X



プロジェクター買うかテレビ買うか迷ってるんやが!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:12:45.65ID:xp8d9Uar0
予算は7万
2022/09/02(金) 00:13:04.60ID:4ZBLXI0ud
どっちも買えるだろ
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:13:09.72ID:xp8d9Uar0
プロジェクター買う気満々やったけどテレビでもええ気がしてきた
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:13:40.45ID:xp8d9Uar0
7万あれば50インチくらい買えるやろ?
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:14:43.91ID:LAOYvK3Ed
プロジェクターはスタートに多少時間がかかるで。
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:14:45.03ID:xp8d9Uar0
どっちがええかな
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:15:15.79ID:xp8d9Uar0
>>2
安いの2つ買うのは1番アカン気するんやが
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:16:10.36ID:xp8d9Uar0
テレビは50インチ
プロジェクターは100インチ

よなぁ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:16:12.38ID:mT5Op6Pua
20万円くらいの液晶テレビ買うのがええと思うで
7万円やったらテレビはやめた方がええ
2022/09/02(金) 00:16:54.07ID:eKWN4hImM
大きいテレビでええやん
プロジェクターなんてシアタールーム作れる金持ちが買うもんやで
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:17:17.84ID:mT5Op6Pua
安いテレビ買ってクソ後悔して買い替えたからほんまに安いテレビはやめた方がええ
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:17:25.03ID:xp8d9Uar0
ちな今のテレビ32インチ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:17:37.18ID:XaF9+nQJ0
プロジェクター買ったけどめんどくなった
専用の部屋でもないと使わんなるかもしれんぞ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:18:01.10ID:Qg4XYOZea
何に使うかによるけど部屋明るいなら7万のプロジェクターじゃ見えんで
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:18:10.44ID:xp8d9Uar0
>>9
流石にそれは無理や
貧乏人なんや
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:18:22.22ID:mT5Op6Pua
プロジェクター買うとなると合わせて5.1とか7.1.4とかのアンプとスピーカー買わなきゃならんやろ
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:18:47.90ID:VSVSpUP+0
まさに今スレ立てようと思った
プロジェクターいいぞ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:19:28.87ID:xp8d9Uar0
結構難しい問題やろこれ
ほんま迷う
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:20:01.56ID:mT5Op6Pua
>>17
プロジェクター周りって音響含めて7万円で揃うんか
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:20:15.41ID:xp8d9Uar0
ちなプロジェクター買うならAnkerのNebula cosmosってやつや
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:20:25.94ID:VSVSpUP+0
ワイのプロジェクター環境
見たい?
2022/09/02(金) 00:20:43.40ID:eKWN4hImM
プール

大型水槽
グランドピアノ
シアタールーム
これらは金持ちしか望んだらあかんのや
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:20:46.75ID:xp8d9Uar0
テレビなら50インチのREGZAあたりかな
あんま調べてないけど
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:21:18.18ID:VSVSpUP+0
>>19
余裕で揃う
つかこんな感じだぞ
今見てやつ、天井投影

https://i.imgur.com/vBB1vuG.jpg
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:22:38.96ID:xp8d9Uar0
あかん
ガチでわからん
お前らも意見別れすぎや
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:22:46.60ID:mT5Op6Pua
>>24
さんがつ
ワイはテレビモニターがええわ
綺麗や
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:22:57.17ID:vzdm7kna0
プロジェクターって部屋明るいと使えんやろ?
テレビのがええわ
2022/09/02(金) 00:23:06.48ID:p5Wy4CHb0
暗室作れるならプロジェクター
無理ならテレビにしとけ

どっちも持った上でのアドバイス
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:23:15.61ID:mT5Op6Pua
7万円で買えるテレビならほんまにやめた方がええぞ
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:24:31.35ID:HpGaPyXoM
プロジェクターや
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:24:34.51ID:vzdm7kna0
テレビでええぞ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:24:38.85ID:VSVSpUP+0
ワンルームで天井投影でやってるぞ

