X



黄猿「ピカピカの実の光人間だよ〜」ワイ「えぇ…無敵やん…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:29:53.00ID:o8PSEniLr
黄猿「おォ~っとっとォ ベン・ベックマン~」

ワイ「は?」


何してんのコイツ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:50:16.83ID:LOXjfcDA0
光の速さで(移動してきて)蹴られたことはあるかい?…っちゅうことなんか
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:50:20.13ID:ZP4HrXld0
>>44
すげえw
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:50:25.87ID:f9BlvJ8V0
この頃はゾオン系が再評価されるとは全く思ってなかったわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:50:29.96ID:dl5uaHPF0
この手の話はモクモクしちょるだけの雑魚が哀れになるわ
パワーディフェンススピード全てにおいて最下位だろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:50:34.36ID:ZnvkpZNE0
>>44
黄猿の必殺技ただの目眩ましで草
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:08.46ID:sq3f2onK0
>>100
死にかけの白ひげ一人相手にあれやったしそもそも大将は四皇より格下なんやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:12.00ID:+rnll4710
>>99
それ演出的に見れば殆ど詐欺やん
見損なったぞ尾田くん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:20.96ID:uivDrZo20
>>101
反動で足千切れるやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:22.77ID:ksGIroGS0
光の速さでまとめられたことはあるかい?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:22.87ID:ahf8X8c3d
>>105
捕縛能力という個性があるやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:24.10ID:ItU+UMu/a
>>44
光速とは明言してないじゃん
ピカピカしちょるだけのビームや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:31.41ID:PCZ6Sxr30
革命軍やからあえて噛ませを演じることで
おっとっと~怖いねぇ~で仲間を倒さなくても咎められないようにしとるんや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:39.86ID:HFHcT9420
実際に光の速さなわけないしな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:45.91ID:sq3f2onK0
>>105
でもロギア特有の弱点がないから
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:52:06.82ID:+Dl9i6Zb0
>>100
ゼファー先生の時もガチ焦りしてたし割と感情表現豊かやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:52:14.40ID:wiboTR2s0
ドラえもんの秘密道具スレかここ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:52:24.22ID:sq3f2onK0
>>111
覇気が出てきたことでモクモクしちょるところを捕縛される能力という短所に成り下がった模様
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:52:45.39ID:xH2Y+ZSP0
光じゃなくて光るだけの能力やろ
努力であそこまで強化したんやろなあ…
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:52:56.77ID:6xGXZCc9r
黄猿までしちょるだけシリーズに巻き込まれてて草
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:53:20.47ID:dl5uaHPF0
>>115
風吹けば簡単に吹き飛ぶんじゃね
ゴムゴムの風船で一撃だろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:53:23.13ID:RVsW6L2y0
やさかにのまがたまぁ~
やたのかがみぃ~
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:53:29.11ID:dl5uaHPF0
>>115
風吹けば簡単に吹き飛ぶんじゃね
ゴムゴムの風船で一撃だろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:07.78ID:rhGa4R5+d
>>120
こいつら堂々と妄想で記事書いてるよな
この前ひとつなぎの大秘宝の記事で「現在わかってること」の欄に「ロボ子と関連があることがわかっている」とか書いてたぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:17.69ID:LOXjfcDA0
>>120
>>44って既出なんか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:35.40ID:9z2NeSjA0
>>121
汎用性高すぎるからしゃあない
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:46.42ID:k6C9xbS5d
モクモクって一酸化炭素中毒で一撃KO出来るんちゃうの
即死レベルやろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:47.19ID:wE8/voJ+0
>>120
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:53.58ID:BuksHPmX0
>>44
光る予備動作→質量のある光で攻撃
こういう事け?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:59.25ID:wcNyW0910
黄猿の頭がカツラでルフィたちが爆笑してブチギレ展開やってほしい
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:59.31ID:AmRHnduDd
ピカピカの実のライト人間で目潰し以外ダメージないんや
モクモクしちょるだけの雑魚と同レベルや
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:55:17.59ID:xXgqWnuSd
ここ数年のワンピと彼岸島って似てるよな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:55:20.89ID:BZaObJHy0
光の速度で動けるのは光になった所だけやからね
案外無敵じゃない
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:55:44.50ID:wE8/voJ+0
黄猿の攻撃って予備動作必要やとおもってたんやけどアニメやゲームでビュンビュン動いててもうわからんわ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:55:48.17ID:Q6cSskaXa
>>120
このサイトさぁ、妄想も多分に入ってるだろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:19.21ID:X053goAbd
そもそもゴムの体が銃弾耐えてたのもおかしい
中世の銃でもそこまで遅くないやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:28.18ID:LOXjfcDA0
質量があればあるほど、地球を存続させるためにも光の速度よりも速度を落とす必要があるのかもしれんな。
光る弾は多分空気中のチリを光らせて出来るだけ光の速度に近づけて飛ばしとるんやないか?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:28.99ID:uivDrZo20
必死に光の速さについて行こうとしてるだけのあわれなジジイ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:29.21ID:ArzheUwW0
>>129
やっぱガスガスの下位互換やんけ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:29.81ID:dl5uaHPF0
>>129
それはガスガスがやってるな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:56.90ID:ZP4HrXld0
ピカピカは光る能力で光速やらは猿の勘違いなんやな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:57:07.71ID:1Ppz7qd90
ワイ飄々とした強キャラ好きなんやけど
最近の体たらくにはガッカリやわ
無敵感あるときはめっちゃええキャラやったのに
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:57:12.48ID:FwIDNsvM0
「攻撃そのものは光より遅いと思われる」👈😡
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:57:16.08ID:X053goAbd
>>129
無呼吸で動ける奴らゴロゴロおるやろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:57:24.20ID:cbtjFJsK0
>>66
そんなの光の速さに人の体ついて来れんから反射神経もどうにかしろよ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:57:37.51ID:/GPTprlT0
黒ひげのブラックホールに勝てる要素ないじゃん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:57:54.17ID:T3E94abl0
>>44
黄猿との距離が30光年くらいあるだけ定期
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:58:12.35ID:F1wzAz9Sd
海軍が本気出したら四皇なんかあっという間に捕らえて処刑できるやろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:58:24.66ID:PCZ6Sxr30
>>147
エネルそんなことできたっけ?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:58:27.01ID:cFHr3ZCI0
>>39
呂不韋もびっくりやな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:58:33.25ID:z5ubC28Ea
>>149
引き寄せられてグラグラパンチ喰らう黄猿見たくないわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:58:34.99ID:wE8/voJ+0
>>150
小学生?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:58:40.63ID:BuksHPmX0
>>151
なんで?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:58:49.30ID:ArzheUwW0
>>150
距離関係なく眩しいと思ったら着弾してるはずやろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:59:09.14ID:X053goAbd
そういや黒ひげって闇だから攻撃を引き付けてしまうとは言ってたけど見聞色で流動化回避もできないんか?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:59:42.50ID:KM0cqsAy0
>>151
緑牛見るに無理や
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:59:50.78ID:H012wBk90
>>34
いや黄猿はベックマンのせいでルフィへの近接レーザーから当たる保障のない潜水艦への八尺瓊勾玉に行動変えられてるんやからどっちみち黄猿の負けやぞ
黄猿の八尺瓊勾玉は妥協や
ベックマンのせいでい目の前のルフィ撃ち損ねてるんやからな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:00:15.68ID:sq3f2onK0
白ひげに一発目が当たる

