X



住宅ローン組んでるやつ集まれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:47:33.90ID:vVHHHudfp
いくら組んでる?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:48:18.92ID:NYCX8tLX0
0003ノ虱吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:48:23.53ID:nir+qPxd0
フラット35
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:48:35.51ID:mAcEsjJh0
35年 4000万
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:49:01.93ID:vVHHHudfp
>>4
首都圏か?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:50:21.29ID:lLAU05Kp0
5500万
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:51:07.69ID:Mp5B073+0
>>6
フルローンか?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:51:59.69ID:8M3qSTR00
祖母の家の建て替えやし2500万で済んだわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:52:22.38ID:vVHHHudfp
>>8
かしこいのか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:53:41.66ID:lLAU05Kp0
>>7
そらそうやろ 金利安い上に金利<住宅ローン減税なのに借りない意味がわからん
諸手数料は全部出したけど
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:54:34.22ID:vVHHHudfp
>>10
年収結構あるんか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:55:16.36ID:8M3qSTR00
>>9
一等地やしな隣のウチより狭い家が6000万で売れたわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:55:49.42ID:HYtvAbXw0
35年3300万
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:56:04.10ID:lLAU05Kp0
>>11
単独でそれだけ借りても返済負担率20%やで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:56:14.73ID:vVHHHudfp
>>12
はえー
東京か?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:56:17.12ID:f+tiZkYW0
35年で2200万
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:57:55.88ID:8M3qSTR00
>>15
うううん、関西やで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:59:01.80ID:vVHHHudfp
>>14
1000万くらいか?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:59:17.64ID:OGFeL3iP0
5300
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 19:59:23.87ID:vVHHHudfp
>>18
はえー
ええな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:01:08.65ID:lLAU05Kp0
>>19
金利大分低くかったからローン組んだときの源泉だともう少し低かったけど今はそんなもんやな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:01:09.77ID:/XedVsgE0
7000万やで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:01:43.81ID:vVHHHudfp
>>22
エリートやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:01:59.85ID:vVHHHudfp
>>23
年収いくらあるんや
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:03:42.55ID:dRBhOW2c0
35年4000万ちょい
死ぬか三大疾病でチャラや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:05:26.76ID:k4RHWlh80
32歳 3000万 35年
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:05:55.72ID:/XedVsgE0
>>25
年収はあれやけど減税大きかったからな。変動で0.375やけど3000万は持ち出したわ。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:06:38.82ID:bxSbFEEdp
お前らどこに家買ってんの?
やっぱ首都圏?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:06:42.75ID:6PMu/Di10
2700万やね
土地はあった
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:06:59.49ID:f+tiZkYW0
>>29
地方の中の地方
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:07:29.14ID:oQ7NPu+Cr
>>28
1億の物件とか凄いな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:07:52.36ID:Mp5B073+0
>>28
フルローンでは無いんやね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:08:33.69ID:nSqN5Vqkd
みんな家買ってんのすげえな
異動する恐怖でまだ決断できない
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:09:00.57ID:nm7nOn85p
>>31
煽りとかじゃ無くて何を考えて買ったん?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:10:11.21ID:/XedVsgE0
>>32
土地高かったけど相場よりかは安かった

>>33
先にある程度払ってもてたからな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:10:49.90ID:f+tiZkYW0
>>35
職場に近いのと転勤の可能性がほぼ無いから
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:11:19.74ID:1Ukk6AOjp
>>37
なるほど
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:13:12.57ID:Ji6csxeW0
>>34
異動があろうが子供が小学校に入るまでに考えるやろ

転校させまくるんか?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:14:49.69ID:NNxyt8z70
25年1200万
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:16:48.21ID:n09N41OFM
2500で残2300くらい
実家暮らしの敷地に建てたから土地代タダ
何なら親父の土地だから土地の固定資産税も払って貰ってる
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:17:10.46ID:5ToDttk2M
会社倒産したらどうするの
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:15.52ID:g2DtuJj/0
35年ローン😨
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:28.92ID:dRBhOW2c0
>>29
さいたま市
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:19:00.85ID:hQ4UF3/Kd
35年4400万や
ちな元金均等返済
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:19:26.70ID:n09N41OFM
>>43
半分以上が13年~20年で繰り上げ返済してる
むしろローン控除の恩恵を最大限に受けるために35年で組むべき
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:20:22.89ID:5CoLKC3O0
平気で数千万とか借りてるけど元取れるんか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:21:19.88ID:9yINCErj0
7200万
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:23:58.69ID:VvgV67W30
3800万ぐらいかな

残り3000万!
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:24:38.95ID:BDIq0huu0
>>49
ワイと全く一緒で草
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:25:50.25ID:VvgV67W30
>>48
何をもって元を取るというのか分からんが
ランニング費用は賃貸より安くなるな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:27:01.13ID:n09N41OFM
>>48
住宅ローン控除とかいう制度で金利以上にお金が貰える(税控除される)から借りた方が得
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:28:12.31ID:jtrQZ9COr
貸す側の人間やけど他人の職業と年齢と年収見れるの面白いわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:29:34.47ID:D1WZO7Kq0
3400で先週組んだ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:29:47.92ID:lLAU05Kp0
>>48
元を取るって考えがよくわからん
住んでいる家を売って最終的に利益出そうと思ってる奴はおらんやろ
同じくらいのレベル感の賃貸に住むより安いローンならマシという考え方がそれに近いかなってかんじ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:31:08.09ID:Mp5B073+0
ワイこどおじやから家いらんのやけど大家になる目的で借りたらあかんの?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:32:54.12ID:n09N41OFM
>>58
それだと住宅ローンじゃなくて不動産投資関係のローンになる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:32:54.96ID:jtrQZ9COr
>>58
住宅ローンはあくまで居住用のローンやから他のローン紹介されるだけでいけるで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:33:38.95ID:Mp5B073+0
>>59
金利高くなるんやろなぁ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 20:34:44.76ID:zoS4PD0B0
親ローン300万
残り100万まできたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況