X



【悲報】ワイ、ハンターハンターをおすすめされるも15話ぐらいで見るのを辞める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:05:39.53ID:u05iN2KB00909
いつおもろくなるんやこれ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:06:20.38ID:S+FWTU0900909
アニメはつまらんぞ
原作読め
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:06:25.53ID:czLHAJpC00909
お前の感覚を信じろ
ハンターハンターはゴミだと高らかに叫べ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:07:20.65ID:LVfm+uZk00909
ヨークシンまではゴミだよ
ヨークシンから読みはじめろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:07:25.10ID:kQn6kjqg00909
アニメ?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:07:37.88ID:u05iN2KB00909
15話って既に1クールすぎてるからな
何話あるのか知らんがここからおもろくなるみたいに言われてもワイ的にはもう遅いねん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:07:44.89ID:/Vi1/riz00909
ハンターハンターって序盤から糞面白い漫画の筆頭じゃねーか
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:07:48.20ID:FdYlp/Pv00909
日テレ版アニメか? 日テレ版アニメは最終回までずっとゴミだぞ
見るなら原作かフジ版アニメにしとけ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:08:08.28ID:LVfm+uZk00909
え、アニメかよ
ハンタはアニメカスやから漫画読め
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:08:19.19ID:u05iN2KB00909
>>4
飛ばしちゃってストーリーとか分かるん?適当にwikiで補完してもええか
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:08:51.91ID:S+FWTU0900909
寄生獣のアニメ見て寄生獣ってつまらんよねって言われたらムカつくやろ?
それと同じや。原作読め原作
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:08:55.72ID:oFe55Fx7a0909
ワイはアマプラでモンスターハンターおすすめされたから見たけど2分ぐらいで諦めたわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:09:04.17ID:u05iN2KB00909
>>7
絵柄もあってかちょっと子供向けすぎてキツイ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:09:25.86ID:JOwZlHd+p0909
ワイもまったく同じ理由で何回も挫折したけど
念能力出てきてオークション始まったあたりからやっと読めるようになった
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:09:49.68ID:S+FWTU0900909
>>10
わかるわけないやろ
そこまで興味ないんだったら絶対楽しめないからやめとけ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:10:00.74ID:eMCjP3Eq00909
メルエムvsネテロ百式観音まで飛ばしてええぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:10:01.74ID:FcwOWObQr0909
だからなに?じゃあ死ねよ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:10:08.82ID:LVfm+uZk00909
>>10
ワイはキメラアント編から読み始めたけどおもろかったで
ヨークシンより前はチュートリアルでしかないから読まなくてええよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:10:13.56ID:czLHAJpC00909
アニメは原作ファン用だろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:11:00.04ID:JOwZlHd+p0909
ハンター試験編とかタワー編って別に死ぬかもしれないってほどの緊張感があるわけでもないのに長すぎんだよな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:11:05.36ID:3/gDHlPcM0909
ずーっと面白くならないぞ
ヨークシン編はちょっとおもろい
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:11:13.84ID:mBRDJfos00909
年能力出るまではゴミ漫画に片足突っ込んどる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:11:27.84ID:NncUQn4y00909
>>17
めっちゃキレるやん
どんだけ好きやねん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:11:54.94ID:onbixFcC00909
漫画の方がいいよ
富樫の独特な絵で評価されてるとこあるし
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:12:08.00ID:f4Sie9jj00909
>>17
冨樫信者イライラで草
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:12:09.61ID:eA54gNWL00909
昔のジャンプアニメを観るのは自殺行為じゃないのか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:12:24.64ID:uv83RT0S00909
でた
アニオタのアニメ基準脳
半々は漫画や
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:12:52.85ID:YcHV/PYTa0909
なんで途中から念とか言い出したんや
そんなことされたらヒソカにやられた審査員が可哀想やろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:13:08.49ID:ZMLdeEfRa0909
おとなしく幽遊白書を読もう
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:13:16.82ID:EJxAxdTa00909
むしろハンター試験が一番面白いやろ
蜘蛛も蟻も面白いけど念ありきだし
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:13:48.64ID:3/gDHlPcM0909
ハンター試験編や天空闘技場はマジで何が面白いのかわからん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:14:41.18ID:xeMT6icAd0909
ハンター試験は言うほどおもろくは無いやろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:14:47.65ID:S+FWTU0900909
>>24
なんというか、漫画特有の不気味な雰囲気がアニメじゃまったく表現されてないんだよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:14:56.76ID:JC1Zx5mf00909
日テレ版アニメ原作まんまでおもろいやん
大地を踏みしめてけ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:15:29.66ID:LVfm+uZk00909
>>34
😅
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:15:43.96ID:9oNTFkZo00909
よく考えたらハンタってヨークシンと蟻だけだな面白いところ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:15:52.48ID:5NOjfx3Fd0909
ワイはワンピのウォーターセブン編だけ読んでクソおもろいやん!ってなってから最初から読んで絶望した事あるから途中から読んでおもろいパターン体感してる、信じろ
ヨークシンとグリードアイランドだけはガチでおもろい
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:15:52.80ID:kQn6kjqg00909
>>34
旧アニメがいいみたいなこと言う奴懐古厨だよな
あれクラピカ女にしてるやん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:16:03.67ID:LVfm+uZk00909
>>36
GIも面白いぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:16:09.74ID:aZnTMK63d0909
ハンタって最初つまらないよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:16:33.64ID:xeMT6icAd0909
>>36
GI編があるやろが😡
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:16:51.13ID:9MM7CaCy00909
ワイもカッノにハンターハンター仕込もうと思ってアニメ見たけど1話が既につまらなくて切った
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:17:05.71ID:QL2cSuy200909
たしかに幽白も戸愚呂編から面白くなったな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:17:08.68ID:bkf9gjsAd0909
あれが面白くないって今までどんなアニメ見たんだ?
