X



石川県民だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し(石川県)
垢版 |
2022/09/03(土) 08:24:29.92ID:XAfWV0+F0
これぞ田舎
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:25:45.75ID:xFc5Wo/v0
金沢ええとこやんけ
行ったことないけど
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:25:53.86ID:BpDUJNnAd
パチンコ屋どう?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:27:18.67ID:0CFEMZ3Ud
雨が多い県としてサンダーバードの新幹線置き換えは賛成?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:27:38.34ID:o0+KcKBC0
ないで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:28:44.61ID:XAfWV0+F0
>>4
絶対に反対
魚津や直江津を見たら恐怖心が湧いてくる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:28:52.32ID:u6nT31YOd
奥能登と白山麓以外は田舎ちゃうやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:29:28.86ID:XAfWV0+F0
>>3
言うてやと思うで
cmはよく見るけど
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:29:50.30ID:BpDUJNnAd
>>8
CM打てるところはあるんやな サンガツ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:30:12.05ID:si8UbBzBd
煽り抜きでどこに位置してるのか分からない
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:30:36.50ID:XAfWV0+F0
>>7
奥能登と白山麓は超田舎
金沢は都会
その他は田舎
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:30:59.80ID:gkOP+L//d
>>4
置き換えになってねえからな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:31:17.52ID:XAfWV0+F0
>>10
日本の裏側
めっちゃ出っ張ってるとこ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:31:50.45ID:X7BXm5c00
>>12
福井まで開通したら置き換えやろ?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:32:40.11ID:RoLAGf1u0
俺富山市
石川は8号線の高速化は正直羨ましい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:33:06.83ID:XAfWV0+F0
>>14
敦賀やな
大阪や名古屋が乗り換えになって面倒になる
今回の勝ち組は敦賀やな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:33:52.54ID:XAfWV0+F0
>>15
金沢走りにはそこまでしないと対応できない
津幡バイパス走ればわかる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:34:11.18ID:6xNz8ncBd
なんで石川って北海道大行く奴多いんや?特に金沢泉丘と小松
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:34:30.26ID:FA3cqO9h0
片山津のソープのおすすめは?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:34:39.68ID:RoLAGf1u0
言うて将来的に敦賀以西も開通したら便利っちゃ便利やろ
ルートも行先も決まらんけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:35:54.24ID:RoLAGf1u0
>>17
確かに金沢ナンバーの運転は荒いな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:36:30.64ID:FcuKdrBad
金沢県やろ 
いや皮肉でもなく人モノ金全部集めて必死やん
石川の田舎未開の地すぎるわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:36:42.31ID:XAfWV0+F0
>>18
加賀人は北海道好きだから
うちの親戚も石川から愛知へ行ったけど結局函館に移住した
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:37:27.03ID:pUYzyYZC0
通勤時間8号線ちょいちょい混むの勘弁してほしい
スィーッと行きたい
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:38:13.11ID:X7BXm5c00
実家がどれだけ金沢城に近いかでマウント取り合てって引いたわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:38:17.77ID:XAfWV0+F0
>>22
ちゃんと小5の教科書読めよ
金沢と白山麓と能登南部と能登北部で別世界だから
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:39:11.99ID:XAfWV0+F0
>>22
まぁ北國新聞という存在もあるしね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:39:57.85ID:XAfWV0+F0
>>26
金沢市民はプライドが高いから…
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:40:00.87ID:RoLAGf1u0
実は日本屈指の郊外型SCの県だったりする
シネコン多すぎやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:40:37.04ID:XAfWV0+F0
>>30
たしかにめっちゃある
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:40:59.08ID:eAdc8Hz40
金沢行った時のどぐろの握りめっちゃ美味くて感動したわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:41:15.27ID:XAfWV0+F0
>>23
他県より多いのは確実
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:41:52.24ID:8Y7cs8in0
>>18
マジレスすると、北陸は国立信仰があって旧帝の評価がかなり高い
だから一番行きやすい北大に群がる
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:42:02.89ID:RoLAGf1u0
109って何になったん?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:42:32.06ID:XAfWV0+F0
>>32
北陸ののどぐろは最高だからね
しかも安くて新鮮!

