【朗報】Appleの「Lightning」10周年を迎えてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 15:53:15.99ID:5KCOfj1q0
9月で10周年のLightningコネクタ、11周年を迎えられるのか?

Appleは10年前となる2012年9月、初めてLightningコネクタを搭載したiPhone5を発表しました。

つまりLightningコネクタはこの9月で10周年を迎えたことになりますが、もしかすると新製品への搭載という意味での11周年は迎えられないかも知れません。

https://iphone-mania.jp/news-482838/
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:11:24.94ID:U6H+dIMI0
さっさと捨ててしまえ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:11:48.75ID:xYWtom70p
>>21
iPhone5からやから
10年使ってるけど
一度も壊れたことないぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:12:17.33ID:gZou3NGk0
セブンで1000円のcタイプケーブル買おうと思ったら店員がライトニング通して2000円ですとか言われてハァ?ってなったわ

時代遅れのゴミに倍の値段払っとるやつもおるんやな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:12:58.61ID:EiDoyDJj0
正直今の時代でLightningケーブルとか性能不足やろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:13:10.87ID:YAWeYDYia
>>40
やるからiphone搭載廃止で記事になっとるんやん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:13:17.31ID:xYWtom70p
>>23
ソニーは新規格が普及したあとに
独自規格を後出し気味なのがね
新規格をパイオニアなら
規格争いに負けただけやしそんなに叩かれない
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:13:18.43ID:moR97YJ+a
>>46
まずはお前はその日本語どうにかしろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:13:41.43ID:u1wxd9Ze0
>>45
ワイのも5から現役のやつあるな
強いて言うならちょっとケーブルの色が黄ばみ始めてるくらいや
流石に怖いから新しいの使ってるが
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:13:58.11ID:gZou3NGk0
>>50
ちゃんと書こうと思ったら倍の長さになるから端折ったんや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:01.55ID:sP7i7zy8r
転送速度2.0のままなんやろ?
iPhoneで動画撮ってる人めんどくさいやろな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:48.48ID:moR97YJ+a
>>52
w
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:51.06ID:xYWtom70p
>>42
>>43
つまりプラグを持たずにケーブルを引っこ抜くガイジが壊れる壊れる言うとるだけか
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:56.92ID:u1wxd9Ze0
>>52
ライトニング通して2000円って下りがわかりづらいって話やと思うで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:14:58.53ID:zx3mX9cY0
Appleのライセンスビジネスのためだけに生きてる規格
ユーザーの利便性なんか二の次
EUからうるさく言われたから仕方なしに対応してるだろう
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:15:20.20ID:EiDoyDJj0
>>46
これ店員がLightning渡して来たんか?
状況が分からんわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:16:10.54ID:7ouKkWyDd
ワイのライトニングも壊れたことあるぞ
あと端子の片側だけ黒くなって片面しか反応しなくなる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:16:35.18ID:xYWtom70p
ひろき「lightningケーブルぶっ壊す人 全員バカですw」
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:17:53.59ID:+4ek4/3/d
別にLightningでいいけど断線問題と通信スピードをUSB4と同じにしろや
それもやりたくないんか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:18:00.22ID:yCfd+x9R0
純正ケーブルは壊れたことないけどAmazonのは即壊れたわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:20:12.55ID:Uu4KLAWur
Apple「iPhoneで4Kの高画質な動画取れるよ!PCへの取り込み?ゴミ速度のLightningでちまちま頑張れやw」
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:22:04.19ID:b21N8aKfM
思い返すと最初の数年はLightning有能やったような気がするわ
Lightning前もあの変な幅広のケーブルやったし
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 16:23:48.95ID:laLvY2Mlp
一つの規格で10年続けられたのはコスト的に考えりゃ大勝利じゃね?
新規格出るたびに設計変更させられるUSB軍団とかご苦労様ってことよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況