X



ドラム式洗濯機🧺、計算したら6年で元取れるやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:42:17.42ID:nmEKdmwPM
値段 10万円
時給 850円

干す時間(乾燥機能で短縮できる時間) 10分
干す頻度 3日に一度

850÷6(10分あたりの時給)=141円

10万÷141=709 
709(元が取れるまでの日数)×3(3日に一度)÷365(一年)=5.82

これドラム式洗濯機買うしかないやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:43:29.53ID:Xz6q/cYr0
アイリスオーヤマとか好きそう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:43:49.81ID:nmEKdmwPM
>>4
純金製の洗濯機でも使ってるんか?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:43:56.01ID:wA2C270e0
33万のドラム式買ったわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:44:05.92ID:ri4u39D4d
>>3
高いからや
早く中華製のドラム欲しいわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:44:15.48ID:i3QkJqxa0
>>7
普通30万弱はするよね
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:44:17.83ID:4U8j7xMC0
割と縮む、なのでタオル類しか乾燥機使ってない。
そのかわりふかふかになる。
なお、25万円くらいしたわ。
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:44:49.83ID:ri4u39D4d
>>8
パナソニックの1番良いやつか?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:45:11.29ID:nmEKdmwPM
え、そんなするんか
じゃあ3倍として18年…
確かに迷うな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:45:21.79ID:wA2C270e0
>>12
せやで
妥協しなくてよかった
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:45:36.52ID:BhBgY5CtM
そういう時の計算をするならコインランドリーに使うコストとか洗剤費用とかを入れて説明したほうがもっとしっくりくる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:45:37.93ID:OUG6WAP50
乾燥の電気代はプライスレス
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:45:47.79ID:P1XcZ9zC0
洗わなければその出費ないんだよな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:45:52.51ID:YbXTKpqg0
2槽式洗濯機を12年使っとるで
中古だったから通算20年選手が現役や
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:00.25ID:nmEKdmwPM
>>11
普通の乾燥機とは縮み方違うもんなん?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:03.82ID:AsFqbtG10
元を取ろうと思って商品を買ったことないな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:11.86ID:r56R6E0I0
時給安すぎやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:22.71ID:4U8j7xMC0
>>13
いま2台目やが、初代は8年で本体のサスペンションがヘタって買い替えたわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:26.74ID:JygC7Rm90
10万弱の縦型に15万のガス乾燥機が最高やで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:34.38ID:ri4u39D4d
実際真の勝ち組はガス乾燥機のカンタくん使ってるからな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:42.76ID:zDvtBfcr0
え?いまのドラム式って10万じゃかえんの?インフレのせい?
確かにくっそ値段上がってる気がするわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:54.66ID:6Ebp1erO0
うち夫婦+子ども2人やから毎日ドラム式で洗濯乾燥してるわ
時間は金で買えやん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:55.16ID:cpDQNOnA0
ワイパナソニック買うたわ毎回フィルターせなんのめんどくさいけどええわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:56.33ID:uzBFq7Q70
縮んでピチピチの服着てる奴ってダサすぎる
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:47:20.22ID:ri4u39D4d
>>25
シャープの1人用なら10万くらいやな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:47:21.02ID:nmEKdmwPM
>>16
カンペキに忘れてたわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:47:39.03ID:hjEOOEaN0
ドラム式+浴室乾燥+テラスルーム
これが最強
冬でもコインランドリーなんか行かへん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:47:39.81ID:WNPsAqDh0
仕事中にも洗濯できるの楽
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:47:46.48ID:4U8j7xMC0
>>19
普通の乾燥機と同じじゃないかな
ただ、ヒートポンプ式でもかなりの熱を持つ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:48:04.37ID:FAPmoKqV0
たぶんワイの部屋には幅の問題で物理的に入らん
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:48:10.87ID:zDvtBfcr0
>>29
いま1人用使っとるけどまー布団洗えないのが不便なくらいやで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:48:14.56ID:dAwAUC1y0
ドラム式やのに夏場は乾燥機能全く使わんわ
外干した方が気持ち良く乾くで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:48:23.86ID:86ddv/5h0
ドラム式と何を比べてるのか
時給換算する意味

