ローストビーフとかいう肉を最も不味くする食べ物www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:06:47.93ID:G8KrXx/u0
あれなんなんや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:06:56.93ID:V9+VviAl0
うまいけど
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:07:20.14ID:V9+VviAl0
すき焼き
とかのが不味いのでは
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:08:22.13ID:n3f+f/N60
手間と見た目とイメージの割りにこんなもんかよ感が強すぎるだけで不味くはない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:08:23.87ID:vvc1idi60
有名店のはタレが旨い
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:08:54.08ID:GnE60cGi0
>>4
ローストビーフや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:08:56.79ID:jAPPBZOqM
安い店のは不味い
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:08:59.08ID:tovD8cR20
完成してるローストビーフを買ってくるんじゃなくて自分で作れ普通に美味い
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:09:38.70ID:6/6gW5wz0
コーンビーフとかいう猫のエサよりマシ
0012!omikuji
垢版 |
2022/09/03(土) 09:10:23.64ID:5p4Jyi6T0
3枚食べれば十分
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:10:43.46ID:CB9ptDvu0
>>11
なんでコーンって言いたくなるんやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:10:48.82ID:PqywkFYO0
しゃぶしゃぶと同じぐらいやね
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:11:43.22ID:LwJvUSdX0
ステーキにもできないような不味い肉をなんとか食べるための調理法やからな
ステーキで食えるような肉はステーキにしたほうが旨い
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:12:21.67ID:dHFxkrgQa
ローストビーフと肉を一緒に食べたら不味いってコト?!
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:12:36.66ID:GtGNd+Ad0
ローストビーフ丼とか無理矢理流行らそうとしたけど不味くて失敗したメニュー
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:13:03.88ID:n17zAccia
それは
ホンモノ
を食べたことがないからでしょう
こんなうまい肉のくい方は他にない

https://i.imgur.com/1AbBEmk.jpg
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:13:03.84ID:SMTjxuTia
主食肉としてはええぞ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:13:26.36ID:f/V2AEZgF
もともとやっすい肉の塊をステーキにしたら固いし、せや丸ごと焼いたろって発想やから
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:13:35.11ID:k33nOKmN0
冷たいまま食べるのと温かいまま食べるのはどっちが正解なんや
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:14:30.86ID:NJcAvSvM0
>>22
常温ちゃう?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:14:42.52ID:CB9ptDvu0
>>22
まま、って哲学なんか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:15:18.70ID:V9+VviAl0
>>22
温かいのでしょつそりゃ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:15:30.84ID:V9+VviAl0
>>24
なんで
あたたかいほうがうまいぞ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:16:16.92ID:V9+VviAl0
>>21
そんなの初めて聞いた
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:16:22.85ID:NJcAvSvM0
>>27
そうなんか
焼いたあと休ませるとかいうからいつも常温で食ってたわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:18:27.59ID:jdKtF2Fld
米と食べるから美味しくなくなるんやろ
ワインと合わせるんや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:19:31.99ID:V9+VviAl0
>>29
冷たいものはコールドビーフといって別の料理です
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:20:03.55ID:9PW7So0B0
美味いとは思うけど丼にするのは違うと思ってる
ローストビーフ丼で一番満足度高いのは食べる前
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:20:06.39ID:kW42dW8H0
作るの簡単な割に美味しいってきいたぞ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:20:38.99ID:f/V2AEZgF
>>22
温かいのをローストビーフ
冷たいのをコールドビーフ
ホテルはこんな感じだったとおもう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:20:53.80ID:QihBZ4/s0
ただオーブンとかでゆっくり焼いたらローストビーフでフライパンで焼けばステーキなんやろ?
なんで味が変わるんや?