諭吉連れて行かなくても高級寿司が食えるのはザラ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:43:34.49ID:XAfWV0+F0
>>33
ワイは河北だからいない
でも金沢だったら普通にいると思うンゴ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:43:48.75ID:RoLAGf1u0
金沢の寿司はシャリが小さくてなぁ・・・
富山の寿司に慣れてたら違和感あるわ

金沢ならおでんが一番やろな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:43:51.82ID:DnDkMuPLa
能登半島の下の羽賀?だっけか
そこに一年くらい止まってたわ
原発で働いてた頃
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:43:58.46ID:fbQybBPw0
親戚の家行った時しょぼいスーパーで買った刺身でも激ウマだったわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:44:00.76ID:feMKsczad
石川移住しようと空き家バンク覗いたけど、ほとんどが海沿いの過疎化で人いなくなった地域の物件で数稼ぎすぎてて草
廃屋レベルの放置物件堂々と載せんなや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:44:20.77ID:f/V2AEZgF
金沢って言われるとピンと来るけど、石川県て言われると何も思い付かん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:44:55.63ID:8Y7cs8in0
>>32
ノドクロなんて昔も今も現地人は食べないから観光向けのイメージしかないわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:45:18.58ID:XAfWV0+F0
>>40
志賀ねぇ
泊がアレだったから怖いンゴねぇ
でもあれがなかったら志賀町は破綻するから文句は言いがたい
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:46:11.08ID:XAfWV0+F0
>>42
能登はほんとにオワコン
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:46:14.66ID:Xp+w9XqQ0
すまん、金沢があるなら田舎でもなんでもないよね
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:47:02.88ID:XAfWV0+F0
>>47
金沢 都会
奥能登、白山麓 超田舎
その他 田舎
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:47:45.58ID:lbKewthMd
石川県ってどの辺にあるの?隣の県はなに県や?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:48:10.00ID:XAfWV0+F0
>>43
ほんとそれ
金沢以外認識されてない
我が津幡町も出身者ばっかり有名になってく
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:48:49.48ID:XAfWV0+F0
>>49
富山と福井の間
日本海側のめっちゃ出っ張ってるとこ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:49:44.56ID:YpCnROUH0
観光で行ったときは良かったな
古い町並みとか(名前忘れたけど)、金沢城とか海鮮も美味しかったし
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:50:23.12ID:QNMuipS90
津幡町住みとかワイの地元やんけ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:50:45.95ID:B2U1I2qod
ノドグロ美味いとかエアプやん
昔死ぬほど捨ててた雑魚を富山のブリや福井の蟹に対抗してでっちあげたもんやで
まるで金沢を象徴するような魚や
情報を食って満足してる馬鹿ばかりや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:51:19.93ID:XAfWV0+F0
>>52
たぶん茶屋街(賑やかだったらひがし、閑散としてる方がにし)

今度はカレーと米食べたって!
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:51:55.69ID:6xNz8ncBd
>>34
北陸三県の北大入学者数

富山県 34名
石川県 61名
福井県 7名

空港のない福井…
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:51:59.07ID:Z3SGZ8Kma
いやのどぐろ美味いw
情報食っててすまンゴw
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:52:16.54ID:XAfWV0+F0
>>54
太平洋側のノドグロ食ってみ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:52:35.06ID:6xNz8ncBd
小松から美川にかけてのエリアは住みやすそうよな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:53:04.75ID:XAfWV0+F0
>>53
仲間!

でもワイ興津だから…
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:54:01.75ID:XAfWV0+F0
>>59
雪も少なめだし交通の便もいいで
ただ大雨には弱いからそこだけ警戒
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:54:17.11ID:LypTUcvO0
ワイ西念住みj民やが遊ぶか?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:54:30.44ID:QNMuipS90
獅子舞のケンカって復活してないよな?戻ってたら普通に見に行きたいんやが
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:54:50.95ID:iRN1mzWl0
イオン多くない?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:54:54.12ID:XAfWV0+F0
>>56
人口がお察しの通りだから、、、
あと小松空港近いし
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:55:40.71ID:XAfWV0+F0
>>64
多い
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:55:58.54ID:OdWoYr1ja
北陸の女の顔薄すぎ問題
オタフクソースのロゴみたいなの大杉
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:56:04.44ID:JjQCoHyOd
金沢以外に住んでる半ば見捨てられてる田舎石川民も口を開けば金沢金沢言ってて笑えるわ
見栄っ張りの県民性なんやなw
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/03(土) 08:56:14.47ID:XAfWV0+F0
>>62
いつ?どこ?
行けたら行くが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況