比べるべきはタテ型とドラム式やろ
その価格差(同級品)について乾燥機能による利便性の向上と節水機能によるランニングコストの削減について検証するならまだ分かるで
ただ本体代の違いや乾燥でかかる電気代も考慮するとそもそも金は計算せん方がええで
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:48:29.77ID:nmEKdmwPM
>>22
まあそら18年も持たんか
案外もと取れないもんやな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:48:43.04ID:N8po/1cg0
35万の買ったが
いやマジですごいよ。時間を有益に使える
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:49:00.02ID:4U8j7xMC0
温水60度で洗うと臭くなった服も匂い取れる
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:49:08.16ID:ldg8mTwP0
日立とパナどっちがええんや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:49:10.70ID:BhBgY5CtM
>>28
ドラム式の乾燥機能でオシャレ着まで乾燥かけるやつおらんやろ
アレは下着とか靴下とか用
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:49:32.41ID:z2FTUw4ed
家事してれば時給もらえるなんてどこの家だよ
家事育児は0円だから元なんて取れないぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:49:40.65ID:6Ebp1erO0
そこそこ金に余裕あるんやったら絶対ドラム式おすすめ
30万の価値あるで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:49:52.07ID:nmEKdmwPM
>>34
ならもう数万の乾燥機別で買ったほうが安いな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:49:54.21ID:ri4u39D4d
>>42
縦型は日立
ドラムはパナ