というかワイがその辺で肉かって焼いたらローストビーフみたいな味になるねん
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:20:54.90ID:1+CrlcPi0
パックのやつは温めると火入っちゃうのでゴミです
自分で作るしかないです
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:21:30.52ID:LSOR7EOk0
アメリカのめっちゃ有名なレストランあるやん
ローリーズみたいな感じの
あそこの食べてみたい
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:21:46.08ID:dWnFnmqA0
いつか切らずに齧り付いてみたい
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:22:22.62ID:0RD708io0
ローストビーフ丼は乗せる前にタレかけて炭火で焼いてから乗せたら化けるで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:23:03.76ID:uRwfaNysd
>>17
ベルセルクに出て来そう👶
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:23:17.71ID:QihBZ4/s0
ステーキを低温調理で作ったらそれはもうローストビーフなんか
そのへんワイようわからんねん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:24:10.85ID:uF6Z1wj00
一番うまいまであるだろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:24:24.25ID:f/V2AEZgF
>>28
ロース肉をローストするの日本だけやで
欧米は肩とかモモ肉や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:24:53.35ID:uF6Z1wj00
>>41
ローストとソテーは別ちゃうか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:25:10.09ID:KmIpdMct0
フライパンでちょっとだけ焼くと美味しくなってオススメやで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:25:11.50ID:uRwfaNysd
>>35
調味料とかいう強者
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:28:22.55ID:TY20vbXOa
ホテルのバイキングにあるローストビーフってなんであんなにまずいんやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:29:15.66ID:LSOR7EOk0
>>43
ロースの語源ローストってのは嘘なんか?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:29:41.35ID:eszf8BcE0
極限まで薄く切ればうまいぞ
厚いのはゴミ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:30:07.31ID:DQK9SQ8L0
イギリスのローストビーフはよかったけどソースがあかんかった
?油ベースにしてほしい
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:30:21.42ID:QAsPt+zW0
可哀想に
本物のローストビーフを食べたことが無いんだな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:31:19.63ID:yG9B4LKa0
纏足みたいなもんや
わざと謙遜して食欲をそそるという
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:31:40.95ID:KkfT1+yIa
まあおれたちはスーパーで半額になってるローストビーフしか食べたことないからな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:32:42.31ID:uF6Z1wj00
>>50
ローストビーフには日本の生わさびが必須やわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:32:46.36ID:FofJHSeY0
野菜と一緒にソースありなら旨い
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:32:58.94ID:zKPogpCk0
今朝ローストビーフ丼食ったわ
すぐ食えるから朝飯にいいぞ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:33:09.82ID:QihBZ4/s0
>>44
ローストビーフの作り方みれば湯せんしてフライパンで焼いてる奴も多いんや
じゃあ低温調理のステーキってやっぱローストビーフになってまうねん
でもなにがそんな味変わることあるねんって話や
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:34:06.89ID:i54eShX60
ラスベガスで食った
日本にも店がある
ロウリーズのローストビーフ美味かった
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:34:25.85ID:QAsPt+zW0
ローストビーフ丼に
2Lの玉ねぎステーキソースを贅沢に全部使って
ワサビと生の卵黄を添える
これ最強ね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:35:00.72ID:KkfT1+yIa
>>54
>>54
海原雄山みたいなこと言うんじゃないのよ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:35:32.73ID:T0/Flf/eH
スーパーで売ってるのとかは硬くてクソまず
美味しい店の柔らかいやつとかは普通に美味いぞ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:35:43.39ID:uF6Z1wj00
>>57
そもそもステーキは焼いたりあぶったりした肉を指す言葉ちゃうのか?
ステーキを低温調理ってどういうことや?
