X



悲報 ワイの親、ガチでなんもしてくれなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:50:36.19ID:wVnFZxFt0
ちな中三、人生に絶望中や
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:51:15.84ID:L883j4v+0
お金は出してくれるだろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:52:13.17ID:SxFqxbRe0
ミルクは飲んだやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:52:36.88ID:wVnFZxFt0
美術館や博物館、図書館にも連れてかれた経験がほとんどない 本も家に置いてなかった
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:52:36.94ID:+pETFKIVM
イッチを統一教会に入れなかっただけマシ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:53:19.64ID:wVnFZxFt0
誰か救ってくれ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:53:54.12ID:3HgpKuce0
1人で行け
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:53:56.06ID:L883j4v+0
>>4
そんなん割とあるぞ
特に地方だと
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:54:14.86ID:+pETFKIVM
>>4
今どき美術館博物館ってなんやなん
美術館なんて美術の夏休みの宿題で無理やり行かされただけやわ
今イッチは隣の芝生は青いで周りがなんでも羨ましく見えてるのだろうけど、それって実際手にしてもあんま嬉しくないものや
あんま気にせんのがおすすめや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:54:23.82ID:1yVaSLaP0
>>6
来世は金魚になれると良いな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:55:12.76ID:0H5uicmh0
相対的ネグレクトやね
後進国だったら何もしてくれないどころか働かされるからね
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:55:42.28ID:gdl8pTV00
なんもしなかったら幼児の時死んでるやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:56:26.73ID:x4FFPOAn0
今からでも本を読んだり絵を見たりすればよろしい
図書室に有名画家の画集とかあるでしょ
小説はまともなのがないかもしれないが
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:56:53.11ID:wVnFZxFt0
小4くらいの頃、教科書で読んだクラムボンに感動して親にも読んでもらったんや ふーんで終わった。
それなのに本を読めなんて言ってきたんやで?おかしくないか
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:58:16.64ID:p1RYUhdd0
ただの学のない親なだけやんそんなん5億とおるわ舐めんなクソガキ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:58:42.01ID:T3dlsW1+0
周りの友達とかはディズニー言ったとか旅行行ったとか聞くけど家も数える程しか連れていかれなかったな
映画とかですら1度だけしかない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:59:15.01ID:wVnFZxFt0
芸術家っぽい人がかっこいいなと思ってて、当時から本も音楽も好きになれる素質は十分にあったんや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 01:59:50.18ID:L883j4v+0
>>14>>16も普通やんとしか思わん
そもそもディズニーに行ける場所に住んでるだけでもありがたいと思って欲しい😅
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:00:50.40ID:x4FFPOAn0
ワイが好きだった女の子は高校の図書室でよくダリやシャガールの画集を見ていた
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:01:01.60ID:L883j4v+0
>>17
じゃあネットで見ればいいんじゃないの
ワイが子供の頃はネットもなかったし、住んでる街に本屋もコンビニも存在しなかったけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:02:39.45ID:wVnFZxFt0
去年くらいから心が死んでて音楽とかにも何も感じなくなってた。最近は回復傾向にあるけど
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:02:56.76ID:Y1dqdHeiM
>>17
ワイの持論やが子供って親の逆に育つねん
逆に芸術とかに興味無い子供の親が無理やり本読ませたり芸術に触れさせたがったり
これが一致することがなかなかねえんだな、これが
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:02:58.84ID:p1RYUhdd0
嗜好まで親のせいにするのはさすがに子ガチャがハズレやな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:03:31.97ID:Y1dqdHeiM
>>23
子供の頃に選択肢を与えておくのって重要やで
それが押し付けになると意味ないけどな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:04:00.30ID:wVnFZxFt0
16はワイのスレでないで、
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:04:04.12ID:wVnFZxFt0
16はワイのスレでないで、
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:04:28.31ID:Y1dqdHeiM
矛盾がある親はゴミや
話半分に聞いとけ
まともに受けてたら精神病むぞ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:05:39.92ID:0QWTUN9o0
これコピペだけどイッチに通づるものがあるな

俺は俺なりに頑張ってたんだよ、でも全然なにもできるようにならなかったんだよ。確かに勉強量とか練習量とか全然話にならないくらいしかやってなかったよ。でもやってはいたんだよ。でもセンスないから上手くならなかったし、頭悪いから全然飲み込めなかったんだよ。そりゃやって能力上がるならもっとやってたよ、でも全然上がらなかったんだよ。最初はやってて楽しかったことも、結局ちょっと経ったら周りと凄い差がついてんだよ。周りの奴らも別に凄いやつらじゃないのに凄い差がつくんだよ。ふざけんなよマジで。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:05:40.70ID:wVnFZxFt0
それで勉強まで出来ないときたもんだから困ってるんや みんなどうすればええかな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:05:53.66ID:Wues8pCK0
中3でマジで何でもできるで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:06:46.42ID:EoJA03xSM
>>26
こいつ最高にアフォ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:07:29.23ID:L883j4v+0
>>29
自分が興味あるものを頑張ればいいと思う
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:07:51.57ID:x4FFPOAn0
>>29
未成年の頃の学力は環境によるものが大きい
大人になるに連れて生まれ持った素質のほうが重要になってくるから焦ることもない
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:09:07.23ID:wVnFZxFt0
親低学歴です。あんまりこういう事言いたくないけどどっちもギリ健だと思う
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:10:52.22ID:p1RYUhdd0
>>34
中卒?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/04(日) 02:11:54.80ID:c9Bn4MH6M
図書館に行くんや
本があって、終わりの時間にはクラシックが流れる
あれでクラシックは覚えた

要領のお手本がないだろうから
今から工夫して考えながらいきるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況