X



絵師「AIを潰せえええ!!!!」→日本の画像AIサービス終了 代わりに中国の画像AIが覇権に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:00:11.93ID:2TZE616e0
中国産の画像AI「ERNIE-ViLG」が“二次元キャラ”に強いと話題 新しいデモページ公開
2022年09月01日 14時51分 公開 [吉川大貴,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/01/news140.html

デモページで「kawaii,girl,otaku」などと入力したときの出力結果。画風はアニメ風(Cartoon)
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2209/01/dy_sd_02.jpg
デモページで「game,anime,girl」などと入力したときの出力結果。画風はアニメ風(Cartoon)
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2209/01/l_dy_sd_01.jpg
※画像はいずれもITmedia

ERNIE-ViLGデモページ
https://huggingface.co/spaces/PaddlePaddle/ERNIE-ViLG
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:40:44.31ID:aWektNhM0
そんなに怖いか?新時代が!
がマジで突き刺さるなw
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:40:57.33ID:jwVVKwWx0
日本人て新しい技術出てきたらとりあえず文句言って潰そうとするよな
地震計とかもまったく信じてもらえなかったり
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:40:59.58ID:HWX5Kdrv0
>>138
AIが芸術コンテスト優勝しました…


AI画像生成がコロラド州の芸術コンテストで優勝し「芸術の死」論争が沸騰

ジェイソン・アレンという合成メディアアーティストが、コロラド州の美術コンテストにAIで生成した作品を出品し、デジタルアート部門で1位を獲得したと先週発表したと報じられた。

https://www.axion.zone/2019759/
https://i.imgur.com/IgEJFLf.jpg

終わりだよもう
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:41:00.43ID:O8ZMfWFHM
>>136
どの密日本画やらなくてもなんでもAIがやる時代来るんだから
日本がやっておいてなにも損は無いのに
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:41:20.32ID:DZuAR0m50
>>146
黒船が大砲ドカン!

民衆はあまりの威力にひえーって逃げ惑って白旗降参

何回繰り返すんやこれ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:41:34.92ID:ogGLqY2Ka
>>139
フロッピーディスクとファックスをバカにするなああああ!!
統一教会の礼拝で四つん這いになって壺を買えば幸せになれるから!!!
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:41:44.11ID:O8ZMfWFHM
AIで絵を書くとか漫画描くとか実用に近いレベルの物は過去にも日本でも海外でもあったわけで
この流れはもう止まらないのに
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:41:55.66ID:aIGdbZOs0
翻訳サイトも他人の文章を英訳して日本語に再翻訳して酷似しとるが同一でない文章を悪用されるリスクあるんやで
こういうことをサービス提供者の責任にされたらたまったもんやない
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:42:17.13ID:5V+InnMsM
法律もウェッブルールもクソ喰らえ、俺が嫌だと言っている
↑絵師様の主張って結局これなんだよな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:42:32.12ID:DZuAR0m50
>>154
しかし新時代の到来にここまで右往左往して今のうちに潰したろってなるとは思わんかったわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:42:40.35ID:UUccXLLg0
近いうちAI音楽もなんなら漫画も出てくると思います
全人類が何かしらのクリエイターになれる素晴らしい時代がやってくるんだ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:42:52.33ID:wFk4Wxwc0
>>154
絵師がここまで頭悪いとはな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:42:59.03ID:l3aR1kjD0
日本だけが~っていうやつ多いがどこの国も既得権益はこんなんだし
今のやつは仕事に使えるほど入力に対しての精度高くねえじゃん
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:43:02.14ID:O8ZMfWFHM
どうせもうAIが絵を書く流れは止まらないんだから
だったらプラットフォームやツールの一番手になっておいて
そこで金儲ける仕組み、法的倫理的な整備整えたりして作ったらええのに
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:43:04.22ID:ogGLqY2Ka
>>150
デジタルアート部門かよ
解散
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:43:41.95
今の既得権益手放したくないんやろな
AIの研究に関わる文章は焚書してもいいとさえ思ってそう
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:43:54.25ID:qLAOYfop0
ほーんでこれ売り物になるんか?
AIが描いた拙い絵がほしい変り者はおるんかいな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:43:59.25ID:l/dw/dB6a
絵師がAIに仕事奪われるの焦ってて草
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:44:08.44ID:Us8bqjDK0
一年前からあった定期
一年経っても状況が変わってない時点でそういうことや
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:44:18.57ID:prYzRtG10
>>158
そうして全人類が私のを見て見て評価して評価して、になったとき
おぞましいことになるんでは
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:44:41.88ID:l/dw/dB6a
>>161
それ得するのは絵師ちゃうやん
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:44:43.93ID:O8ZMfWFHM
日本
グレーの物が出る→怖いからアウト

海外
グレーの物が出る→とにかく出して整備していく

どっちが良いのか分からんが過去はこれで日本全敗だからな…
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:45:12.10ID:ogGLqY2Ka
>>166
一年どころかもっと前からあったで
わいブクマしてるし
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:45:29.14ID:xYjFGkaF0
英語でサービス提供しとけばよかったのに
日本人英語わからんからほっとかれてたよ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:45:32.82ID:eqPiElgKp
ファー〜ーーーーwwwww
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:45:50.53ID:O8ZMfWFHM
>>169
そうやって少数の既得権益守って大きな利益逃してきた緒が日本
音楽プレイヤーも音楽家損するだけじゃん言われてたけど
結果今ってちゃんと金入るようになって前より儲かってるだろ?

