X



漫画の値段って高すぎるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:18.83ID:Vc1EbSH2d
諸々金がかかるのは分かるが明らかに高いわ、娯楽の中でもコスパ最悪やろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:40.69ID:JVEK6+nj0
360円時代が懐かしいわ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:41.76ID:08fpX/IN0
20年前は安かった
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:43.47ID:Vc1EbSH2d
適正価格は一冊100円くらいだと思うわ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:55.41ID:ArzheUwW0
そら無料で読んでる層がいるからな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:56.91ID:ljl+Wo3Gd
昔は単行本400円くらいだったのにな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:24:01.68ID:Vc1EbSH2d
>>2
いつの時代それ?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:24:06.68ID:eOO6VVO+M
何度か広告踏むだけでダウンロード出来るくらいが適正価格よな?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:24:37.22ID:Vc1EbSH2d
>>3
いうて20年前って事は2000年初期やろ?それでも一冊450円くらいしてるから高いやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:24:58.09ID:5wHzJSUB0
絵があるとは言え
小説のがボリュームあるし
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:26:13.93ID:Vc1EbSH2d
>>10
そうなんだよ、月500円で死ぬほどアニメ見れるしな
漫画一冊500円とか、1時間ももたねーよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:26:38.13ID:Vc1EbSH2d
>>12
そうそう、同じ値段なら圧倒的に小説の方がいい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:28:17.11ID:Vc1EbSH2d
>>15
マジ?でも物価の問題とかあるから結局今とそこまで変わらなさそう
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:28:36.12ID:/U7aJRrA0
その割に秒で見終わるしな😅
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:28:46.15ID:ygbWYbZy0
レンタルとか中古とか割るとかあるじゃん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:29:12.70ID:Vc1EbSH2d
なんならブックオフで半値ぐらいで売ってても高いもん、金持ちの趣味やろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:29:23.67ID:UfoJb132r
紙派に聞きたいんやけどお前らどうやって漫画保管してる?
もちろん中古本やなくて新品で買った後での話
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:29:49.43ID:n5klIW4J0
落とせばタダやで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:29:59.93ID:nqncafAAr
ジャンプが180円とかやったからな 今290円 これはよう耐えとる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:30:04.21ID:p/+2NaQD0
単行本一冊200円くらいで良い
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:30:46.13ID:kf4Ndvqt0
確かに重度漫画オタって兼ねかかるな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:30:56.45ID:Vc1EbSH2d
>>18
レンタルの話は無しだろ、それ持ち出したらなんでもレンタルで良いになるだろ
中古だと半値ぐらいだけどそれでも高い
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:31:14.79ID:zc3hnRzA0
フランスやアメリカはジャンプ漫画1000円
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:31:36.48ID:5qFE+RFMd
>>20
ワイは適当に本棚やけど友達の漫画集めまくってるやつは漫画部屋用意して日が当たらないように保管してるな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:31:40.70ID:bbE0KBpfa
>>17
最近の漫画はそんなやね
バキなんて数分で終わる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:32:02.60ID:nqncafAAr
値段もやが出版社によっては紙質ヤバなっとるで ペラペラで裏の絵透けとったのあったわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:32:29.04ID:Vc1EbSH2d
>>26
そうか??1週間300円だとして月4回、1200円ぐらいだけど好きな漫画だと4話しか読めんし読まない漫画とかもあるやん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:32:55.98ID:BR+P03670
電子書籍が安くないのはおかしいわ
単行本600円なら350円くらいにしろや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:33:13.08ID:vn0XQ8cCp
300円以内で買えてたよな
ジャンプの雑誌ですら
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:33:50.80ID:8fe/2xEV0
>>27
今はタダで配信してるよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:33:51.85ID:Y1GIKztIM
読むのは無料やろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:34:08.84ID:ArzheUwW0
>>32
印刷会社に恩売れて自分も稼げるんやが
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:34:36.99ID:UfoJb132r
>>32
定期的に半額セールされとるで
なお
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:35:04.27ID:xiKsOLzjr
マガジン320円 サンデー339円もう小学生は厳しいやろな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:35:59.03ID:Vc1EbSH2d
割れの話持ち出すやつは論外だからやめてくれ、今は値段と娯楽の価値の話をしてるんだから

