X



【悲報】🇨🇳中国「あと一歩の所でアメリカを超えられませんでした」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:46:08.62ID:oRgrrXVE0
ぶっちゃけすげー残念だよな

90年代に散々、日本をぶっ潰してくれた
鬼畜アメリカに復讐としてアジアの中国が
頑張ってアメリカを経済的に上回ると期待してたけど
結局ダメそう...

悲しいわ。アジアは欧米に一生ひれ伏せと?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:46:27.71ID:oRgrrXVE0
すげー良い線まではいったんだよね。。
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:46:59.95ID:ae2WVIg+M
アメリカ超えたら日本がぶっつぶされそうだけどな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:47:02.51ID:oRgrrXVE0
ほんまいろんなうんめいがかさなったな
コロナ然り
住宅ローン崩壊然り
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:47:17.32ID:ae2WVIg+M
ヒエー1人で喋ってるンゴ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:47:56.52ID:XCnekt0md
うっせえ支那
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:48:01.56ID:u2gNjHMK0
中国4千年の昔から凄そうなんだけど
実際はそうでもない国
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:48:11.70ID:Hkp7Xb+T0
欧米じゃなくて米やろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:48:15.29ID:nIjUmbii0
五毛さん反中始めたの?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:48:36.17ID:oRgrrXVE0
>>4
日本は同じ黄色人種だし漢字文化圏だし繋がりの深い国だから大切に子分として扱ってもらえるで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:49:22.08ID:5H6RV7920
GDP超えるのは間違いないけどな
覇権は無理かな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:49:25.39ID:NyJze+9/0
米さんは自分が負けそうになると邪魔してくるからな
半導体然り自動車然り
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:49:40.42ID:oRgrrXVE0
>>5
白人様様やな。。
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:49:44.74ID:06UJfO070
日本やインドやアジア諸国とそこそこ仲良くやってれば覇権とれたのに
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:49:56.18ID:Z+nERlrZ0
またアジアには兄さんがいるじゃないか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:50:12.57ID:ae2WVIg+M
>>12
だとええんやがな
尖閣諸島とか沖縄とか色々問題あるしウイグルみたいにされないとええんやが
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:50:13.87ID:zFTTC7xz0
アジア人は白人の奴隷だからな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:50:48.14ID:7003/1EX0
柿ピー
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:51:34.10ID:NyJze+9/0
核弾頭削減はよくやるけど根絶は絶対にやらなかったり己の地位が他と同じとこまで落ちそうなことはやらない
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:51:54.95ID:YQeNsu+Ma
>>12
むしろアジアを侵略した癖に一人だけ経済発展を遂げた血を裏切りしジャップがどうして受け入れられると思ったのか
一人残らず虐殺されてもおかしくないで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:53:35.15ID:kjRq4TXod
日中韓併合で余裕で覇権取れるという事実
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:53:51.13ID:mTpfYOuK0
中国の日本に対する恨みはガチでヤバいぞ
日中戦争で中国人何人死んだと思ってんねん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:54:15.35ID:oRgrrXVE0
>>17
人口規模的に良くてイタリアを上回れるかどうかってところやな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:55:33.80ID:ae2WVIg+M
>>24
ヒエッ
昔や未来の人が死ぬのはどうでもええがワイの生きてる時代に攻め込んで来たら泣くわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:55:34.24ID:nIjUmbii0
>>24
もう曾祖父さんの世代やで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:55:39.16ID:qKt2EfMb0
まだまだ中国のターン続くんちゃうの
もう終わったんか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:55:51.18ID:LQAoqhOl0
>>9
昔の比べれば今の方がマシなんだけどな
かつては家父長制を重んじた男尊女卑、学歴差別、人種差別と加えて
戦争大好きとこんな暗黒時代が1000年以上も続いた呪いを持つ国だった
辛亥革命以降はあれでもかなり良くなってる方
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:56:28.44ID:9q2CnTbO0
人口が多いのが強みであり弱みやからな
10億人もいて少子高齢化になったらとんでもない歪みになる
それでも移民とかはまあ受け入れなさそうや
そして10億人が人権や社会保障を訴えだしたらどうにもならん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:57:16.33ID:0Xilo3Xl0
>>24
下手したら数十人は死んでそうやな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:57:22.00ID:nIjUmbii0
>>28
土地バブル崩壊からの4大新卒半数近く就職ないとかけっこうネガティブなんだよな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:57:30.12ID:VpZ76NZcM
何でええとこまでいったと勘違いしたんや?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:57:51.48ID:YQeNsu+Ma
>>27
今中国では所謂ネトウヨ的な愛国青年が跳梁跋扈しとるんや
なんかあったら喜んでワイらを殺しに来るで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:58:03.02ID:nIjUmbii0
>>33
胡錦濤まではええポジつけてたと思うで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:58:12.93ID:bbFDozOlH
もともと勝ててない
借金増やして経済成長しましたっていう見せかけハリボテやし
サッカー選手の給与も支払えなくなるまで落ちぶれるのは目に見えてた
中国はずーっと張り子の虎の国よ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:58:14.53ID:kZdL+70Od
>>12
赤旗とってそう
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:58:34.41ID:nIjUmbii0
>>34
セブンイレブンの店員がそんなんとはねえ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 13:58:38.98ID:YQeNsu+Ma
>>28
習近平体制が宗教がかってきてるし相当ヤバそう
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:00:01.64ID:4q4Ffdkg0
一応アジアのインドがそのうち超えるから…
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:01:27.74ID:x/l2hP2C0
戦争で1人勝ちか?みたいな事言われてたのに何でこんなガイジ行動してるのかわけわからんわゼロコロナとか無理やろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:02:00.05ID:nIjUmbii0
>>41
そら寝そべりたくもなりますよ…
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:02:29.99ID:yjNDPuIZ0
自分の道を自分の意思で歩める中国が羨ましい
日本はどこまで行ってもアメリカの飼い犬だから
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:02:53.90ID:11/3rvxBM
都合の良さで発展途上国選んでるし飛び抜けても得せんの知っとるんや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:03:39.03ID:g9BHdNU+0
4千年の歴史は大半が内戦とお山の大将で世界史には大して影響及ぼしてないし近現代史に至っては植民地化分割統治の屈辱の歴史しかないしな
ここ20年だけやんけ世界トップクラスは
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:04:27.29ID:BifhBXclr
コロナの火力抑えすぎたな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:04:38.38ID:nIjUmbii0
>>45
明あたりはまあ強かったんやないかなあという印象
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:05:02.24ID:1lIHmcdx0
もう超えてる定期