そう言う仕組みを試行錯誤しながら作らないとまた負ける
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:46:04.09ID:02EuKFXAp
ミミックもニックも大人気みたいだし来るんやない?真に新しい時代
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:46:11.36ID:C+5sB7ni0
>>122
BYDのバスやタクシーは既に日本でも運用され
トヨタにバッテリー技術提供している側なのに
ユーザーは爆発すると馬鹿にしとるからな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:46:16.02ID:tHLUluSC0
いうてもこれ企業が取り下げただけやしまだ持ち直せるやろ
世界初でもないから急いでリリースする必要とかも無いし
そのまま改善できませんでしたって潰れたら終わりやけど
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:46:21.85ID:ogGLqY2Ka
ジャップは本当に感情論だな
これじゃあアカンわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:46:25.39ID:aIGdbZOs0
>>167
AIが作品を見て評価してくれるから平気やぞ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:46:46.05ID:O8ZMfWFHM
日本が道徳や倫理観守るのは素晴らしいけど
そうしている間に海外がガンガン攻めたの出してきて負けるんだよな
もう何回も見たこういうの
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:46:50.30ID:l/dw/dB6a
>>174
絵師が負けようと知ったこっちゃないやん
寧ろええ気味や
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:47:04.51ID:4YNPOoZfa
>>170
これよな
よくわからんし調べる気もないけど規制するね
これを何度も何度も繰り返してきた
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:47:06.68ID:+DjXIrsG0
サービス終了したんか
その上で先越されるなんて本当に馬鹿だな
世界のルールでも変えない限りこうなるの目に見えてたやん
一週間くらいで先越されたのは予想外だったけど
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:47:59.76ID:S5/yaKRa0
中国とか外国でサービス開始されたらなんも役に立たん自称絵師とかウケる
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:48:05.22ID:prYzRtG10
悲しいけど新しいテクノロジーやサービスは日本人おま国すべきやね
足引っ張ることしかできんから、英語やり取りできる最低限の知的レベル未満のバカは排除されるべき
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:48:08.54ID:AzoZRMhO0
第三者がAI悪用して絵師のなりすましされるんが問題じゃなかったんか?
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:48:13.25ID:qLAOYfop0
>>166
すまんなんJで真実を語るのはやめてくれ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:48:25.21ID:U7U0wwNK0
>>164
売り物にはならんよ
言うなればAIは原料を安価に製作できるようになるだけでそこから先は人の手が必要
まぁ原料を売ってる業者はキレるかもしれんけど、じゃあお前もAI導入すればいいじゃんってなるやろ
そうならんかったのが絵師界隈や😭
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:48:49.64ID:xBy3DCnd0
>>187
ちうごくに公開やめろってケチつけるのかね
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:48:57.03ID:KjeG8IIj0
ワイの職業もAIにとってかわられる可能性あるし他人事とは思えんわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:49:07.55ID:IVx3l4nsd
絵師を守る必要はまったくない
絵師がいくら増えようが社会への貢献は著しく低いからな
AI化をどんどん進めろ
調子づいた絵師を消せ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:49:15.61ID:16iRii5u0
1867年 大政奉還

〜約70年後〜

1941年 真珠湾攻撃

1945年 終戦

〜約70年後〜

2015年 ???
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:49:37.13ID:l/dw/dB6a
>>192
なんの話しとるんや…
文脈的にカス絵描き馬鹿にしとるレスやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:50:31.78ID:O8ZMfWFHM
しかし日本さん潰すことだけはスピード速すぎやろ…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:50:40.02ID:6w9/gH3k0
そんなに怖いか?「新時代」が!
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:07.31ID:CR496Wz50
早くAIで神絵師になりたい父さん頼む!!!😭
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:21.75ID:bdCZrV280
何か便利な物が世に出ると必ずもう一方で損してる人達がいて当たり前やろ
絵師様だってそんなこと特に考えもせず今まで色んな新製品新サービス使ってきたやろ
たかが絵を描く技術を神聖視し過ぎなんだよ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:36.11ID:tHLUluSC0
>>166
GANの派生とかで二次元キャラ作るのはかなり前から出来たからな
今更と言えば今更ではあるかもな
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:44.40ID:Xrvj2ROU0
トレンドの天安門これ絡みかと思ったらちゃうかったわ
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:44.48ID:DiLGLN5H0
>>185
アニメ配信のクランチロールなんて元々は違法サイトだからな
日本なら延々と犯罪と言われてそれで終わりだろう
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:45.52ID:x25t799R0
そもそも古塔つみがもうやってたからなw
絵師が自分で描いたっていう絵はこれから全部疑っていけよ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:54.77ID:+DjXIrsG0
さっさと受け入れて自分たちに有利なルールと使い方を見つけるのが一番簡単な道だったのに
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:56.05ID:Aejewmuid
>>125,135,145,166,200
ドミノ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:51:58.02ID:NeyCRZfN0
これについては絵じゃんって馬鹿にしてたJ民が正しかったな
実存しない物には価値がない時代が来そうや
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:52:31.32ID:GgoUVjTF0
さすがは中国
権利問題を軽々と超えてくる
だがまだ使える代物ではないもよう
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:53:08.71ID:3LlBbXBAa
こうして世界に置いていかれるんだよな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:53:18.32ID:+DjXIrsG0
>>209
そもそも権利問題あったか?
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:53:21.12ID:O8ZMfWFHM
>>204
順番に違和感はあるが結果的に日本は負けてるって事実があるんだよな
いい加減学んで欲しい