プロジェクター
・スマジェクター(札幌のドンキで購入、スマイルクーポンで買ったから実質ゼロ)
・FireStick4K

音声はこれでも出るが
・エコードット

FireStickTV4Kは2980円
エコードット セールで1500円
プロジェクター(持ち出しゼロだが(20000円ぐらい))

プロジェクターは今は1万ぐらいでもっといいもあるから楽勝

投影 
ワンルームの天井に投影してごろ寝視聴
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:25:07.53ID:VSVSpUP+0
>>27
全然使える
ルーメン高いの買えばいい
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:25:15.85ID:5vi/2K4Q0
>>24
なんやこのマッチョマンは
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:25:57.04ID:5vi/2K4Q0
>>32
7万くらいするプロジェクターじゃないとあかんって意見見たけど別にそれでええんやね
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:26:25.97ID:XaF9+nQJ0
そこまで真っ暗にせんでも見えるけどな
スクリーンも機体も常設でスイッチポンで観れるようにできないと無駄になる可能性あるからよく考えろ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:26:37.05ID:VSVSpUP+0
ちなワイのプロジェクターはスマホのバッテリーより軽い
メリットとしてはポケット入れ持ち運びできる
バッテリーでも駆動する

FireStick刺さなくても画面共有で旅先でもOK
なんなら車中泊テレビもできる
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:27:26.41ID:VSVSpUP+0
>>35
全然余裕で見れる
ぼくのプロジェクターはドンキホーテのだけど
Amazonでこれより性能上のプロジェクターなんて1万で売ってる
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:27:59.04ID:5vi/2K4Q0
>>38
サンクスやで
2022/09/02(金) 00:28:09.76ID:E1JQ8bNj0
ハイセンスの65インチ8万買ったけど適当に調整すれば全く問題ないで
安いテレビに文句つける人多いけど何が悪いのかわからん
シアタールームには80インチのスクリーンにエプソンの13万くらいのプロジェクター入れたけど手軽さはやっぱテレビやわ
部屋暗くしなきゃならんから集中して見るとき以外ない使い勝手悪い
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:28:11.29ID:VSVSpUP+0
>>34
宇髄天元様
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:29:29.82ID:VSVSpUP+0
テレビは持ち運べない
プロジェクターは持ち運べる

むしろこっちが検討材料で別物
ワイは6畳ワンルームなんならゴミ屋敷で部屋にテレビ置けないけどプロジェクター天井でクリア
2022/09/02(金) 00:29:32.08ID:TCeid1qD0
40ちょいの型落ちを6万で買って、
プラスでここで紹介されてる安いプロジェクターを1万で買いなよ
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:30:21.30ID:mT5Op6Pua
>>40
ワイもそう思って買ってはみたが 色がどう調整頑張っても変で
ハレーションやら残像やらカクツキも気になってブラビアのええの買い直したわ
おっきいテレビでゲームやるのたのちぃ
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:32:00.58ID:VSVSpUP+0
スマジェクターは軽量で2年前のモデルだからルーメン低め
ただマジで胸ポケで移動できる

部屋で使う1kgぐらいあるプロジェクターは10倍ぐらい高性能

でも1/10の性能でもマジ普通に問題なし
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:32:18.28ID:Qg4XYOZea
ポケットプロジェクターなら5万くらいの買えば満足できるで
ワイも持ってるけどプレゼンする時は便利や
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:32:31.27ID:VSVSpUP+0
ゲームもプロジェクターでできるで
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:33:46.44ID:mT5Op6Pua
>>47
プロジェクターぜんぜん知らんのやけど 4k HDRで投影出来る?
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:33:48.18ID:lzoScTIu0
ワイもAnkerのプロジェクター買うか迷っとるわ
8マンくらいのcosmosなら満足できるやろか
バグ報告ちょくちょくあって勇気いるわ
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:33:59.71ID:VSVSpUP+0
ぼくちんの

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3068


なんならドンキホーテが対象に入ってるクーポン出してる県民割使えば実質無料
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/02(金) 00:34:19.88ID:VSVSpUP+0
>>48
製品による
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況