そして、お馴染みの中国崩壊!ってデマを統一教会が流してるwww
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:05:10.77ID:YQeNsu+Ma
>>45
近現代史じゃ完全に食われる側だしな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:07:45.89ID:8pR9AxlOd
しょせん最先端の科学技術はアメリカの大学行ってた中国人頼りだし
でも経済人としては強かでさすがやね
資源でもアメリカ企業潰すくらい競争力あるし
キンペー周りは理系ばっかなのも強い
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:09:27.73ID:nIjUmbii0
>>50
まあ浙江財閥と米民主党がズブズブってプロレス要素多いからな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:09:30.79ID:OeMvvlYm0
>>29
時代と地域によっては
科挙合格おめでとう!君はエリートの仲間入りだ
じゃあ、宦官になろうか(ニッコリ)とか子供交換お子様ランチとか
日常的にやってたお国柄だしな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:11:16.70ID:vrDbkUPIp
中国はこれから日本以上に深刻な高齢者社会になってくから焦ってるらしいな
今台湾取ろうと頑張ってるけど無理な気がする
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:11:25.75ID:Yqtr9N0Wa
空母持ってなくて台湾でアメリカの圧に屈した時代から見たらだいぶ差を詰めてきたやろ
台湾近海では局地的には米軍上回っとるって話やし
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:12:22.82ID:VTpc+tl90
このままアメリカの挑発に乗らずに無視し続けたら
共通の敵を失ったアメリカがワンチャン内戦で潰れると思う
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:13:11.10ID:4YNDGMUz0
>>12
近世以前はこの傾向あったんだよな
東南アジアに漂流した日本人が中国人に哀れまれて買われたり
白人に破れてから漢字文化圏が至高という構図が薄れて対立が根深いものになってる気がする
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:13:15.65ID:LQAoqhOl0
アメリカ「大丈夫、まだ終わらんよ☻」

アメリカさん主導の経済凌遅刑で長々と生かされ続ける中国さん…
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:13:25.07ID:5uluRm//0
台湾侵攻は投機の一環やろ
金払い良い状態をするために戦争しようとしてる
今の世の中ほんまクズばっかや
ロシアウクライナだってコロナで落ち込んだエネルギー関連の証券買い付けた奴が起こしてんねん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:13:41.12ID:sYw8ngn/0
>>28
もう無理や
国内だけでも問題山積み先送りしまくりで明るい未来がまったくないのに
キンペーくんが毛沢東になりたすぎて覇権路線突っ走ったから
いままで優しくしてくれてた米帝様が本気で最大の敵と認識したからな
国民意識もコロナで完全にワールドエネミー状態、ロシアの同盟者としても敵対度UP
内も外もボロボロ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:15:00.03ID:cFXx+u5i0
次のGAFAは中国から出るやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:15:44.59ID:sYw8ngn/0
>>45
大昔のあたりならローマと並んで世界の頂点やったやろ
0063松尾和香ちゃん最高
垢版 |
2022/09/03(土) 14:16:35.37ID:Gpxd07fV0
>>48
人口なら超えてるな。
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:16:38.79ID:nIjUmbii0
>>61
マネーの配分次第やななんせ景況的にはネガティブな要素が多すぎる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 14:17:08.79ID:Yqtr9N0Wa
お前らすぐ相手のダメなとこピックアップして慢心するの日帝時代と変わらんやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況