怪しいのでたら潰す、ではなくどうしたら合法になるのか試行錯誤して欲しい
いきなり公開停止とか潰すんじゃなく
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:53:27.64ID:jErh+rIO0
>>201
でもAIだと手作業の温もり感じないから…
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:54:08.20ID:8Owf9qpma
国民総老害の日本
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:54:18.95ID:7qAjYjDka
中国のやつとは関係ないけどこれ系の技術ってフェイクポルノとかフェイクニュースの画像に悪用可能だからすぐに規制されるだろ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:54:29.53ID:Pl7nbboa0
日本の技術なんてハナから入ってないやろ
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:55:05.60ID:xyIVisOX0
絵師「AIは心が入ってないからアウト!」

言うほど必要か?
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:55:12.81ID:TBjuQ+Y00
日本は海外で出来た技術を小型化安定化させる事しかできないから…
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:55:19.59ID:8Owf9qpma
まるで利権を守ろうとする政治家
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:55:31.07ID:KjeG8IIj0
>>212
これに関しては国がなんかいったんじゃなくてネットイナゴが大挙して潰したんやからそういう奴らを無視する企業側の姿勢が必要かもしれんな
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:55:33.06ID:tRG9KgMXd
日本潰してもほな外国で買うわで終わりなんか?
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:55:58.23ID:IOeHXfw80
キャラの形になってるのがすごいってだけやん
抜けるキャラを作れるんですかって話よ
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:56:07.67ID:x25t799R0
絵師が上げた絵に「これってAIが描いたんでしょ?」
ってクソリプ送るアカウント作って遊ぶわ
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:56:10.52ID:eOYw1Bb/a
こんなもんすぐ人間の描いたのと区別付かんようになるな
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:56:13.20ID:5SBssZCZ0
くそがー!!!!
反日シナのせいか!!!!!!


俺等愛国者の烈士であるオタクで戦うぞーーーー!!
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:56:56.54ID:hNg/dd6e0
結局日本で規制しても、どこかの国で発達するよね
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:57:05.76ID:NppuFztv0
わがままほざいて無理を通せば道理が引っ込むみたいな前例作ったのは良くないな
大挙して文句言えば言い分通るとか学習してそう
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:57:22.24ID:U7U0wwNK0
>>220
無視し続けると連日イタ電やら脅迫状やらが届けられるからな
無視を貫くと山上や青葉の登場や
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:57:26.49ID:x25t799R0
>>222
数年も立たん内に出てくるやろ
おかずを自分で作れる時代が来るぞ
最高やなw
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:57:54.45ID:5SBssZCZ0
俺らオタクの力
見せるぞ!!!!!!!!!!
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:57:59.13ID:1NgIHhlv0
>>65
大成功やん
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:58:17.85ID:l3aR1kjD0
>>229
形だけなら割と結構前からあるぞ
それこそ今更
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:58:37.93ID:V6FbzCqX0
>>147
pixivでショタ系の画像漁ると
良いと思ったのは大体中国語(台湾?)だなぁ
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:58:39.56ID:UUccXLLg0
スカトロも覚えさせたいんやけどただひたすらぶち込んで行けばいいんか?
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:58:51.35ID:GgoUVjTF0
>>211
そりゃあったやろ
正確には絵師の絵をAIに学習させ出てきたそっくりな絵は権利を外せるって感じやな
絵師がこぞって利用禁止にするはずや
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:59:08.48ID:+RKnbf0y0
>>228
そうなったら最悪やな
山上や青葉したら無理な理屈でも通る世の中とか
オタクの執念って恐ろしいわ
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:59:22.37ID:prYzRtG10
しかし中国はエロが発展するのは難しい
共産党があるかぎりエロ文化の中心が日本であるのは揺らがないだろう
それだけだけど
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:59:48.40ID:V6FbzCqX0
>>204
まぁニコニコ動画とかyoutubeも生き残ってるから
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 16:59:54.49ID:DsfGqmeV0
>>215
ぶつ森で習近平ごっこしてるやつにブチギレて発禁にするくらいだし
そう遠くない将来画像AI使うだけで違法なんてことになるかもな
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/01(木) 17:00:46.78ID:x25t799R0
>>232
抜けるかの話してんのに形だけならって…
話わかんねえのかこいつ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況