X



留年率が1番高い学部で思い浮かべる学部、一致することが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 16:59:48.65ID:Ydypw727p
これは歯学部
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:17:34.23ID:dz7mqbz+0
>>18
留学するのが普通なところやろな
外語大とか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:17:34.52ID:yintlXRJD
>>17
国司合格率半分の大学とかあるけどその辺も国試に順じた学内試験突破せんと卒業できんのけ?
まあFランで国試とかおかしーよね
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:18:27.95ID:endKBwomp
>>18
阪大の外国語学部らしい
理由は留学するから
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:20:09.39ID:endKBwomp
>>20
卒業試験突破しないと無理やね
卒留無いのって医科歯科くらいちゃう
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:20:52.25ID:LmjIS/Jy0
>>19
>>21
それは前向きな留年やん
ただただ進級が難しい大学ってどこやろな?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:23:28.76ID:endKBwomp
>>23
留学を除いた留年に絞るとマジでFラン歯薬がトップや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:23:41.11ID:yintlXRJD
薬学も歯学と同じ道たどるんやろな
四年生のころはFランなんてなかったのに六年制にしてレベル下がるってあほみたいな話やで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:24:07.73ID:5wFZ4bp5p
理学療法とかの学部もかなり留年するで
ちなワイも
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:26:39.91ID:CU/JCIFzd
>>23
歯学部よりバカが入りやすい薬学部じゃね?
第一薬科大とかは留年率77パーセントだぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:27:45.51ID:aJh+1Vn1p
>>25
歯学部は留年国浪者出しすぎて私立の下位半分が定員割れしとるからな
薬学部もそうなってきとる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:28:28.14ID:aJh+1Vn1p
>>27
やべーな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:32:19.11ID:1ZpCmpy/0
余ることが分かってるから職業人口が増えないように結婚して仕事しなくなることが多い女子をいっぱい採ったり涙ぐましい努力をしてるんやぞ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:33:11.16ID:BnuLVnTa0
>>27
うちの大学
中堅私大歯学部で毎年3割留年してたんだが
はたしてどっちが酷いんだろうな?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:37:53.36ID:sYD6qJ0e0
私立は親ガチャ当てないと入れないやん
入れて貰えたやつ羨ましいわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:39:30.64ID:CU/JCIFzd
>>32
3割のうち半分以上は同じ顔ぶれだろうからなぁ…

留年率ワーストのマッパで大体45パーセントらしい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:41:06.90ID:if5hjVCc0
外国語系じゃねえの
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 17:42:17.10ID:Mfg4ITnUd
>>32
その辺の工学部でも三割くらいは留年しとるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況