車って高いよな?に対して盗めば無料やんとか言ってる奴と一緒だから
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:36:01.72ID:zc3hnRzA0
>>35
今でも1000円で売ってる
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:36:52.78ID:VKrCCbyj0
道具が進化してるんだから手間が減った分安くならんといかんわ
なろうのコミカライズなんて500円は切りたい
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:37:06.71ID:FMs3mUcW0
電子なんてコピーするだけでコストかかんねえんだから紙の半値以下にしろ。そもそも高すぎる。
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:37:34.24ID:Y1GIKztIM
割れちゃうで公式の漫画アプリや
レンタルもアプリで半額の40円やしな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:37:39.30ID:/G1yfUIWp
本来オタクなんて陰気な金持ちじゃないとやれない忌避されるもんやろ
貧乏人のくせに何故かオタクに憧れる奴が値段が高すぎる!とか言って騒ぐ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:38:30.57ID:Vc1EbSH2d
>>44
ほんまかそれ??ちなみに何のアプリ?ワイが読んでるやつは1日3話くらいまで無料とか、訳のわからん聞いたことのないような漫画なら無料とかのやつだけど
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:39:23.01ID:Y1GIKztIM
高いのはハイレゾの音楽やなほぼ定価や
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:14.86ID:DkDU3AmbM
ネットで娯楽発達してから漫画とゲームが加速度的に値上がったよな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:29.18ID:Ca/XDnr9r
電子は同価格ならフルカラーとかにしてもええくらいやわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:34.18ID:pzJ6ruF70
ファブルとか高すぎやな
ヤンマガは高い
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:34.65ID:Vc1EbSH2d
>>47
週刊?なら月にして2000円ぐらいって事かあ、高えなあ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:41:24.18ID:d4mE0B0g0
ソシャゲやめて今再び漫画とアニメに戻ってきたわ
意外と短編集が面白い
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:41:30.62ID:Vc1EbSH2d
>>49
ゲームはまぁ分かるよ、新品8000円でも長く遊べるやつとかはあるし
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:41:31.87ID:rSS88zI/0
紙の本は手間考えりゃ高くない
電子てめーはだめだ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:42:03.51ID:lHp6071q0
高いのに紙の質悪くなってるよな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:42:18.83ID:wW30Xe5XM
週刊連載系でも3ヶ月に1冊くらいしか新刊でないしそんな高くないと思ってる
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:42:41.44ID:wuQy+gAFd
同じ漫画読んで狭い界隈で盛り上がってればいいじゃん
悪いけど語れるほど読み込んでない無キャが騒いでるイメージ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:42:57.68ID:d4mE0B0g0
こういうこと言うのに限って競馬とかソシャゲにジャブジャブ金注いでたりするんよな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:43:09.50ID:wW30Xe5XM
電子は古いやつとかの値段は流石に下げてほしい、ワンピース電子で揃えたら6~7万くらいするんじゃないか?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:43:20.40ID:TNohAFzzp
買い手からすると高いけど描き手からすると安すぎなくらいやろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:44:33.89ID:K/x5wiuir
>>62
つまり出版社が諸悪の根源やな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:45:17.27ID:Vc1EbSH2d
>>61
ちょっと調べたら丁度いい画像あったわ、ワンピなら100巻レンタルでも10,000円超えるね
https://i.imgur.com/KDuOUgA.jpg
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:45:56.66ID:Vc1EbSH2d
>>62
まぁ、それは分からんでもない。労力に見合ってないなー、とは思うよ。けど高い
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:46:55.60ID:wW30Xe5XM
>>65
100巻1万、買い切りなら個人的に全然ありだけどレンタルだと抵抗あるな…
買い切り5万は中古の相場考えると流石に無理
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:47:20.28ID:1iE0ZCLA0
>>43
サービスなんて需要と供給やから、同じ金額で電子版買うやつがおる限り安くならんで
ワイも持ち運び楽やから電子移行した
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:47:57.99ID:Vc1EbSH2d
100巻10,000円で購入なら何も文句ないけどな~、レンタルだしな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:48:30.64ID:2reNKBdAr
>>69
漫画が文庫本化すればその値段もワンチャン
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:49:00.91ID:IMc8Q3F60
アニメの円盤のが高いと思うわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:49:20.58ID:Vc1EbSH2d
>>70
無知だから分からんのだけど文庫本って普通の本と違うの?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:50:11.23ID:udmUtfq00
>>43
紙よりコストかからないで売り手有利なら紙と同じ値段で売るだろ
馬鹿か?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:50:14.47ID:Vc1EbSH2d
>>71
確かに異常に高いよなあれ
けどサブスクとかあるしそこまで見るのに困らんとは思う
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:50:32.46ID:LDO5WrPe0
こ こ ま で 全 員 割 れ 
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:50:40.21ID:P5cMkX54a
一回読むだけって考えたらそうやけど買ったら半永久的に楽しめるからコスパ最強やぞ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:51:50.38ID:fHhdymvA0
ジャンプはもう電子にしたけど単行本はまだ紙で買ってるわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:52:48.37ID:Vc1EbSH2d
>>76
言うほど半永久的に読み返すか??多くても3回も読みゃそれで終わりだろ

