や
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:30:46.93ID:/pztGsmlM
コンクリートとか好きそう
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:31:33.64ID:tWdKeLuQa
>>106
そんなに緩いかね?
どこも予算は締めてるイメージだが
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:32:50.75ID:Ae2+hN8L0
ゼネコンはいつの時代も儲かるわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:33:25.69ID:Ae2+hN8L0
一生食えるわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:34:01.35ID:/pztGsmlM
友達の親が鹿島建設やったけど一生家にいなかったわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:34:03.04ID:XtPwON/kd
ワイもダラダラ仕事するのは嫌いやがもう少し余裕のある工程組めんか?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:34:31.28ID:LniIk00P0
工場の敷地内に10立米くらいのピット掘る工事してるんやけど勝手にやったら何か法律とか条例に引っ掛かる?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:35:15.81ID:tWdKeLuQa
>>114
忙しい人はクッソ忙しいで
特に現場はその確率が高い

>>115
これは発注者側の都合もあるんよなぁ
こちらとしても交渉はしているんだが…
難しいところやね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:37:33.89ID:tWdKeLuQa
>>116
すまんが技術屋のことは詳しくわからんが
酸素の管理とかはやらないといけないんちゃうかな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:38:29.27ID:EER5cA1rM
なんや鬱になって退職する予備軍のスレ立てか
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:38:43.10ID:gPx0/3oJ0
>>81
文系就職ってこと?
やっぱそれしかないんかなー 偏差値的にはクソだからまともなとこ行けんわ😮‍💨
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/10(土) 00:39:58.86ID:tWdKeLuQa
>>120
文系就職というか文理で厳密に窓が分かれていないところやな
学歴にあまり自信がないなら公務員おすすめするで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況