日立の縦型+カンタくんが最強やろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:50:06.42ID:wA2C270e0
>>35
ワイもきついかと思ってたが、設置見積もりをお願いしたら入ることが分かったわ
見積もりだけならただやで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:50:26.39ID:VB3RU7EBa
2台のエアコン24時間稼働
2日に1回洗濯乾燥(パナのいち番高いやつ)
電気代11,000やったで
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:50:34.90ID:OUG6WAP50
なんで単純な構造なのに高いんだ?
海外でも高いんか?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:50:37.49ID:eHHWHSK00
元取るとか考えるな
楽できるんだから
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:50:42.74ID:uzBFq7Q70
>>43
じゃあ普通に干すんじゃん
手間が無くなるわけじゃない
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:50:56.09ID:4U8j7xMC0
>>44
真夏の車の中に入れても取れるらしい
ニオイの菌は熱に弱いと聞いた
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:50:59.35ID:i3QkJqxa0
日本は縦型を使うのが普通に良い気がする
硬水の地域ではドラム式でもしっかり洗えるのかもな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:51:17.80ID:Ss7YJ+wq0
フィルター代は?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:51:18.00ID:hjEOOEaN0
>>41
ほとんどの服が40度以下か30度以下の表記やない?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:51:38.86ID:z7ypusP90
値段よりもでかさと重さのほうがハードル高い
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:51:47.47ID:FAPmoKqV0
>>49
カタログの数値と部屋で採寸したのを擦り合わせた結果や
まあしゃーない
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:51:59.52ID:uzBFq7Q70
ドラム式は洗浄力が弱い+故障しやすいから寿命が短い
というデメリットもあるな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:52:46.83ID:ldg8mTwP0
>>48
やっぱドラムはパナなんか
丈夫そうな日立がええかと思ったんやけどしゃーないパナにするか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:53:29.06ID:BhBgY5CtM
>>53
そんな何枚もないやろ
週一で洗濯するとしても7枚あるかどうかやんけ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:53:32.95ID:4U8j7xMC0
>>57
部屋干し臭が取れなくてダメなら捨てるつもりでやったから見てなかった
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:53:40.95ID:6Ebp1erO0
パナの最新使っとるけど洗浄弱いてだいぶ前の話やないか?部活のユニフォーム洗ってもちゃんと落ちてるけどなー
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:53:48.85ID:ri4u39D4d
>>61
まぁ言うてそんな変わらんやろうけどな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:54:20.85ID:N0VP7iufp
部活のユニフォームwwwwwしつこい汚れはマッマが手洗いしてくれてんだよwwwww
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:54:56.37ID:LsGVvL2v0
パナのやつ持ってるけど今見たらめちゃくちゃ値上がりしててビビったわ ワイが買ったときは15万くらいで下位グレードだけどそこそこのやつ変えたのに
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:55:11.32ID:4Hmf2tTU0
ワイシャツとか、すごくシワになってアイロンのいらないワイシャツのくせに、アイロンすることになるから二度手間。
最近は、上に仕事着を着るからいっかって諦めてる時あるけど
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:55:13.77ID:kLsU/uRt0
10万円のドラム式とかハードオフで買っとるんか?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:55:15.50ID:6Ebp1erO0
あほか!ワイは父親や!
ワイみたいなあほでもボタンぽちーで家事やった感出せるぞ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:56:08.77ID:BhBgY5CtM
>>68
ワイシャツとかは乾燥機かけないんやで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:56:11.51ID:N8po/1cg0
>>60
いつの時代やねん
最新のはクリーニングで落ちないやつも落ちたりするで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:56:38.69ID:cwj7HrMQ0
仕事以外の暇な時間で時給850円以上生み出してるやつなんて30%くらいだぞ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:56:43.68ID:ri4u39D4d
>>68
洗濯ネットに入れて
干したらスチームかければ割と綺麗になる
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:57:11.52ID:PzRoW9svM
電気代考えて
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:57:30.41ID:+/NmmI/rp
>>64
パナの最上位機種だけど
2層では痛むだけで無理な汚れも落ちるよな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:57:31.45ID:i3QkJqxa0
日当たり悪いならいいのかもな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:58:10.68ID:D16erSB6p
乾燥とか電気代凄いからね
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:58:15.23ID:hjEOOEaN0
スチーマー1回買ったけど全然シワ取れんくて売ったわ
普通のアイロンには勝てんな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:58:20.45ID:ZH5N0GuOd
QOL上げるために金稼いでんのにそんな事でケチケチしてんなよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:58:48.91ID:lBW+l0Dg0
日当たりめちゃくちゃ良いけど、ドラム式買いたくなったわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:59:00.83ID:9CwNG1ozd
干す場合単純に干す時間だけじゃなくそれを加味して計画的に洗濯機回さなきゃあかんからその分の損失も含まれてるよな
ワイは圧倒的に乾燥機支持派だわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 18:59:17.19ID:6Ebp1erO0
>>76
うちもそれそれ
>>77
うちは日当たりええけど花粉症の家族おるからもう外に干すことないやろなー
花粉も虫もつかんしドラム式最高やでまじ生活変わる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:00:19.37ID:8Tp2WAMa0
うちの4万ぐらいで買った洗濯機21年使ってるからとっくにもと取れてるな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:00:49.17ID:rqj07cSxd
ワイの家のは1995年製のmade in Japanや
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:01:09.11ID:vakSb2xK0
今のドラムってPBのクソ安い洗剤でもまともに洗えるんか?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:01:12.96ID:6Ebp1erO0
>>82
ほんまそれ
脳死ボタンぽちーであとはふんわり維持しといてもらったらいつ出してもええからな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:01:41.98ID:N8po/1cg0
>>83
何気に洗剤と柔軟剤自動投入すごくね
あれで洗濯機周りと洗面所下めっちゃスッキリしたんだけどw
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:02:43.30ID:6Ebp1erO0
>>89
あれめっちゃいい!ほんま生活変わるて嘘や思ってたけど少なくとも共働き夫婦は絶対にドラム式にするべきや喧嘩も少なくなるで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:03:16.38ID:N8po/1cg0
>>85
人生は損してそうやなぁ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:03:18.90ID:2KmSk4cDr
なお電気代で大赤字
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:04:14.77ID:hjEOOEaN0
>>89
クッソわかる
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:04:26.96ID:LsGVvL2v0
パナのヒートポンプは1回15円とかそんなもんだったと説明書に書いてあったような気がするんやが
少し前のヒーター式は高いらしいが
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:07:13.85ID:N8po/1cg0
>>92
うちは元々たけーけど
それでも1000円か2000円の間しかかわってねーけどな
それよりホームシアタールームの方が4倍は使ってると思うわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:07:55.43ID:hjEOOEaN0
>>92
生活楽になるなら安いもんやで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:08:43.61ID:YlUL0kaT0
仕事以外の時間で金を稼ぐ訳ではない会社員には時給換算で云々は無意味
自営業者とか副業やってるなら話は別やが
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:08:50.94ID:6Ebp1erO0
>>92
ドラム式のせいで電気代上がったって特に思わんけどなー
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:08:54.99ID:rpKkwxV20
長く使うもんやしドラム式のがええよな
何度かセンサー汚れで動作がおかしくなったけどカバー外して掃除したら直ったわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:10:22.10ID:kQCzvVhAa
コインランドリー行く手間と時間デカいから
買おうと思ってるけど
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:11:35.30ID:QrRiosKV0
別に買ったほうがええで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:11:43.04ID:vMXHjirK0
>>92
ガイジw
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:12:12.63ID:N8po/1cg0
毛布とかもめっちゃ清潔維持できるしストレスないわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:13:17.59ID:hjEOOEaN0
>>103
これな
布団カバーとか枕カバーとかシーツもいつも清潔にしとける
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:13:54.24ID:WF31Ah000
一回ドラム式行くと縦型とか二度と買えんわ
一人暮らしほどいるやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 19:14:20.82ID:TEGpcI3y0
6年より前に壊れるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況