X



【悲報】テレビ業界がガチで悲鳴、「誰か!視聴率の低下、止めて!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:20:40.07ID:lWcHSBYs0
なんでお前らテレビ見ないんだ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:22:35.72ID:kshnNQ6A0
お金払ってる側を洗脳しようとしてくるからや
もっと寝てる無能2世政治家とか統一叩いたら見てやるで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:24:09.40ID:Kp6/rzm8a
>>2
金払ってる側ってスポンサーってことか?
まさかお前、テレビ局に金払ってないだろうな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:25:59.92ID:sVNPvbhe0
単純に番組がドンドンレベルダウンしてってるしな
バラエティなんか飯食うのばっかりやん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:26:53.60ID:Kp6/rzm8a
>>4
クイズもあるよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:27:38.06ID:0TVSaCTN0
金かけてねーなって番組ばっかや😩
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:28:02.79ID:0+eRReSt0
だいたい吉本+ジャニ(AKB)って顔ぶればっかやもんなぁ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:29:01.77ID:BSj62STx0
毎晩情報バラエティばかりでもうええわってなった
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:29:15.85ID:uykSyC0vp
テレビないから見れない😅
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:29:33.28ID:ywM3F7va0
どうせ生放送以外は収録なんだからYouTubeみたいに早送りとかスキップ機能使えるようにしろよ
あとリアルタイムでのCMカットもな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:30:31.27ID:TmN3acfkd
三浦瑠麗とか使ってる時点でなぁ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:30:52.83ID:m0fBQfZz0
ギャーギャーうっさいだけでおもんない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:31:37.17ID:YFs/7H/gM
Aコーナーの結末直前まで流してBコーナーやる。番組最後にAコーナーの結末流す
そういうとこだぞ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:32:35.35ID:fzYIA4tf0
NHKに毎月払いたくないから
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:33:00.23ID:GtXym8YWM
全数調査したらやばそう
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:34:42.82ID:8WL9s3wgd
深刻につまらん
NHKとか腐る程金儲けてるんだから深夜でも映画垂れ流しとか海外ドラマやスポーツとか垂れ流しとけよ手抜き過ぎ

他の局も通常でつまらん
センスが昭和で止まってる
昔やってた事を芸人やキャストを入れ替えて再リメイクを見てる感じや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:34:46.23ID:kqqVgf/i0
業界エアプやなあ
もうこんな考えないよ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:35:42.08ID:cak/SpdE0
コア視聴率という新しい武器手に入れたからノーダメージだよ
松本さんも低視聴率にこれで反論してマウントとってたしな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:36:05.84ID:cRK+/S9Q0
つけてるで地上波は捨ててるだけで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:36:43.40ID:/w6asDgUD
広告スキップできないコムドットじゃん
そら見んよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:38:38.03ID:moltp1od0
昔みたいにゴールデンで海外ドラマ流せばええんちゃう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:39:25.28ID:m4H5N8JH0
マジでようつべの高画質化で変わったよな
まあ俺はスカパー軸にしてたからようつべが高画質化する以前から地上波みてなかたけど
ただ、安倍ちゃんが暗殺されてから現在はミヤネ屋を毎日見てるw
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:40:06.11ID:JLI3/9he0
1/10くらいは国営放送の受信料のせいだと思う
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:41:32.27ID:Rq69ezu/a
情報番組情報バラエティなので特に責任とかないです!
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:42:21.29ID:8qJqfJQFa
他を食うほど圧倒的におもしろかったら当然見るよな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:42:22.14ID:TZ2h0x0c0
偏差値40向けの番組しかないからなぁ
ワイがテレビ見るのはアニメとスポーツだけやわ
偏差値40向けのワイドショーとか報道とかバラエティー見るくらいならAV見てシコって寝るわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:42:55.15ID:XLINOwu60
クイズ番組とか誰が見てんの
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:43:05.53ID:TZ2h0x0c0
>>24
こういうのほんまガイジよな
政治家とかには無責任無責任って批判するくせに自分たちは責任取ろうとしない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:43:05.73ID:iUYAsiXQ0
ゴミみたいな番組の割に芸能人多過ぎやろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:43:31.67ID:lVkpRKsh0
もっと知性のある番組やって欲しいわ
笑わない数学的な教養番組
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:43:58.44ID:6wNTqdpe0
YouTubeだと謝罪はサムネに残るから分かりやすいけどテレビは冒頭に謝罪したのが視聴者に伝わらんから反省してないように見える
まあ反省してないんやが
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:43:59.86ID:dMFqlqs9a
テレビが内輪受けに全力やしな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:44:50.27ID:hOZnfAI70
どうせ流してる番組は若い女専用にしか作られてないから
見るべき番組がどこにもないのと
その状況が長く続きすぎて、もはやテレビを観るという習慣そのものが生活から消えた
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:45:13.63ID:TZ2h0x0c0
>>31
アナウンサーに謝罪させてる時点でね
本当に謝罪するなら社長が出てくるべきやし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:45:18.82ID:xNO0/AIOa
ニュースもバラエティーもYouTubeの動画流してるだけじゃん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:45:53.32ID:TZ2h0x0c0
>>33
あれも所詮ただのバラエティー
あと一ヶ月くらいしたら次のネタ見つけてるで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:47:08.62ID:hOZnfAI70
>>23
NHKのことを言っているのなら、あれは本来国営放送ではないぞ
民衆自身が金を出し合って放送手段を所有し、大資本や国家権力に放送を独占させないためのもの
これを公共放送という

