X



【悲報】ITエンジニアさん、人手不足が深刻すぎて平均年収がとんでもないことになってしまうwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 19:46:38.71ID:oRnHCBE9M
【開発系】
テスタ/デバッガ→369万円、Web制作エンジニア→382万円、プログラマ→424万円、Web開発エンジニア→477万円
業務系SE→512万円、組み込みSE→549万円、ゲームエンジニア→552万円、ネイティブアプリエンジニア→602万円

【インフラ系】
監視オペレータ→413万円、運用保守SE→527万円、基盤構築SE(物理)→642万円、基盤構築SE(クラウド)→691万円
セキュリティSE→767万円、アーキテクト→835万円、SREエンジニア→872万円、プリセールス(技術営業)→904万円








開発は言うまでもなくめっちゃ稼げるけどインフラも意外と稼げるからな
マジでどっち選んでも美味しすぎる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:23:21.79ID:fNMCNU0Od
とりあえず人間突っ込めば金が貰えるSESとか言う人売り滅びろや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:23:45.79ID:hSOcl/2H0
>>88
データサイエンティストならそれくらいもらえるやろな
ファーウェイでも新卒3000万で募集してたし
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:23:56.05ID:63hBLdDZd
プリセールスって何するんや
何で開発より年収高いんや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:24:12.99ID:qKcYuvuHd
sesでええやろ
無責任なガキどもは日給月給で働いてりゃいいのさ
一番ホワイトかもしれんぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:26:43.49ID:5aBAxgmW0
いっつもこの末尾MITのスレ立ててるな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:26:52.45ID:jVH1dhmHd
運用保守で500万貰えるんか?
いま新規案件と保守業務同時にやっても400やで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:27:22.26ID:DvUsJH0g0
昔、基本情報の講習みたいなのを受けたときの話なんだけどね
講師の先生の知り合いがシステムエンジニアで納期が迫ってくると
徹夜になるって言っててやっぱブラックなのかな?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:27:43.22ID:CMAmywaH0
>>83
これ
持てはやされてるけどハードウェアの知識入れた方がええわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:28:25.71ID:7JKDAlfq0
この業界で50、60まで勤まる未来が見えん
しかも退職金も貰えないやろうし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:29:13.96ID:Z0F4XPhp0
羨ましいわ
20代公務員やが転職するのありけ?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:29:23.22ID:5aBAxgmW0
ところでガリレオにも同じスレがあるのはなんで?そういうことなんか?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:29:23.68ID:qKcYuvuHd
>>108
保険かけて本命のit業界とは別に機電の連中にまじって就活したほうがいいとおもうわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:33:32.07ID:vX7Xe5QO0
新卒入社の~3年目で400、~5年目で450万の会社で給料低い口コミ多いけどこれってほんとに低いんか?
上見すぎてるだけじゃないんけ?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:37:16.59ID:i3Qi0PCe0
エクセル使えたら神扱いされる職場ってほんまにあるんか?
字面やとなろうやけど所詮便利屋扱いやろうし邪悪な連中やな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:37:44.87ID:86nATyee0
>>107
昔はそういうのあったけど今は殆どないで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:39:40.86ID:sZzVQrjb0
世界ではITを中心に金が回っているし金のある業界に転職するのが一番収入が上がるんよな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:39:44.13ID:jVH1dhmHd
>>107
仕様が決まってないとそうなるで
エンドユーザー次第や
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:39:55.80ID:PymSDP1md
>>114
VBA使えればソフト買えない小規模企業ならいける
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:40:10.74ID:8CcIfj8d0
ワイ、AWSインフラエンジニア扱いされる
なお得意なのはLinuxでクラウドはよく分からんので毎回勉強しながら設計構築してる模様
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:40:10.79ID:dNXUDeYZ0
ITエンジニアって玉石混交すぎるよな
東大CS出た外資勤務の奴らから文系未経験まで同じ職名つくもん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:40:13.54ID:8cXHHVVR0
ワイの月単価は上がっていくのに給料は上がらん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:41:24.24ID:dNXUDeYZ0
>>116
収入上げたいなら金のあるところに行けってのは鉄板やな
いくら有能でも金ない業界や金ない会社にいるとキツい
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:41:35.67ID:0v0lB7Lx0
開発は天才じゃないと無理
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:42:23.98ID:TLKvakHq0
ワイ業務系SE500万やけど残業0有給消化100%以上でクソ楽だからやめられん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:43:22.82ID:OwYXk79p0
MSセキュリティエンジニアやが700も貰えん
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:44:14.20ID:1Z1sDdmfp
情報工学系の新卒とか引くて数多なんやろか
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:44:31.05ID:OAg0UHu+0
>>123
飲食はクソ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:44:36.02ID:4e/folrMd
大学中退元ニートやけどWEB開発で年収650まできた
普通の人に戻してくれたこと感謝してる
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:44:37.98ID:i3Qi0PCe0
海外クラウド使ってるとこは円安でアカンとちゃうんか
かと言ってこの状況で全部自前も無理な話やが
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:44:48.43ID:DvUsJH0g0
まぁまずはITパスポートから初めてみるか・・・・
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:45:34.97ID:jb4Df34c0
請負の最下層ってプロジェクトのことどれくらい知ってんの?
どういうところで使われるシステムかぐらいは知らされてるんだろ?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/07(水) 20:46:12.74ID:vX7Xe5QO0
>>113
これ教えてクレメンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況