X



「作者は自分より頭の良いキャラクターを描けない」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:10:18.03ID:S+QBMwEW0
うそだよな…?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:47:09.63ID:lF69TwYFa
天才設定のキャラクターが立案した作戦は未来予知気味だったりご都合主義感あったりしがち
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:48:47.03ID:cfutHX9D0
>>19
会話やレスバ能力とか作戦立案能力なんかに優れてる奴やないかな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:49:00.10ID:aobPW0JM0
>>19
所見の相手の能力を冷静に分析して
普通は気付かない弱点に気づいて
その場で許される方法で解決する能力や
作者の頭というより勢いの方が大事
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:50:51.78ID:JTlmNPoj0
さすお兄とかオーバーロードは設定が小難しいだけで、キャラが頭が良いって感じはしないんだよな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:52:26.80ID:Me0Xpnpw0
千空とか頭いいよな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:58:38.69ID:68rwBdo1d
ハンターハンターは天才設定キャラがおらん代わりにみんな頭ええよな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 07:59:56.29ID:/K8MGicGa
俺ならこうするな、の下をいく行動しかできないキャラしかいない話は作者イマイチやなと思う
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 08:00:11.23ID:zSg9jl9Z0
これ違いが明瞭に出るよな
馬鹿な作者だと頭がいいキャラを欠けないから、
成績なり学歴なりIQなりわかりやすいインテイラピールしかできない

頭がいい作者だと、具体的に哲学や理論を自然と溶け込ましたり、
キャラの振る舞いで知性を演出できる


これはバトル漫画も同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況