ドラえもんとかワンピースか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:17:50.66ID:3/gDHlPcM0909
面白い面白い言われてるの聞いて最初から読み始めたらこれのどこが面白いのってなる人はいっぱいいると思う
ヨークシン編は結構面白かったけど
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:18:07.28ID:JOwZlHd+p0909
GI編は面白くないわけじゃないけど
修行パートもっと圧縮できんかったんか
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:18:51.84ID:S+FWTU0900909
>>37
それはわかるわ
ワイもドラゴボをサイヤ人編から読んだから1巻から読んであまりのつまらなさに驚いた
レッドリボン軍編とかマジでコロコロコミックかと思った
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:19:40.29ID:n9H/aWDq00909
終始話が重くてしんどいわ
息抜き編あってもええやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:20:26.88ID:qwrfak0Xp0909
どうせ完結しないし読まんでええで
言うほどじゃないし
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:20:34.83ID:WdHB1+b+p0909
>>48
グリードアイランドが息抜き編やろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:20:50.55ID:EJxAxdTa00909
>>47
どちらかといえばサイヤ人編のほうが浅いけどな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:21:07.30ID:z5nTLeSk00909
暗黒大陸編が一番面白いから30巻以降読んどけばオッケー👌
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:21:25.29ID:AZJBZyaJ00909
>>48
木造り蔵をすこれ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:21:42.18ID:u49tr3Snp0909
シンプルに合わんのかもなー
イッチの好きなマンガはなんなんや?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:23:04.25ID:9MM7CaCy00909
単純に当時のアニメ作りがヘタクソでテンポ悪く仕上がっただけだから漫画読んだ方が100%いいわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:23:30.44ID:JOwZlHd+p0909
あと最近始めて呼んだからこそ思うんだけど
ゴンにあんまり感情移入できないんだよな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:23:38.73ID:WdHB1+b+p0909
ハンターに限らず当時のジャンプアニメって大抵間伸びしてて出来悪いから原作読んだ方がええわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:24:05.01ID:S+FWTU0900909
外人ってアニメしか見ないから、ハンタって海外人気イマイチなんだよな
アニメはもっと責任持ってクオリティ高い作品作ってほしいわ。ほんま鬼滅が羨ましいで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:25:14.45ID:mBRDJfos00909
>>57
あいつに感情移入できるやつなんてガチのサイコパスくらいやろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:25:28.00ID:NncUQn4y00909
>>59
最近までアニメがウンコだったONE PIECEは世界的に人気やった時点で言い訳よ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:25:44.20ID:eli9o3RFd0909
漫画をおすすめされた時にアニメ見るのってどう考えても間違っとるよな
自分から興味持ったものならまだしも他人からすすめられたもので時間拘束されるアニメは無理やろ
漫画なら好きな時に読んでいつでも切り上げて途中から読むの再開した時に遡りやすいし絶対漫画読むべきやろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:26:22.38ID:pVlhKBlC00909
アニメでもヨークシンとかアリはおもろいが
やっぱセリフ量的にアニメだとスピード感が物足りなくなる
漫画でサクサク読むのが一番
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:08.12ID:NncUQn4y00909
>>62
単純に金そんなかからんからやないの
アニメは既に入ってるサブスクで見れるとこは見れるけど、漫画はそういうわけにいかんし
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:12.58ID:EJxAxdTa00909
でも逆に見やすくなってウケるのもあるよな。ハイキューとか進撃とか絶対原作無理や
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:34.33ID:9MM7CaCy00909
ブリーチのアニメも同様にキツかった記憶ある
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:49.59ID:JOwZlHd+p0909
>>60
やっぱりそうだよな
なんか親父に会いたい割には切実さが無いし
人の命を大事にみたいなこと言う割にはピトー普通に殺すし(キレてたのはわかるけど)
なんか一貫性がなくて怖い
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:50.12ID:S+FWTU0900909
>>61
原作がきちんと読まれてるフランスが一番熱狂的じゃん。アニメが足引っ張ってることに変わりない
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:28:04.42ID:ksq2g4jYM0909
>>65
ハンタも初期は絵あんまうまくないしな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:28:27.14ID:9ehlYtwX00909
頑張って見てて草
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:28:33.78ID:pVlhKBlC00909
>>65
進撃は最高やな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:28:48.02ID:dMgUVggR00909
ワイもハンター試験編で挫折したで
でも旧アニメでたまたまヨークシン編をリアルタイムで見て面白いと思って後にハマったわ
ヨークシン編からが本番やな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:29:12.02ID:g/GMtoxPd0909
何気に、ハンターハンターってメディア展開ことごとく微妙か失敗に終わってるよな

ワンピやナルトはちゃんとアニメウケてるしゲームも売れてる
ブリーチはソシャゲが割と成功してる
ハンターってマジで漫画一本勝負やわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:29:30.53ID:WdHB1+b+p0909
>>69
呪術もアニメ微妙やしなあ
作画だけはいいけど
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/09(金) 13:29:46.00ID:eli9o3RFd0909
>>65
進撃は伏線多すぎるから漫画がええわ
コマ割りもおもろい
俺が鎧で~のとことか漫画読まなきゃ凄さ分からんのちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況