全然効かなくて眩しいじゃねえかって言われるだけで済む

あの絵は二発目以降を撃ってる場面

これちゃうか?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:00:21.10ID:A6uH0ZAy0
光の速さは関係なくて単にピカピカしてるだけ定期
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:00:32.59ID:Ma3YF9O40
>>11
逃げようと思った時には当たってる
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:00:32.89ID:ABm/t0UCd
八咫鏡と言わないといけないから
言ってる間に撃たれる
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:00:44.71ID:NXEy78uu0
ワンピースがめちゃくちゃなのか
あの光の速さのうんこのaaが嘘なのかどっちなん?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:01:16.90ID:TGO+7wn4d
せっかく恥を忍んで外様を大将に立てたのにその大将が七武海廃止していよいよ海軍の戦力カスカスになってるな
革命軍までおるのにどうするつもりなんや
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:01:30.15ID:/UMf46xA0
ピカピカしてるけど光とはあんまり関係のない能力なんやろね
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:01:31.87ID:gak/msqPa
>>66
黄猿が光の速さで動き出せばどんだけ早くベックマンが反応しても当たらんやろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:01:39.18ID:2KHqFwG+0
黄猿は黒ひげにやられてほしいな
ブラックホールは光すら抜け出せないってことで
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:02:07.80ID:wE8/voJ+0
>>161
あっそっかぁ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:02:09.63ID:wwXAnC8uM
光の速度
秒速30万キロメートル