生肉を低温調理(ロースト)したらそらローストビーフちゃうん?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:35:47.64ID:KS+gjXHW0
>>10
たしかにパックの奴とか切り落としはあんま旨くないな
自分で作るとジューシーでうまい☺
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:36:14.83ID:sYw8ngn/0
全然うまくないよな
有名ホテルで食べてもうまくないやばい料理
さすが英国産だぜ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:36:34.76ID:KkfT1+yIa
>>65
有名ホテルってどこ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:36:36.52ID:uF6Z1wj00
>>10
自分で作ると切るのがハードル高いわ
家庭用の包丁でうまく薄くスライスするのはきつい
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:37:09.70ID:PETWAT+/0
>>60
ソース全部飲んでて草
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:37:21.66ID:1KSFAz850
まずいと言い出す奴が食ったことあるのは
作り置きのパサパサのやつを薄切りにしたやつだけやからな
まともな議論になれへんねん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:37:23.75ID:KkfT1+yIa
ビュッフェでカネがチリンチリンなってローストビーフ焼けました~ってシェフがくるとハイエナのように群がるやんキミら
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:37:43.76ID:KkfT1+yIa
>>69
せやね
ローストビーフとコールドビーフの違いすらわかってないからね
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:37:52.08ID:1KSFAz850
>>65
ブラックプディングとかバカにしてそう
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:38:24.02ID:QihBZ4/s0
>>63
低温調理のステーキってググったらいくらでもあるけども
やっぱそれはローストビーフなんか
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:38:40.31ID:XQeLVmRk0
見た目に味が追いついてないんだわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:39:32.56ID:KS+gjXHW0
というかわざわざ店で食うようなもんじゃないやろ
100g198円のモモ肉ブロック買ってきて焼けば充分うまいんやから
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:39:34.41ID:KkfT1+yIa
>>75
すまん知らん
まあマズイローストビーフ出すなら三流HOTELでしょう
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:40:07.22ID:f/V2AEZgF
>>48
分からん
でも英語表記が違うやん
ロース←ロインやで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:40:27.35ID:sYw8ngn/0
>>78
みなとみらいのランドマークタワーのホテルを三流とか・・・
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:40:31.04ID:uF6Z1wj00
>>77
モモ肉ブロックってどこで買える?
近所のスーパーにはあんまないんよね
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:40:40.65ID:dTIQgaY4M
多分不味いのしか食ってないんやろと思って有名なとこ行ったら印象よりはおいしかったけど
やっぱ焼いた方が美味いよ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:41:05.60ID:KkfT1+yIa
>>80
レストランがまずいのは三流じゃん
まずかったんでしょ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:41:19.50ID:xesnP3Ug0
間違えて折角買った惣菜のローストビーフをレンチンしたことある
美味しい焼き肉になったで😭
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:41:32.19ID:KS+gjXHW0
>>81
普通スーパーにあるやろ……
どうしても無いなら商店街の肉屋でも行けばええ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:42:28.13ID:KkfT1+yIa
>>86
まずいものを出すレストランは他がうまくても三流でしょ
一流ならなにくってもうまいで
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:43:23.42ID:KkfT1+yIa
そもそも肉やいただけのものがマズイわけがなくて
ソザイとタレ次第でしょう
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:43:40.67ID:RUzONOVf0
肉の醍醐味である肉汁のための「焼き」もなく
肉は冷めたら糞不味いでお馴染みの特色を無視し冷えたままで提供
美味い要素など一つもない
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:43:48.56ID:hCtV0VoI0
取り上げガイジの出番やで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:44:02.53ID:sYw8ngn/0
>>87
ローストビーフがまずいだけやろ
ステーキならうまいんだから
調理法やろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:44:23.69ID:KkfT1+yIa
>>91
マズイとわかってたら一流Restaurantでは出さないでしょう
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:45:06.60ID:KkfT1+yIa
>>89
それはコールドビーフといってローストビーフとは違う別の料理です
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:45:31.89ID:1KSFAz850
>>89
ほらこういうバカが出てくる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:45:45.39ID:uF6Z1wj00
>>85
常備されとるスーパーは少なくね?
肉屋は高いのがなー
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:46:03.00ID:WSgDfefF0
うまいはうまいけど他の食い方でいい
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:46:08.93ID:R+g9QUcD0
俵屋とかのは美味しいじゃん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:46:12.30ID:KkfT1+yIa
まあ私もなんJ民に教えてもらうまではスーパーの冷えたやつがローストビーフだと思ってて
コールドビーフなんて単語は知らんかったから
みんなここで覚えよう
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:47:18.04ID:k33nOKmN0
ローストしたてのを切って提供するヤツ以外はローストビーフという名前で出したらダメだと思う
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 09:47:37.13ID:EsEk0W2Sa
一度にたくさん提供するために塊で焼くのであって
効率重視なだけの調理法
だからバイキングとかディズランのレストランとかで出るんだし
うまいはずがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況