X



【悲報】ニート、ワイ、書類選考おち😔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 15:40:23.43ID:5az2BP1Sr
もう就活やだ😔
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:23:51.04ID:dZkyk1+8M
>>96
イッチもうおらんのやないか

せっかくスレ立ててほっぽり出してる場合じゃないと思うけどな正直
誰かが何かイッチに物凄いヒントになることを言うかもしれんやろ
そういうとこや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:24:07.81ID:xcA/1P+4d
なんJいると、中高の同級生には恥ずかしくて職業言えない公務員ワイがまともな人間に見えてくるわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:25:09.89ID:xDXFUsroa
>>102
中高のレベル高いマウントやめーや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:26:12.52ID:sr1mYWlVa
ワイも大学卒業して半年ニートやがマジでなんのやる気も起きない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:27:22.45ID:kc0m64gAr
>>37
企業A「バイトは職歴じゃないよ?正規で働いた記録を書くんだけど」
企業B「バイトはしてたんだよね?どうして職歴欄に書いてないの?」

ワイ「どっちやねん」

エージェントA「バイトも立派な職歴です!空欄が埋まるようきっちり書きましょう!」
エージェントB「バイトは職歴にはなりません!その経験は口頭でアピールしましょう!」

ワイ「???」
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:28:22.68ID:rmFCIhWGd
無理して正社員ならたくていいんじゃない?このご時世好きなことやって楽しんだもん勝ちよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:28:25.58ID:xcA/1P+4d
>>104
大学は周りも自然と同じようなレベルになるからいいけど、中高進学校行ってると悲惨やぞ
ネタでもなんでもなく、周り医者、メガバン、総合商社とかばっかや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:28:54.61ID:oHOPdRlWa
>>108
お前は落ちぶれたんか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:30:06.09ID:xcA/1P+4d
>>109
大学受験まではそこまで落ちぶれたわけでもないが、就活逃げた
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:31:27.85ID:++J0jmVP0
クソブラックの飲食行って1年働いて就活したらええねん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:31:42.93ID:By/o35kw0
分かる
書類だと絶望的
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:31:45.15ID:SbNAp4k10
ポリテクセンター行ったら書類の作成も手伝ってもらえるで
面接の練習もしてくれるし
指名求人という制度で企業から声がかかることもある
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:31:46.02ID:oHOPdRlWa
>>110
ほーん
まあええやん
差がつくのは生涯収支とかいう何十年後のことやろ
これから頑張れや
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 16:33:03.73ID:jKV3rcMc0
>>99
いやどんな理論武装しようが職歴にバイトはおかしいで
バイト向けの履歴書書くならまだわかるけどな
なかにはそれが許される業界があるやろけど、脱落者が集まる業界限定やろ

見下すとか以前の問題や😅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況