どういうわけか最近は国営放送、政府が所有する放送局、みたいな勘違いが増えてるが
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:47:15.41ID:r/E1fTgua
制作会社がYouTubeもやるようになって
テレビ局のケツアナ舐める必要がなくなってきて
パワハラやキックバック要求の話が流れてくるようになったと週刊誌は書いてたな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:47:17.29ID:24jI3Fxi0
>>30
教授の講義垂れ流しでもええで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:47:18.93ID:lyiIozbJ0
なるほどざワールドみたいに世界中飛び回る番組もう出てこないやろなあ
最も今バンコクだのクラアルンプールだのナイロビだの映されたら
見てる方が惨めになるくらい発展しとるしな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:48:01.76ID:kO0OCKsMa
ワイプ芸とかいう単なる動画視聴
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:48:06.46ID:24jI3Fxi0
ネット潰せば視聴者数爆上がりするやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:48:49.26ID:RX2Wxn9Y0
アマプラとネトフリに流してくれたら見るよ
ポツンと一軒屋も飽きたし違うのくれよ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:49:33.21ID:24jI3Fxi0
アフィとかSNS無くなったら皆テレビに流れるやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:49:47.91ID:PEBau84s0
youtubeとかいうテレビを殺したメディア
なお宗主国アメリカの大エースGAFAMの一角だから何も言えずこのまま死ぬ模様
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:50:01.67ID:lyiIozbJ0
安倍元首相暗殺事件直後なのに
ジジババ向け通販とかアホ芸人がめし食うとか
スポーツとかどうでもいいのばかり流してるんやで
見る価値無いやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:50:13.58ID:MMOBk40Ya
テレビならではのを求めてるのに
知り合いと関係者に金ばら撒くためにスタジオ内に人溢れさせる必要があって中身カスカスに
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:51:32.40ID:iBTWUa4f0
なんか尖った番組ないん?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:51:59.54ID:RX2Wxn9Y0
ゴールデンタイム以外は再放送で埋めて、金と時間かけて質の高い番組作っていけばええやん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:52:02.76ID:cRK+/S9Q0
>>44
ワイこれとアド街だけ地上波見てるんやが確かに最近のポツンはもうしんどい
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:52:27.01ID:m+xeMzTh0
若いやつがウザいと思う年寄りがわかりやすいようにつけてるらしいクソみたいな観客SE、テロップスタジオワイプやるくせに出演者や企画はガキが好きそうなやつを使う謎
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:52:29.98ID:PEBau84s0
>>41
惨めさもだけど、そもそも予算が下りなくて行けないっていう
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:52:49.52ID:24jI3Fxi0
>>48
健常者でも普通に見れるようなまともな番組増やしたらええだけやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:53:07.08ID:UKog/LB+0
20年前からネット側に移ったワイからすれば世間がようやく気付いた感じやな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:53:22.40ID:HGNIC2jpr
垂れ流されてきた見るもん無い中から選ぶっていうのがまず古い
ついでに時間が決まってて見逃しても後で見よってのが出来ないのがさらに古い
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:53:22.59ID:24jI3Fxi0
底辺のアホ向けの番組が多すぎんねん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:53:27.94ID:hOZnfAI70
これをやれば回復する3つの方法
1.プロレスをゴールデンタイムに放送する
2.プロ野球をゴールデンタイムに放送する
3.従来のファンが満足する新規制作かつ本物の時代劇をゴールデンタイムの放送する

さ、実践してくれ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:53:29.52ID:n/V75k0b0
ラジオは役割歩けどテレビくんにはもう特に役割無いからなあ
ネットに取って代わられるのも時代の流れやろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:53:30.67ID:x8KRdxMb0
>>38
形骸化して政府の犬になってるからそう言われてるんだぞ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/05(月) 02:53:39.33ID:g3ux9nqW0
バラエティがつまらん
よくわからんジャニーズが出てるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況