銃弾の速度
秒速340メートル


ほぼ同じだな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:02:51.32ID:5xubK8iWa
>>34
なお、そのベン・ベックマンから逃げおおせるヒグマの評価がさらに上がる模様
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:02:51.66ID:ArzheUwW0
>>168
未来見れたら当てれるやろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:02:56.04ID:LOXjfcDA0
質量があると光の速度出した瞬間に地球があぼーんやろ?
やから、
全身を光にすれば高速移動できる
実体化して敵殴る時は自分の体を守るためにも光の速度よりかは抑える必要がある

ってことやんな?つまり地球が壊れない程度にスペック引き出せりゃ最強や。今見る感じだとゼファーの言う通り黄猿じゃピカピカの実はオーバースペックやな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:03:05.95ID:U9xwZPHu0
ヒロインレースを映画と特別編の約3時間で終わらせた女がついでに最強論争も終わらせたらしいやん
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:03:13.65ID:BuksHPmX0
>>171
ベックマンの銃が光より早いんや
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:03:16.24ID:wwXAnC8uM
>>169
黒ひげはダメージを無効化出来ないから光速の蹴りで肉片になるっての
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:03:38.58ID:ECQpEPEZd
1番は赤犬として青キジとどっちが強いんや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:03:53.81ID:2KHqFwG+0
ヒグマはシャンクスレベルの強者を50人殺してきたからね
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:03:59.48ID:d2gnaIBv0
反射神経は人間なんやろ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:04:00.87ID:sq3f2onK0
>>173
光の速度でバックステップ刻めば銃弾じゃどうあがいても当たらんぞ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:04:26.63ID:z5ubC28Ea
>>161
マルコが身体張った意味よ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:04:49.35ID:BuksHPmX0
>>181
急に動けないんでしょ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:04:58.89ID:gIuEbvF00
八咫鏡と言った瞬間撃たれる
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:05:03.59ID:tzA2QKOPd
ダイヤモンドジョズに相性負けするという風潮
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:05:23.31ID:d2gnaIBv0
>>178
ゼット仕留めきれなかった時点で黄猿のが下やろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:05:28.80ID:sq3f2onK0
>>183
いよいよピカピカしちょるだけの雑魚やな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:05:33.39ID:h+sDNG7L0
木猿が最強だよ
どう見ても本気じゃないでしょ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:05:39.73ID:2KHqFwG+0
黄猿はこれまで一度も本気で戦ってる描写がないよね
いつもどこかふざけてる
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:05:51.33ID:2n8uT4qG0
アニメ見て思ったけど全く光の速さじゃないよな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:06:37.32ID:z5ubC28Ea
そもそもで本気出せんって話やで
思考回路と動体視力は光の速さにならんのやから光の速さで動いても事故るだけ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:06:38.60ID:fvX0WNUMp
黄猿は革命軍のスパイだからな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:06:56.58ID:Jdjel3hb0
光の速さで射精定期
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:07:00.85ID:tQ2KRuE6d
戸惑いこそが人生だよ
黄猿くん
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:07:13.15ID:H012wBk90
>>168
FILM RED見てないんか?
黄猿が赤髪に光線放って後から動いたシャンクスに反応されて光線ごと全弾かき消されて喉元に剣突かれて制圧されてお目目まん丸で冷や汗という失態やったぞ

黄猿光線発射 → 発射後シャンクスが超高速で光線撃ち落とし → 黄猿本体の喉元に剣突き付けて黄猿冷や汗でハンズアップ

という流れや

シャンクスの動きやベックマンの銃弾は未来視利用してんのか知らんけど光速より速い
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:07:16.97ID:BuksHPmX0
>>192
もう海軍めちゃくちゃで草
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:07:44.74ID:6Dgn2tyaa
>>150
君はあんま喋らん方がええかもな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:07:44.81ID:sq3f2onK0
>>190
アニメでそんなことしたら
光の速度で赤と青を見たことあるか~いって言って
子供たちぶっ倒したポリゴンみたいになるやろ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:08:05.28ID:LOXjfcDA0
黄猿ってなんやかんやバカにされがちやし描写も抑えられとるから、悪魔の実にかまけた人間のモデルとしての立ち位置なんかな
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 21:08:22.38ID:2uvyIr+90
光出してからじゃないとダメなんやろ?
二度手間やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況