9月で10周年のLightningコネクタ、11周年を迎えられるのか?
Appleは10年前となる2012年9月、初めてLightningコネクタを搭載したiPhone5を発表しました。
つまりLightningコネクタはこの9月で10周年を迎えたことになりますが、もしかすると新製品への搭載という意味での11周年は迎えられないかも知れません。
https://iphone-mania.jp/news-482838/
【朗報】Appleの「Lightning」10周年を迎えてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:53:15.99ID:5KCOfj1q02風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:53:45.48ID:9qkbR8Fmp クソケーブル
3風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:54:00.82ID:87N911twr はあ
4風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:54:35.71ID:5KCOfj1q0 >>2
iPhoneと二人三脚でやってきたのに
iPhoneと二人三脚でやってきたのに
5風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:54:53.51ID:eV9i4wHu0 いい加減統一しろ
6風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:55:11.76ID:LQFlEN1H0 はよ捨てろ
7風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:56:08.53ID:5KCOfj1q0 >>6
いやでも新製品に搭載されんでも今使ってるデバイスに必要やし使い続けるしかないわ
いやでも新製品に搭載されんでも今使ってるデバイスに必要やし使い続けるしかないわ
8風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:57:01.74ID:SZ+kRCCxM iPhoneとipadでケーブル違うのマジでクソすぎる
9風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:57:25.52ID:SZ+kRCCxM10風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:57:41.10ID:SZ+kRCCxM なんで貧乏パッドでproに楯突いたんや?w
11風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:57:51.98ID:5KCOfj1q0 キーボード
マウス
AirPods
Apple TVのリモコン
まだLightningは必要や
マウス
AirPods
Apple TVのリモコン
まだLightningは必要や
12風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:57:55.39ID:SZ+kRCCxM もちろん第二世代ペンシルなんだよなぁ
13風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:58:02.05ID:o9OSoO3Y0 でも全部magsafeにするぞと言われたらそれはそれで嫌やろ
14風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:58:51.41ID:wvM9vHemd すぐ壊れる無能
typeCの丈夫さ見習え
typeCの丈夫さ見習え
15風吹けば名無し
2022/09/05(月) 15:59:04.19ID:TXy1c3eJ0 USB-C統一法いつやったっけ
16風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:00:04.23ID:5KCOfj1q017風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:01:05.46ID:5KCOfj1q0 >>13
マウスはええかなと思う
マウスはええかなと思う
18風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:01:13.38ID:prolB2yR0 黒歴史になっちゃうよね…
19風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:01:42.96ID:joVA6UnP020風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:02:11.67ID:5KCOfj1q0 >>18
10年使われたならいうほど黒歴史やないやろ
10年使われたならいうほど黒歴史やないやろ
21風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:03:08.20ID:39/HwDBI0 冗談抜きでlightning20回くらい壊れてるけどtypec一回しか壊れてない
これなんなん?
これなんなん?
22風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:04:11.08ID:5KCOfj1q0 >>21
ワイのlightningはiPhone 11買った時についてきたやつだけど全然壊れてないぞ!
ワイのlightningはiPhone 11買った時についてきたやつだけど全然壊れてないぞ!
23風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:04:12.25ID:AaO9+VCk0 ソニーの独自規格は叩かれるのに林檎の独自規格は叩かれない
25風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:05:07.98ID:5KCOfj1q026風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:05:10.91ID:jyMnk+PD0 14はまだライトニングやろなぁ…
27風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:06:06.69ID:0oZRQfhI0 純粋にUSBに電源面とかで勝ってるところあんの?
29風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:06:42.33ID:I+UeL3H70 ライトニング壊れる民は断線のこと言ってるん?
純正のケーブルはクソだけど端子壊れたことなんてないぞ
純正のケーブルはクソだけど端子壊れたことなんてないぞ
30風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:06:55.96ID:5KCOfj1q0 >>26
せやね15で変わるかどうかや
せやね15で変わるかどうかや
31風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:07:49.04ID:5KCOfj1q032風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:07:53.12ID:MpH3yJrg0 逆にtypeCとか使ってる機器あったらため息付いてまうわな
JOBsが残した芸術性を兼ね備えたlightningを使わずになぜダサい方向に行くのか
JOBsが残した芸術性を兼ね備えたlightningを使わずになぜダサい方向に行くのか
33風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:08:08.25ID:moR97YJ+a >>9
ボロ負けやね…
ボロ負けやね…
35風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:08:44.13ID:2nKT4D9C0 >>32
機能がね…
機能がね…
36風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:08:47.54ID:45kL5eL60 >>19
事前にType-C持ってないとかどんな原始人だよ
事前にType-C持ってないとかどんな原始人だよ
37風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:09:28.07ID:moR97YJ+a38風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:09:49.72ID:jyMnk+PD0 でも世界が15でライトニング廃止しても日本はその余りまわされてライトニング使ってそうで怖い
40風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:10:43.91ID:EiDoyDJj0 そういやEUのtypeCの統一って結局どうなったんや?