考察物とか長編ものは何回か読み返すかもしれんが2、3回読んだら飽きるものの方が多いだろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:52:52.13ID:Bsxrk6zAd
娯楽で得られるパフォーマンスは人それぞれ
自分のパフォーマンスが低いから余計コストかかってるって自覚した方が生きやすくなるよ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:52:59.47ID:k7R3Yi6x0
だからワイはタダで読む。
読んでみるまで面白いかどうか分からないものに金を出すなんてリスクがあるんだわ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:54:23.25ID:IMc8Q3F60
>>74
確かに漫画にサブスクないのは謎やな
漫画アプリのチケット制は使いづらくてかなわん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:54:56.60ID:Ityl1WSP0
税込409円とかじゃなかったっけ?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:55:49.48ID:Vc1EbSH2d
>>81
出版社で揉めるからないらしい
アニメ、映画、音楽は違法が溢れ過ぎててサブスク作ったらそっちの方が人気になって成功してるのに漫画はいつまでたってもサブスク無し
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:56:28.09ID:Vc1EbSH2d
>>82
今は480円くらいだぞ
たまーに、400円くらいのあるけどすっごい薄い漫画とかだね
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:57:01.97ID:T0/rMnU20
昔は安く済む娯楽の代表みたいな感じだったのに悲しいのう
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:57:16.50ID:JJEusoXH0
今はもうジャンプ定期購読とジャンプラしか読んでないわ
そんで神回があったらそれが載ってる単行本だけ買う
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:57:26.87ID:82R0VrOp0
なん爺「ワシの若い頃は貸本じゃった👴」
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:58:14.27ID:Ca/XDnr9r
ワイが集めとる望郷太郎の最新刊759円やぞ たまらんでほんま
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:58:44.13ID:JJEusoXH0
漫画のサブスクは
配分で揉めるなら出版社ごとにやればいいやん

ジャンプラとか先読み読み放題サブスク始めれば儲かるだろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:59:13.16ID:Vc1EbSH2d
さすがにサブスクでワンピの最新話まで読ませろ!とは言わんけど15年くらい前までのジャンプ作品読み放題とかだったら月5000円くらいは余裕で出すよ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 12:59:52.36ID:Vc1EbSH2d
>>89
それあったら絶対入るわ、けどやっぱり買わせないと元が取れんのやろうな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:00:02.92ID:IMc8Q3F60
>>83
権利関係なんてどこもわちゃわちゃだからさっさと始めた会社が勝ちそうなもんやけどなぁ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:00:08.32ID:p/mOMiM/M
10分程度で読み終わるもんに600円は高いわ
気になる漫画は漫喫一気読みでええわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:02:01.89ID:A95mkkLQM
少し前に電子でそれ町全巻買ったけがそこまで高くなかったな
今あんま面白くないけど惰性で揃えてるヴィンランド・サガがめちゃくちゃ高い
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:02:04.20ID:Ca/XDnr9r
でも紙で出とるだけましやで 徳弘先生のもっこり半兵衛3巻から電子だけになってもうた🥺
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:03:05.94ID:Vc1EbSH2d
コミックデイズで週刊誌のサブスクやってるけどやっぱこれくらいが限界なんだろうな、一ヵ月960円でこの漫画全部読み放題
https://i.imgur.com/A1cSSRw.jpg
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:03:24.77ID:fHhdymvA0
>>95
途中で電子版のみになると悲しいよな
ワイも何度か経験あるわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:03:39.47ID:JJEusoXH0
>>91
いずれジャンプ本誌は看板がドンドン終わって売上減少していくだろうし
早めに始めないと他のプラットフォームに覇権をドンドン奪われるけどな

まぁ漫画のサブスクなんて誰もやってないから
挑戦するのに躊躇しちゃうのは分かるけれど
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:05:29.53ID:YHD4dFqmr
>>78
読み返さないならレンタルでええやん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 13:06:26.68ID:Vc1EbSH2d
>>100
レンタルでも高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況