X



モンハンで「流石にファンタジーすぎるだろ」ってモンスターといえば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:52:31.28ID:TSAQDpNAa
隕石落とすダラアマデュラ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:52:44.88ID:Z9nLkY54d
こいつ以外上げるやつおるんか
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:53:11.65ID:dR22+rI7r
空中ジャンプするマガイマガド
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:53:14.00ID:0i5efHVs0
そもそも竜ってファンタジーだろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:53:30.68ID:xg6Gk5eJ0
ミラ系
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:53:55.75ID:wWC6SDVg0
オロミドロ亜種😡
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:53:56.00ID:hFbli4ef0
エルゼリオンみせたろか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:54:25.94ID:ZGXBKcaP0
映画ディアブロスみたいな突進に耐えるハンター
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:54:35.17ID:tj2Y2UKta
巨大な竜が火吹き出したときはファンタジーすぎと思った
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:54:51.21ID:WHkT60aqa
ここでいうファンタジー感って生き物感がないやつやろ
モンハン世界において「ファンタジー」
そういう意味ではバルカスのファンタジー感はわかるでイッチ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:54:57.66ID:gqBdXobBM
フロンティアモンスター全般
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:55:10.18ID:LnUtbbnP0
>>13
これ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:55:45.85ID:jAKMo9El0
ファンタジーにも度合いってあるやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:55:49.48ID:ejEiwff0d
アイスボーンのミラボレアス
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:57:17.31ID:XH7OFR3da
レウスとかガッツリファンタジーの飛竜やけどどこかに実在しそうな感じがしてええよな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:57:17.54ID:VvPAuuhf0
砂泳ぐ奴ら前半
あの巨大で砂泳げるとかむしろ砂の上に立ってられんやろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:57:50.10ID:ZGXBKcaP0
ハンターとか身体何で出来とんねん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:58:09.90ID:WHkT60aqa
>>20
コラボはしゃーない
異世界転生やし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:58:12.40ID:YRRrJ6thd
アイルー
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:58:19.80ID:CuqQ3PNld
Fのモンスター全般
パチモン臭全開で浮きすぎ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:58:44.47ID:xw1BdRGA0
アマツやらナルハタマキヒコの龍系なんかは完全にフワフワ浮いてるしメルゼナに至ってはワープするし
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:58:55.31ID:f2NVqZCT0
>>9
なんやこれ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:59:06.07ID:G6XkDqG90
キリン
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:59:12.37ID:UEe4PbWe0
メルゼナの瞬間移動は流石にライン越えてるだろと思ったわ
なんか早すぎて見えないだけらしいけど
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:59:36.53ID:X2YOoZC40
何か波動砲みたいなのも習得してたしフロンティアのフレイザード超えただろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:59:42.37ID:UY6js9nip
ジェットで飛ぶのは流石に無いよな
生物兵器じゃん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 12:59:58.03ID:bm0jbaHzM
クイーンランゴスタ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:00:17.55ID:vv8nhTf3r
バルファルクは古龍の中では理にかなった構造してると思うけどな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:00:42.99ID:Sk2xb3e5a
バルファルクよりメルゼナとかキリンみたいな明確にワープする描写のある方が異次元やわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:01:01.41ID:t5RIBVgRa
メルゼナとかは移動してるの見えるし許せるわ
それよりクシャルダオラの違和感すごいわ
風を纏うってなんやねん
どうやってんねん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:01:06.93ID:ZGXBKcaP0
バルファルクはあえてモンハンにいなさそうなデザインにしたんやろ?
異質感を求めて
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:01:09.82ID:Gu+WF2kF0
Fはパチンコ玉に変身出来るやつとかカニの中にUFO入ってるやつとか色々すごい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:01:22.27ID:A/+kYqswM
ジンオウガの体の色初めて見た時流石にファンタジーすぎだろと思った
森で絶対目立つわあんな色
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:01:25.70ID:UY6js9nip
その点で言えばぱっと見双頭のドラゴンに見えるけど実際は骨付けまくったイカでしたっていうオストガロアがギリやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:02:26.69ID:vv8nhTf3r
>>25
メルゼナのワープはワープに見えるだけの高速移動やぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:02:48.05ID:15hjjD650
>>37
設定は面白いんだけどね…
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:02:52.83ID:LnUtbbnP0
>>37
強いから
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:03:27.56ID:k55cPGZ00
アマツマガツチのFFのボスにいそう感
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:03:29.87ID:nT6etQr0a
メルゼナは言うてただの高速移動やろ移動してるのはちょっと見えるし

魔法感で言えばクシャ、テオ、ナナの三大うん古龍やな
テオナナはまあ行けなくもないけどクシャは説明つかん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:03:41.67ID:wl5Qa/tO0
虫との共生とかいうファンタジー設定を虫に押し付けただけのやつ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:03:52.38ID:jTPtyqMdr
単純な高速移動はならまだよかった
ジェットは無い、流石にジェットは無い
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:04:08.48ID:2fKq1I0ua
ドゥレムディラちゃん!
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:04:40.54ID:cUOdFx54M
口から炎や水ビーム出してる時点で…
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:05:05.77ID:4Viyv1/pd
3以降ずっとファンタジーやん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:05:20.11ID:90Cb86mfa
マガイマガド最初なんやねん!と思ったけどガス爆発でぶっ飛んでるって聞いて割と納得した
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:05:21.19ID:U3XDQ84X0
他でもなく平然と重量級の武器抱えて空飛んで
身長の何百倍もある高さから落ちて無傷なハンターやろ
人間風情が身一つで空飛ぶな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:05:27.77ID:5XMEc8kAd
でもコイツ戦ったら楽しいしBGMもええから大人気やろな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:05:31.48ID:ZGXBKcaP0
ゴシャハギのアイスバーみたいなビームはなんなん?
あれキモいわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:05:43.94ID:sa0zTf+o0
爆撃機
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:05:48.08ID:bMqHequx0
>>47
すぎる