41風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:10:48.46ID:YAWeYDYia ようこんな糞ケーブル恥ずかしげも無く使っとるな
42風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:10:56.92ID:qplY6P+R0 ケーブル持って引っこ抜いたり刺したまま引っ張ったりするとと根本が断線する
ちゃんと端子の部分持って抜けばそんなに柔ではない
ちゃんと端子の部分持って抜けばそんなに柔ではない
43風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:11:10.00ID:u1wxd9Ze0 ワイもLightning壊れたことないわ
壊れる風潮何なんや?ダイソーかなんかの話か?
壊れる風潮何なんや?ダイソーかなんかの話か?
44風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:11:24.94ID:U6H+dIMI0 さっさと捨ててしまえ
46風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:12:17.33ID:gZou3NGk0 セブンで1000円のcタイプケーブル買おうと思ったら店員がライトニング通して2000円ですとか言われてハァ?ってなったわ
時代遅れのゴミに倍の値段払っとるやつもおるんやな
時代遅れのゴミに倍の値段払っとるやつもおるんやな
47風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:12:58.61ID:EiDoyDJj0 正直今の時代でLightningケーブルとか性能不足やろ
48風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:13:10.87ID:YAWeYDYia >>40
やるからiphone搭載廃止で記事になっとるんやん
やるからiphone搭載廃止で記事になっとるんやん
49風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:13:17.31ID:xYWtom70p50風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:13:18.43ID:moR97YJ+a >>46
まずはお前はその日本語どうにかしろ
まずはお前はその日本語どうにかしろ
51風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:13:41.43ID:u1wxd9Ze052風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:13:58.11ID:gZou3NGk0 >>50
ちゃんと書こうと思ったら倍の長さになるから端折ったんや
ちゃんと書こうと思ったら倍の長さになるから端折ったんや
53風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:14:01.55ID:sP7i7zy8r 転送速度2.0のままなんやろ?
iPhoneで動画撮ってる人めんどくさいやろな
iPhoneで動画撮ってる人めんどくさいやろな
54風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:14:48.48ID:moR97YJ+a >>52
w
w
56風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:14:56.92ID:u1wxd9Ze0 >>52
ライトニング通して2000円って下りがわかりづらいって話やと思うで
ライトニング通して2000円って下りがわかりづらいって話やと思うで
57風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:14:58.53ID:zx3mX9cY0 Appleのライセンスビジネスのためだけに生きてる規格
ユーザーの利便性なんか二の次
EUからうるさく言われたから仕方なしに対応してるだろう
ユーザーの利便性なんか二の次
EUからうるさく言われたから仕方なしに対応してるだろう
59風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:16:10.54ID:7ouKkWyDd ワイのライトニングも壊れたことあるぞ
あと端子の片側だけ黒くなって片面しか反応しなくなる
あと端子の片側だけ黒くなって片面しか反応しなくなる
60風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:16:35.18ID:xYWtom70p ひろき「lightningケーブルぶっ壊す人 全員バカですw」
61風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:17:53.59ID:+4ek4/3/d 別にLightningでいいけど断線問題と通信スピードをUSB4と同じにしろや
それもやりたくないんか
それもやりたくないんか
62風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:18:00.22ID:yCfd+x9R0 純正ケーブルは壊れたことないけどAmazonのは即壊れたわ
63風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:20:12.55ID:Uu4KLAWur Apple「iPhoneで4Kの高画質な動画取れるよ!PCへの取り込み?ゴミ速度のLightningでちまちま頑張れやw」
64風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:22:04.19ID:b21N8aKfM 思い返すと最初の数年はLightning有能やったような気がするわ
Lightning前もあの変な幅広のケーブルやったし
Lightning前もあの変な幅広のケーブルやったし
65風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:22:39.74ID:PsHscsPR0 ゴミカス規格
66風吹けば名無し
2022/09/05(月) 16:23:48.95ID:laLvY2Mlp 一つの規格で10年続けられたのはコスト的に考えりゃ大勝利じゃね?
新規格出るたびに設計変更させられるUSB軍団とかご苦労様ってことよ
新規格出るたびに設計変更させられるUSB軍団とかご苦労様ってことよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」 [煮卵★]
- 【MLB】佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中3失点KO 制球定まらず、球速も上がらず★3 [ネギうどん★]
- 日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理 ★2 [少考さん★]
- 夫婦同姓は「世界の信頼を失う」 議論足踏みの国会に警鐘 ★4 [ぐれ★] [ぐれ★]
- 【野球】パ・リーグ H 4-7 M [3/30] ロッテ開幕3連勝! 終盤に逆転 ソト2号ソロ ホークス3タテ食う杉山暴投 [鉄チーズ烏★]
- 【野球】パ・リーグ L 5-7 F [3/30] 日本ハム開幕3連勝! 野村2打席連続ホームラン! 西武3タテくらう [鉄チーズ烏★]
- 【画像】横浜市、とんでもない勢いで日本人が減っていたwwww [321190791]
- 上念司「日本の対米開戦は共産主義者がやった」 [377482965]
- 内戦で仕事や大学を辞めて日本に避難してきたミャンマー人がラーメン屋でミャンマー料理を新メニューに ヤフコメ「国に帰れよ」 [377482965]
- おしっこ沸かしてカップヌードルを作るお🏡~下痢便💩を添えて~
- 観光客「なぜ日本人は電車内で邪魔な座り方するのデスカ????」 [667744927]
- 学術会議、安倍政権が介入した事がバレる [256556981]