な?
ちゃんとスレタイ読む癖つけようや

読むの意味もわかるか?ただ読むだけじゃあかんで、ちゃんと理解せな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:06:14.32ID:4ENVqnQq0
ドスで出た古龍たち最初滅茶苦茶叩かれてたよな
今じゃ当たり前みたいな面して出てくるけど
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:06:42.97ID:WqBGboZOa
>>48
むしろ3が一番リアルやろ
リアルさは3>1>>>2=4>>>Fや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:06:48.92ID:Kyo8TyNr0
お前らマガイマガドは許せるんか?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:07:16.18ID:8dJQ8pjGp
リオレウス
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:07:19.91ID:+XY7Z/vE0
マガイマガド定期
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:07:37.81ID:t4FjbEtQa
>>58
ジンオウガよりはマシやな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:07:38.81ID:MF8pRoh5M
>>48
それ以前にいた砂漠を泳ぐモンスターはファンタジーじゃないんか?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:07:47.82ID:2fKq1I0ua
>>54
これどこが笑いどころなん?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:07:58.10ID:LnUtbbnP0
>>56
ワンワンオが一番好きなモンス
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:07:59.97ID:D2g8lgN4M
>>20
キングベヒんもスはセーフや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:08:04.15ID:HYtl6RPQ0
2ndG以降全部あかんわ
2ndGまではガチの生態系にガチで適応して普段生活してる感があった
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:08:07.63ID:XBYPhkWB0
そもそもハンターを大きく上回る体躯ありながら範囲限定の攻撃しかしないモンスターに違和感を時々感じるわ
本来人間なんかその辺の動物にも勝てやんのに
ロクロッヘビ採ってる場合とちゃうぞマジで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:08:18.17ID:ksAXSTAK0
>>63
なぜ笑う必要があるんだい?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:08:35.76ID:fV1etfkC0
手に爆発する粘菌ついててその手をペロペロするのに爆発しない奴「許された」
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:09:16.13ID:t4FjbEtQa
>>66
お笑いや
むしろ戦犯はPSPやで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:09:33.74ID:ksAXSTAK0
>>70
子供は自爆死多い設定だぞ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:09:54.05ID:rvSbdUIDa
2のクシャナナテオが戦犯や
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:09:55.56ID:5XMEc8kAd
>>70
アイツは割と生態考えられてる方やろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:10:07.81ID:Qnrnad0N0
今北産業
キリン🦒
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:10:26.06ID:2fKq1I0ua
>>68
笑わす目的もなしにこんなつまらんレス出来ないと思ったからです
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:10:46.35ID:+2UWxZipa
空飛んでるやつは全部ファンタジーやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:10:48.12ID:DorFK3yra
アグナコトル
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:11:28.74ID:4xY5SL7X0
ジンオウガからなんというか
カラフル路線が始まった気はするわ
ジンオウガ以降はもうリアル感0や
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:11:54.42ID:UY6js9nip
ナルガクルガとかは明らかに忍者意識してるけど
ちゃんと鳥や蝙蝠らしさを出しとるやん
マガイマガドお前はなんで生物のくせにめちゃくちゃ甲冑やねん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:11:59.05ID:fV1etfkC0
ぶっちゃけ小型の方が設定しっかりしてるし矛盾もなくて良いよな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:12:38.70ID:GqXTLV3yM
雫は流石にやりすぎ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:12:51.00ID:Gu+WF2kF0
比較的ファンタジー要素の薄いエスピナスさんなら馴染めるだろうと登場させるも残念ながらもはや空気
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:13:04.73ID:5XMEc8kAd
4に出てきたクソでかい蛇とかファンタジックすぎるわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:13:27.64ID:ksAXSTAK0
>>76
そういうレスできる人もいるって学びになったね
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:13:50.52ID:83Pj6t2r0
🌞ライズのボスは出た時エイリアンかよって思った
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:14:25.13ID:ksAXSTAK0
>>85
でっかい蛇ぐらいいてもええやろ😡
隕石は知らん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:14:55.19ID:Qnrnad0N0
ダブルクロスのカマキリが一番あかんと思ってます
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:14:56.59ID:kehTgsz50
>>85
あそこまでやってくれたらファンタジックすぎて
ハンターが語り継いでるうちに尾ひれつきまくったバトルの再現みたいな視点で見れそう
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:15:04.35ID:B/VmD7xJM
そもそもモンスターなんだからリアルな生物カテゴリじゃなくね?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:15:09.35ID:+oJkE6K/d
身体能力だけで古龍やってるメルゼナさんすげーや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:15:51.95ID:UY6js9nip
>>88
でっかい蛇はいいけど
あからさまに武器みたいなブレードが生えてるのがダサいわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:16:02.11ID:0lQVQa/pa
アイスボーンのラスボス
名前忘れた
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:16:08.58ID:UEe4PbWe0
>>85
でもあのデカい蛇の死体が瘴気の谷になってるみたいな設定テンション上がるから好き
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:17:11.44ID:4xY5SL7X0
バルカンとかルーツは許せてしまうのは俺が世代だからか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:17:58.01ID:Gu+WF2kF0
>>97
外見が割とスタンダードやからやないか
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:18:56.26ID:lfievTLTr
フロンティアのFはファンタジーのことだから…
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:19:01.36ID:UY6js9nip
個人的にはゴアマガラシャガルマガラも微妙
アイツら実質手足6本生えてるやん
虫やん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 13:19:50.93ID:0wi4Mh5pM
身体に分かりやすく武器がついてるようなモンスターはなんなんや
小学生が考えてんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況